最新更新日:2025/08/06
本日:count up28
昨日:61
総数:533412
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

2年生の様子

 2年生は、算数科で「かけ算」の学習に入っています。教科書に出ている写真を見ながら、物がいくつずつ何個分あるかを確かめて、それをかけ算の式で表すことに取り組みました。かけ算九九に入る前の大切なところなので、丁寧に指導されていました。
画像1

1年生の様子

 1年生は、算数科で「くり上がりのあるたし算」の学習を行いました。今日は、計算カードの答えが同じになるカードを同じ場所に並べてみて、みんなで法則性のようなものを探してみました。「答えが増えるごとに、カードの数が少なくなる!」などと発見がありました。
画像1

閉会式の様子

児童代表のあいさつも立派でした。
画像1

14 最高到達点

6年生による表現運動です。フラッグだけでなく集団演技、個人演技、ダンスと盛りだくさんでした。
画像1

13 選抜リレー

4〜6年生の選抜者によるリレーです。今年からの新種目です。
画像1

12 Run Run Run

3年生による個人走です。カーブを曲がって全力疾走です。
画像1

11 四の五の言わずにスターマイン

5年生によるダンスです。扇子の動きがかっこよかったです。
画像1

10 大玉はこび

2年生による大玉運びです。4人で協力して運びました。
画像1

9 あいうえおんがく♪

1年生によるダンスでした。リズムよく楽しく踊りました。
画像1

8 FOR YOU〜結〜

4年生による棒運びです。ぐるぐる回りながら協力して運びました。
画像1

7 応援合戦

6年生の応援係による応援です。みんなで盛り上がりました。
画像1

6 夢〜オリンピック〜

3年生による表現運動でした。オリンピック種目を踊りで表しました。
画像1

5 四の五の言わずにドラゴンダッシュ

5年生による個人走でした。距離が長くても走り切りました。
画像1

4 生き物ランド

2年生によるダンスでした。鳥の動きが美しかったです。
画像1

3 頂上決戦

6年生による騎馬戦でした。個人戦あり団体戦ありでした。
画像1

2 FOR YOU〜勇〜

4年生によるソーラン節でした。力強い動きでした。
画像1

1 よ〜い ドン!

1年生による個人走です。ゴール目指して走りました。
画像1

準備体操の様子

しっかりと体を動かしました。
画像1

開会式の様子

1年生の「はじめの言葉」がかわいらしかったです。
画像1

運動会の様子

 10月26日(土)、舟入小学校運動会を行いました。雨の予報もあった中で、天気良く最後までやり切ることができました。今年のスローガンは「全力を出し切った先に笑顔あり!」でした。練習から本番まで、児童は全力を出して頑張ることができました。今日は演技や競技の中で多くの笑顔があふれていたと思います。大成功の運動会となりました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより たくましい心と体

インフルエンザ・コロナに関する報告について

いじめ防止等のための基本方針

PTA

その他

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255