最新更新日:2024/11/21 | |
本日:1
昨日:46 総数:141254 |
【3年生】約束やきまりの大切さきまりがないと、しばられることなく自由だけれど、みんな何でも許されてしまい、安心できない、平和に暮らせないということが起きるので、やはりきまりは必要だという結論になりました。 【3年生】音を伝えるものは、ふるえているのだろうか音が伝わるときに、音を伝えるものはふるえているのか、ぴーんと糸を張った糸電話で話したり、糸をつまんだりして確かめました。 デジタルのものが増えていますが、昔ながらの糸電話での実験は、五感で感じやすく、分かりやすい授業でした。 教室めぐり
古田台小学校では、教職員がお互いに勉強するために、年に2回「教室めぐり」を実施しています。
子どもたちが学習に集中できるように、教室環境を整えることを心がけています。 【1年生】生活科「おもちゃまつり」
2年生が、来週予定している「おもちゃまつり」の招待状を持ってきてくれました。突然のことに、1年生はとても驚いていましたが、「どんなおもちゃがあるのかな。」ととても楽しみにしています。
2年生、ありがとう! 10月27日 第33回消防写生大会【3年生】福祉・介護の授業高齢者疑似体験では、肘と膝が曲がりにくようにサポーターをつけ、手首と足首におもりをつけ、白内障のように見えるメガネと音が届きにくい耳当てをして、腰が曲がるような装具をつけて、実際に体が不自由になったお年寄りをイメージして、廊下と階段を歩いてみました。少しの間だけでも「大変だった。」「腰が痛くなった。」といったことを、すぐに言っていました。サポートして歩く体験もしました。 車椅子体験でも、車椅子に乗る側と押す側、両方の体験をしました。少しの段差でも違和感を感じたり、普段気にならないようなスロープでも怖かったり、高い段差やカーブは、1人で車椅子を操作するのは大変なことなどが分かりました。 子どもたちにとって、とても貴重な体験となりました。ありがとうございました。 【おおぞら】身体が思うように動かない…総合的な学習の時間で「高齢者疑似体験」をしていました。視界が狭くなるゴーグル,周りの音が聞こえづらくなるイヤーマフ,そして体の動きを制限するスーツなどを着用することで,高齢者の方々がどのようなことに困り感をもっているかを実感することができました。 【1年生】道徳科「おふろそうじ」
今日の道徳科は「おふろそうじ」という教材で、難しいことや大変なことでも最後までやり切ると、どんないいことがあるかについて、みんなで考えました。
先日、生活科「かぞくにこにこ大さくせん」で、自分で仕事を決めて1週間取り組みました。その振り返りも踏まえて、最後までやり切った後の気持ちをワークシートに書きました。 最後に、おうちの方からのサプライズお手紙を読み、授業を終えました。 【1年生】算数科「かたちあそび」
算数科「かたちあそび」では、形の特徴をまとめて、自分たちの持ってきたものを仲間分けしました。特徴を確認した後も、「ティッシュ型(直方体)」と「さいころ型(立方体)」の区別が難しかったようです。(直方体でも、ある一面が正方形だと、「さいころ型」だと判断してしまうようです。)
【3年生】音の大きさとふるえ方缶の上に、プラスチックのケースに入ったビーズを置き、棒で缶をたたいてビーズの様子を観察しました。実験結果が出ると、すぐにノートに書いていました。 みんな「音」を、目で見ることができました。 【1年生】音楽科「つくったリズムをがっきでえんそうしよう」
音楽科では、タン(四分音符)、タ(八分音符)、ウン(四分休符)を使ってリズムを作り、楽器で演奏しました。ウンとタタが難しいようで、苦戦していましたが、楽しく演奏できました。
【1年生】算数科「かたちあそび」
算数科「かたちあそび」では、様々な形の箱や缶を重ねたりつなげたりして、形の特徴を捉えたり、仲間分けをする学習をしています。
仲間分けをしてみると、特徴がはっきりしないものがあり、明日みんなでまとめていく予定です。 【1年生】国語科「くじらぐも」
1年生は、国語科「くじらぐも」で、登場人物の気持ちを考える学習をしています。
今日は、「天までとどけ、1、2、3」とジャンプする場面でした。実際に手をつないでみんなでジャンプしてみると、あら不思議!どんどん1年2組の子どもたちの気持ちが思い浮かびます。たくさんの人 が発表して、黒板がいっぱいになりました。 【3年生】全身で鑑賞気付きを書くだけでなく、立ち上がったり座ったり、手を振って思いを表してみたりと、全身を使って授業に参加していました。 子どもたちの感性は、すごいです。 【おおぞら】オリジナル・パンプキンハロウィンが近づいてきたこともあり,かぼちゃの飾り作りをしました。目や口の形を工夫して,それぞれオリジナリティ溢れる作品ができあがっていました! 【4年生】運動会
4年生の運動会は常に全力でした!自分たちの競技や演技はもちろん,応援まで全力で頑張り,運動会を大いに盛り上げました♪中学年のリーダーとして立派な姿を見せることができました。
【4年生】国語科「クラスみんなで決めるには」
国語科では話し合いの学習を進めています。今日は初めての実践です。司会・書記・時間係を決めて,限られた時間の中でテーマについて話し合いました。自分たちの話し合いをタブレットで録音し,ふりかえりもしました。初めての話し合いでしたが,活発に意見が出て,スムーズに進めることができました。これからさらに上達できるよう,学習を頑張ります!!
【3年生】「音」を手で体感1人ずつ、すべての楽器を叩くことができたので、どの楽器も、音が出ているときは、震えていることを実感することができました。 運動会、ありがとうございました! 3
低学年です
運動会、ありがとうございました! 2
中学年です
|
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1 TEL:082-273-8541 |