最新更新日:2025/08/05
本日:count up5
昨日:6
総数:70028
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園

第52回運動会 集まれガオガオモンスター!

画像1
画像2
画像3
うさぎランドの小さいお友達と一緒に、体操とかけっこをしました。


うさぎランドで作ったお面を付けて登場したカラフルなモンスターたち。

モンスターのポーズや、先生と大きい組さんのまねっこをする姿がとても可愛らしかったですよ(^▽^)


かけっこでは、お家の人と一緒に、ゴールを目指して元気に走りました。

ゴールしたお友達には、

「どうぞ。」「来てくれてありがとう。」

ばら組さんがそれぞれの思いを添えて、お土産を渡してくれました。


未就園児親子の皆さま、今日もありがとうございました。

9日(水)のうさぎランドでも、運動会ごっこをする予定です。

ぜひ遊びに来てくださいね!

第52回運動会 4歳児「きく組忍者参上!」

画像1
画像2
画像3
きく組さんは忍者になって登場し、かっこいい忍者になるための修行をしました。

敵に見つからないよう忍び足で歩いたり、いろいろな術に挑戦したきく組さん。
風の術!すいとんの術!分身の術!どれも大成功でしたね。

忍者走りでお客様やお家の人のところに行き、手裏剣を投げると、みなさんも同じく手裏剣で応戦してくださったり、やられたー!と倒れてくださったりし、大満足の子供たちでした。
にこにこ笑顔で元気いっぱいのきく組忍者でした。

第52回運動会 レッツ チャレンジ!

画像1
画像2
画像3
ばら組さんの「レッツ チャレンジ!」です。

鉄棒、跳び箱、雲梯、登り棒、竹馬、一輪車、フープ、なわとびなど

一人一人が今頑張って挑戦していることを発表しました。

最初はできない…と挑戦しなかった友達も、他の友達の様子を見たり、

励まし合って挑戦したりする中で、自分でめあてをもって頑張ることが

できるようになりました。

ばら組さんが挑戦する度にたくさんの拍手をもらい、大きな達成感を

味わうことができました!

第52回運動会 はじまるよ!

画像1
画像2
画像3
運動会の始まりです。

オープニングはバルーン!

今日の運動会を楽しみにしていた子供たち。

ワクワク!の気持ちがニコニコの笑顔から伝わってきました。

みんなで力を合わせて

とっても大きなきのこができました。

ポップコーンも大きく空に飛び跳ねて

青空できれいに輝いて

会場の皆様から拍手と歓声が上がりました。

うさぎランドのみなさんへ

いよいよ明後日10月6日(日)は運動会です。


未就園児の体操とかけっこ「集まれガオガオモンスター!」があります。


みんなで楽しみましょう。


お待ちしています!

いよいよ 運動会!

天気予報とにらめっこの毎日でしたが

日曜日は気持ちの良い天気に

なりそうですね。


元気いっぱい楽しい運動会に

なりますように!!

みんなでがんばりましょう!


保護者の皆様、地域の皆様

よろしくお願いします。

もうすぐ運動会!!

もうすぐ運動会!

「チャレンジを頑張るよ!」「踊りを頑張りたい!」「リレーで勝ちたい!」

など、張り切っているばら組さん。

世界に一つだけの運動会プログラムを作りました。

「お家の人が見てくれているよ。」とお家の人を描いたり、

虹のかかった雲に『しあわせ』と書いたり、

一人一人の思いがたくさん詰まった

プログラムになりました。

運動会がさらに楽しみになりました☆
画像1
画像2
画像3

きく組さんの学校ごっこ♪

画像1
画像2
画像3
ごっこ遊びが大好きな4歳児きく組さん。

空き箱で作ったランドセルや、ホワイトボードを自分たちで運んできて、学校ごっこが始まりました。


「2+3は?」「話を聞いてください!」

「先生、花マルください。」「いいですよ。」

小学校のお兄さんお姉さんになりきって、真剣な表情で先生のお話を聞いたり、

友達のノートに花マルを付けてあげたり・・・


お片付けの時間になり、ご挨拶かと思いきや、

「立ちましょう。トイレに行きましたか?手をあわせましょう!」

なんと、『いただきます』で授業が終わってしまいました(^▽^)


日常生活から色々なことを見て、聞いて、まねをして、考えて、

友達とのやりとりを楽しむ可愛らしい姿があります。


明日はどんな授業をするのかな?楽しみですね。

明日のうさぎランド

画像1画像2
毎週水曜日に行っているうさぎランド。

いつも参加してくださりありがとうございます。

明日は水曜日ですが、うさぎランドはお休みです。

次回のうさぎランドは、10月9日(水)です。

そして、10月6日(日)は、運動会をします。

未就園児の体操やかけっこ「集まれガオガオモンスター!」があります。

一緒に体を動かして遊びましょう!

お待ちしています!


もうすぐ運動会

画像1
画像2
今日はみんなで運動会ごっこ!

当日と同じように競技や演技をしました。

今日は運動会係の方が手伝いに来てくださったので、一緒に親子競技も楽しみました。

運動会が近づき、4歳児きく組さんは、おうちの方に見ていただけることを楽しみにしています。

5歳児ばら組さんは、チャレンジを頑張ったり、クラスの友達や、チームの友達と一緒に力を合わせたりする姿が見られます。

「あと、5かいねたら、うんどうかい!」

保護者の皆様も楽しみにしていてくださいね。

作品展示中!

