![]() |
最新更新日:2025/10/27 |
|
本日: 昨日:45 総数:133726 |
学校の様子
3年生は、算数科で、長さを小数で表す学習をしていました。 学び学級2組は、算数科で、0,1のいくつ分の数かを考える学習をしていました。すぐに要領をつかみ、練習問題も完璧にできるようになりました。 学び学級1組は、国語科で、いろいろな船について学習をしていました。自分の経験をもとに、文章を読み取ることができていました。 かっこう(1年生)
ともだちみぃつけた(2年生)
合奏練習(5年生)
学校の様子
1年生は、明後日の新一年生体験入学に向けての準備と練習をしていました。自分のセリフもはきはきと言うことができていました。 6年生は、社会科の学習をしていました。江戸幕府がなぜ200年以上続いたのかという学習問題に対する予想を根拠をもって行うことができていました。 三角形かな?四角形かな?(学び学級)
トリックオアトリート
解散式
記念撮影
学校の様子(3年生)
3年生は算数科のかけ算の性質を使って、工夫して簡単に計算して答えを出せるように考えました。
計算の順番がひらめいたときに、「あっ、これだ!」と思わず声があがる場面が見られました。
学校の様子(6年生)
6年生は、先週のジャーマンポテトなや続き、家庭科の調理実習で、野菜のベーコン巻を作りました。残った食材を使って、グループごとに野菜炒めやミニ野菜串焼きを作りました。片付けもバッチリです。
退所式
ポテトがいっぱい
いただきます
最後の食事2
最後の食事
ディスクゴルフ5
ディスクゴルフ4
ディスクゴルフ3
ディスクゴルフ2
|
広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1 TEL:0829-86-0611 |