![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:262 総数:766519 |
R06.11.06 水曜日の朝
市中研のため 午前中の授業 出来ることを しっかりと頑張ろう!! R06.11.06 水曜日の朝
水曜日の朝 R06.11.05 みんなの母校よりの夕日
先生たちは研修会のため 吉島小学校へ行きました 研修会が終わり グラウンドに出た時の 「夕日」 とってもきれいでした みなさん、下校後 有意義に過ごせましたか? R06.11.01 今日の給食
ごはん 厚揚げと野菜の炒め物 米麺汁 チーズ 牛乳 献立ひとくちメモ 「ごはん」 ごはんは、主に、エネルギーのもとになる炭水化物を多く含んでいます。 炭水化物は、みなさんが勉強したり、遊んだり、元気でいるために必要な栄養素です。 給食のごはんの量を参考に、しっかり食べましょう。 また、今日は、地場産物の日です。 広島県内でとれた米から作られている米麺を使っています。 そして、厚揚げと野菜の炒め物に入っているチンゲンサイも広島県で多く作られている地場産物です。 今日も美味しくいただきました ごちそうさまでした R06.11.05 1年生 学年発表会
代議員さん お疲れさまでした ありがとう R06.11.05 1年生 学年発表会
お話がありました 「吉中伝承師」に輝いた班の 発表もありましたね R06.11.05 1年生 学年発表会
1学年の先生より講評 どの班の発表も とても良かった 1年生の間に このようにまとめをして 発表をする機会が もう一度あります アドバイスとして・・・ 「伝えようとする気持ちを 言葉に乗せて話すと もっと良くなるよ 話し方に抑揚をつけると もっと相手に伝わるよ 発表の仕方をもっと意識すると もっともっと良くなるよ たくさんのアドバイスを いただきましたね R06.11.05 1年生 学年発表会
各クラス代表の 発表が終わりました 堂々と発表する姿 原稿を覚えて 何も見ずに発表した人 班員の立ち姿も立派でした そして代表班の発表に対して 真剣に聴く1年生の姿 とても素敵でした R06.11.05 1年生 学年発表会
R06.11.05 1年生 学年発表会
R06.11.05 1年生 学年発表会
R06.11.05 1年生 学年発表会
R06.11.05 1年生 学年発表会
R06.11.05 1年生 学年発表会
R06.11.05 1年生 学年発表会
R06.11.05 1年生 学年発表会
R06.11.05 1年生 学年発表会
R06.11.05 1年生 学年発表会
R06.11.05 1年生 学年発表会
R06.11.05 1年生 学年発表会
|
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |