最新更新日:2025/08/22
本日:count up8
昨日:233
総数:749085
学校教育目標「お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成」

R06.10.04 合唱 1-3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組

「涙をこえて」


 私達の合唱のクラス目標は「全力を出し仲間をカバーする」です。
 最初は音とりや相手につられず歌うことに苦戦していました。しかし仲間と一生懸命練習している中で、だんだん楽しさを感じ、もっと頑張れるようになりました。
 1学年の中で最初に歌うので緊張していますが、今まで頑張ってきたことが伝わるように歌います。

R06.10.04 合唱 1-2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.10.04 合唱 1-2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.10.04 合唱 1-2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組

「大切なもの」

 僕たち私たちのクラスは、仲良く元気なクラスです。
 クラス目標は「心歌(しんか)」です。意味はみんなで心を一つにする、心をこめて歌うことです。最初はパートごとに音程がとれていなかったけど何度も練習を重ねていくうちに、音が一つになりました。

 一つひとつの歌詞を大切に、心を込めて歌います。


R06.10.04 合唱 1-1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.10.04 合唱 1-1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.10.04 合唱 1-1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組

「HEIWAの鐘」

 1年1組のスローガンはみんなが笑顔になれるように「笑顔満祭」です。
最初は、ちぐはぐだった歌声も練習を重ねていくうちに、歌が得意な人も、苦手な人も、自信を持って一致団結し、とてもきれいな歌声になりました。
指揮者と伴奏者もたくさん練習しがんばりました。
1組らしい元気で明るい歌声をホールに響かせます。


R06. 10.04 合唱 2-4

画像1 画像1
画像2 画像2

R06. 10.04 合唱 2-4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.10.04 合唱 2-4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年4組

「あなたへ―旅立ちに寄せるメッセージ」

 この曲は2年4組の元気な感じとは違った、4組の成長を感じられる曲です。
 この曲の歌詞にある「悲しみを知った分優しくなれる」という部分を心を留めながら、みんなで気持ちを1つにし、一人ひとりの足りないところを補うようにたくさん練習してきました。

 みなさんに、この曲の良さが伝わるように気持ちを込めて歌います。

R06. 10.04 合唱 2-3

画像1 画像1
画像2 画像2

R06. 10.04 合唱 2-3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.10.01 合唱 2-3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組

「キミのもとへ・・・」

 私達2年3組はとても元気があり、にぎやかですが、一人ひとりが自分の意志をもって行動できるクラスです。
 私たちが選んだこの「キミのもとへ…」という曲は、東日本大震災を機に「キミは一人じゃない、広い空の下でつながっているよ」というメッセージを込めて作られた曲です。
この曲で私たち3組も協力し合いたいです。


R06. 10.04 合唱 2-2

画像1 画像1
画像2 画像2

R06. 10.04 合唱 2-2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.10.04 合唱 2-2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組

「手紙〜拝啓 十五の君へ〜」

 私達は、今日のこの文化祭のためにたくさん練習をし、団結力を高めてきました。
 時には、ぶつかり合うこともありましたが、今はみんな真面目に歌うことができています。そして、
 この曲は、背中を押してくれて、勇気が出るような曲です。
ぜひ、私たちの想いがこもった手紙を聞いてください。





R06. 10.04 合唱 2-1

画像1 画像1
画像2 画像2

R06. 10.04 合唱 2-1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


R06.10.04 合唱 2-1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組

「YELL」

 私達が歌う曲はYELL(エール)です。
 この曲はソプラノ、アルト、テノールで分かれているところが多く、団結力が高い1組にぴったりです。 
 体育祭でもみんなからのエールを力に頑張ってきました。最後のサビの盛り上がりが聞きどころです。
 聞いてくださる皆さんにもエールを届けられるよう精一杯歌います。


R06.10.04  開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
執行部の生徒が

 合唱の入場・退場の説明

とっても分かりやすかったですね
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月中行事

各種様式

保護者案内文

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278