最新更新日:2025/08/21
本日:count up149
昨日:166
総数:748805
学校教育目標「お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成」

R06.10.31 10月最終日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます

 今日で10月も

  最後の1日と

   なりました

R06.10.30 「2年生 技術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
釘が曲がってしまった・・・

   どうしよう??と

  見つめていました

 この後

  まっすぐに

打つことができました!!

R06.10.30 「2年生 技術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.10.30 「2年生 技術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成!!

あれ? 

 ここ、釘がでてるよ!!


R06.10.30 「2年生 技術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.10.30 「2年生 技術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.10.30 「2年生 技術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.10.30 「2年生 技術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.10.30 「2年生 技術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
磨く

  

R06.10.30 「2年生 技術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人では難しい作業も

 仲間が手伝ってくれることで

  安心してできていたね

R06.10.30 「2年生 技術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仲間と協力したり

 自分の作業に集中したり


R06.10.30 「2年生 技術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
釘が曲がってしまった!!

先生に教えてもらって

  曲がってしまった釘を

 抜いています!!

R06.10.30 「2年生 技術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トントントントントン

  リズムよく

   金づちの音

R06.10.30 「2年生 技術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボンドに

  集中

R06.10.30 「2年生 技術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明書と

  にらめっこ

 大事だね!!

R06.10.30 「2年生 技術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5.6校時

 2年3組

  技術の授業

R06.10.30  伸びた?!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お互いが

  測りあいこしているけれど

 最後は自分の目で確かめる・・・

  

R06.10.30 みんなのために

画像1 画像1
画像2 画像2

「終わりました」

 「ありがとうございました」

  補充を終えた保健委員

   一人一人に

  感謝の気持ちを

   伝えていました

 「 ありがとう 」

R06.10.30 みんなのために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
丁寧に補充してくれていました

  ありがとう

R06.10.30 みんなのために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期となり

 初めての

手洗い用洗剤補充の日


保健委員長が

 保健委員に

「お願いします」と

  手渡しています
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月中行事

各種様式

保護者案内文

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278