最新更新日:2025/08/22
本日:count up116
昨日:188
総数:748960
学校教育目標「お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成」

R06.10.18 明日のリハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上靴

きれいにそろっています

   素敵だね

R06.10.18 明日のリハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書・放送部は

 明日10月19日(土)

吉島東小学校で開催される
 
 「孫子老まつり」の司会を

 させてもらいます

今日の放課後の部活動は

 念入りなリハーサルを

  行っていました

R06.10.18 ありがとうカード!!

画像1 画像1
画像2 画像2
「ありがとう!!」

  「ありがとうございます!」

R06.10.18 ありがとうカード!!

画像1 画像1
画像2 画像2
「ありがとう!!」

  「ありがとうございます!」

R06.10.18 ありがとうカード!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ありがとう!!」

  「ありがとうございます!」

R06.10.18 ありがとうカード!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ありがとう!!」

  「ありがとうございます!」

R06.10.18 ありがとうカード!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歌声がすごくきれいで良いなと思いました。

縦割りや交流会や、
文化祭本番で頑張っている姿を見て、
私たちも頑張ろうと思えました。

来年は3年生として文化祭に出ると思います。
後輩にアドバイスをしたりするのは
大変だけど、頑張ってください。

私たちは、残り少ない中学校生活を、
後輩に憧られて、
お手本にされるような
行動をしていたいです。

卒業まであと少ししかないけれど、一緒に頑張りましょう。

R06.10.18 ありがとうカード!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ありがとう!!」

R06.10.18 ありがとうカード!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ホール全体に声が響き渡っていて、
一つ一つのパートもよく聞こえて
すごくよかったです」

「みんなには来年も文化祭があります。
次のクラスになっても
最高学年として
文化祭を盛りあげていってください。」

R06.10.18 ありがとうカード!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は

 3年生から

 1.2年生へ

ありがとうカードが

 届けられました

R06.10.18 黙々清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は

北校舎1階周辺の

 黙々清掃でした

R06.10.18 黙々清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しいメンバーと

 協力して

  美しくしていました

R06.10.18 黙々清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くすの葉学級のみんなも

黙々清掃中

R06.10.18 黙々清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後期になり

清掃メンバーが
 
 新しくなりました

R06.10.18 「3年生 数学の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
スカイツリーの頂上から
  物を落とした時

 何秒後に地面に到達する?

R06.10.18 「3年生 数学の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
「自由落下」について

  学んでいました

 

R06.10.18 「3年生 数学の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黙々と問題を

 解いていました

R06.10.18 「3年生 数学の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時

 3年2組
 
  数学の授業

R06.10.18 役員認証

画像1 画像1
よろしくお願いします

 一勝に力を合わせて

  頑張っていきましょう


R06.10.18 役員認証

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月中行事

各種様式

保護者案内文

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278