画像1
画像2
画像3
古市公民館で、園児の作品を展示しています。

4歳児きく組さんは、絵の具を使っておいしいミックスジュースを作りました。


5歳児ばら組さんは、絵の具の混色を楽しみ、にじいろの魚を表現しました。


10月11日まで展示されますので、ぜひ見にいらしてくださいね。

9月生まれさん、おめでとう!

画像1
画像2
画像3
9月の誕生会がありました。

きく組の9月生まれさんは、初めての誕生会をとても楽しみにしていました。

お家の人やお友達の前でも、元気な声で上手にお話ができていましたよ。

みんなからお祝いの言葉も、嬉しかったね!



今日のお楽しみコーナーは、先生たちの発表です。

運動会の練習を頑張っている子供たちの姿に、先生たちも一緒に頑張るよ!の気持ちで竹馬やフープ、側転、縄跳びを披露しました。

「頑張れ!」「先生、すごかったよ!」

みんなのあたたかい言葉や拍手が、先生たちの力になりました(^▽^)


9月生まれさん、お誕生日おめでとう!

これからも元気に大きくなってね。

負けないぞ!

運動会のリレーの練習を頑張っている5歳児ばら組さん。

「どうやったら勝てる?」みんなで作戦会議中です。


先生や友達と何度も勝負を重ね、熱が入ってきた様子。

走っているときの真剣な表情から、一生懸命さが伝わってきます。



「やったね!」友達と喜びを共有したり、

悔しい思いも、「諦めない!」「次は負けないよ!」の気持ちにつながっています。

そんな子供たちの姿や思いを大切にしていきたいと思います。


「もう一回やりたい!」「まだまだやる!」

今日は3回も練習をしましたよ。

運動会まであと一週間ですが、まだまだ、子供たちの成長が楽しみです♪
画像1
画像2

運動会グッズを作ろう!

画像1
画像2
画像3
うさぎランドの小さいお友達と、運動会のグッズ作りをしました。


花紙をクルクル丸めて、目玉を付けて・・・

カラフルで、パッチリしたお目々がなんだか面白い、モンスターのお面ができました!

運動会で、かわいいモンスターたちと体操やかけっこをするのが楽しみです(^▽^)

子供たちの小さな手形が可愛らしい、うさぎの万国旗も上手にできていましたよ。


幼稚園のお友達とも玉入れ対決を楽しむ姿もありました。

また遊びに来てくださいね。

明日はうさぎランドです♪

画像1
未就園児親子の皆さまへ


明日はうさぎランド『運動会の旗やお面を作ろう』があります。

運動会のかわいいお面や万国旗を、先生やお家の人と一緒に作りませんか?


幼稚園の子供たちも、運動会の練習頑張っていますよ(^▽^)

楽しみにしていてくださいね!



〈当日のタイムスケジュール〉

 9:30〜  受付・好きな遊び

10:00   『運動会の旗やお面を作ろう』

10:30   好きな遊び

11:00   終了


令和7年度 広島市立幼稚園 園児募集

画像1
令和7年度の園児募集についてお知らせします。

○入園願書配付:令和6年9月27日(金)から

○入園願書受付:

1次募集(学区内の方)令和6年10月4日(金)から10月11日(金)15時まで

2次募集(学区外の方)令和6年10月16日(水)から随時

※御質問等ありましたら、お気軽に幼稚園まで御連絡ください。

令和6年度の途中入園に関しても、随時受け付けております。
入園に関する御相談、見学の希望などありましたら御連絡ください。

大町幼稚園:電話082−877−8026

リレー

画像1
5歳児ばら組さんチームと先生チームとのリレー

友達と応援し合いながら丁寧にバトンパスをつなぎます。

テラスから、第二保育園の友達の可愛らしい

声援と拍手が響いていました。



どちらのチームが先にゴールしたのでしょう?

ばら組さんに尋ねてみてくださいね!

ほっと ひといき!

画像1
元気いっぱいかけっこをした4歳児ばら組さん

涼しい部屋に戻って ほっと ひといき!

先生や友達とゆったりと過ごします。

大好きな絵本をみんなで楽しんでいます。



厳しい暑さが続きますね。

暑さ対策や休息時間の工夫などをしながら

楽しい時間を過ごしたいと思います。


みんなで体操

画像1
体操やダンスが大好きな子供たち

思い切り手足を伸ばして

リズムにのって

しっかりと体を動かすと

とっても気持ちがいいですね!

リズムあそびデー♪

暑い日が続きますね。

うさぎランドのお友達も、音楽や歌にあわせてふれあい遊びをしたり、リズム遊びをして、お部屋でゆったり過ごしました。

お膝の上にのったり、ぎゅと抱きしめてもらったり・・・

お家の人の優しい声や笑顔、スキンシップに、子供たちの可愛らしい笑顔や笑い声が広がりました(^▽^)


うさぎさんのジャンプや、トンボに変身して、片足でピタッと止まるのも、とっても上手にできていましたよ。

またみんなで遊びましょうね!


未就園児親子の皆さま、今日もありがとうございました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立大町幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目26-1
TEL:082-877-8026