最新更新日:2025/08/19
本日:count up1
昨日:97
総数:523151
夢の実現 誰にとっても安心・安全で「居心地の良い」 高取北中学校 

9月13日(金) フィールドワークの様子

慰霊碑巡りが終了しました。
これから、平和記念資料館を班ごとに見学します。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(金) フィールドワークの様子

班ごとの慰霊碑巡りは
上手にチェックポイントをクリアしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(金) フィールドワークの様子

フィールドワークも終了時刻間近です。
時間を守って資料館前に集合出来るでしょうか???
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(金) フィールドワークの様子

班ごとに計画した慰霊碑巡りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(金) フィールドワークの様子

班ごとに計画通り慰霊碑を巡っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(金) フィールドワークの様子

フィールドワークが、スタートしました。
班ごとに慰霊碑を巡っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(金) フィールドワークの様子

第一陣が8時半には到着しました。
そして、集合完了予定時刻の5分前には、
揃いました。素晴らしいスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(金) フィールドワークの様子

1年生は、平和学習のため
平和公園へ出掛けています。

現地集合です。遅刻なく、無事に集合できますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(木) 職場体験学習の様子

食品製造業務での体験です。
商品を詰める箱を準備し、
クッション材をひいて、進物用を整える業務をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(木) 職場体験学習の様子

医療機関でのお仕事を体験しています。
色々な業務がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(木) 合唱練習の様子

パートリーダーや指揮者が
練習をリードしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(木) 合唱練習の様子

大きな声で歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(木) 合唱練習の様子

パートごとにしっかり練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(木) 合唱練習の様子

少しずつ音が取れてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(木) 職場体験学習の様子

医療機関での体験です。
実際に医療機器を用いて
体験させていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(木) 職場体験学習の様子

商品の陳列、バックヤードでの業務。
こちらも仕事は様々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(木) 職場体験学習の様子

食品販売業の接客からバックヤードまで。
同じ職場でも仕事は様々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(木) 今日の給食

【今日の献立】
パン
チョコレートスプレッド
チキンビーンズ
フレンチサラダ
牛乳

鶏肉を使った「チキンビーンズ」はアメリカの家庭料理の一つである豚肉を使った「ポークビーンズ」の肉を変えて作ったものです。
油で炒めた鶏肉に野菜、大豆を入れてトマトケチャップなどで味を付け煮込んであります。少し甘味もあって、美味しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(木) 給食準備の様子

給食配膳が始まりました。
2年生は、テキパキと配膳しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(木) 職場体験学習の様子

商品の陳列を体験しています。
上手に並べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
1週間の予定
11/12 2年介護のお仕事出前授業
11/14 避難訓練(不審者対応)
11/15 中学校授業見学 PTA本部役員会

学校通信

いじめ防止等のための基本方針

進路通信

非常災害時の対応

3学年通信

2学年通信

1学年通信

3年シラバス

2年シラバス

1年シラバス

広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1
TEL:082-872-2071