最新更新日:2024/11/08 | |
本日:50
昨日:191 総数:273194 |
3年生 読み聞かせ
9月19日(木)に3年生でブックママさんによる読み聞かせがありました。
4年生理科 特別授業
9月18日 比治山大学から林先生が来られて理科の特別授業が行われました。
テーマは天気で、季節ごとに雲の様子が違うことや、雲の中はどうなっているかなど、なかなか聞くことのできない貴重なお話をたくさん聞くことができました。 子どもたちもメモをしっかり取っていました。 なかよし1・2組 アイスクリーム作り
アイスクリーム作りに挑戦です。
生クリームの仕上げを先生たちも一生懸命かき混ぜます。 「がんばれ〜!」のエールが飛び交います。 完成が楽しみですね。 1年生 生活科
生活科で調べたこと、見つけたことを発表しています。
夏休み前に比べて、堂々と大きな声で発表できるようになっていますよ。 5年生 家庭科
家庭科室にだしの香りとお味噌の香りが充満していました!
おうちでもぜひ作ってくださいね。 5年生 理科
流れる水と土地の学習です。
業務員の伊藤先生が作ってくださった木枠でしっかり学習しています。 氾濫しないためにはどこをどのように強化すればよいか、考えながら作成しています。 5・6年生 ALT来校
9月9日(月)に三和中学校のALTのエレン先生が来られました。
いつもとはちょっと違う英語の授業の雰囲気にみんな興奮気味でした。 先生に英語で質問し、通じると嬉しそうでした。 星空映画会2
いよいよ上映開始です。
9月7日(日)第29回星空映画会
天候に恵まれ、9月7日の夜、予定通り星空映画会が行われました。
5時開門に合わせて、たくさんの子どもたち、保護者、地域の方々が来られました。 子どものときに参加した方が今度は親となってわが子を連れてくる。おじいちゃんおばあちゃんも一緒に参加してくれる。まさに八幡東学区が目指す三世代交流です。 4年生 石内川環境学習 6
見つけました!
4年生 石内川環境学習 5
石の下や草むらの影、いたるところを捜索中です。
4年生 石内川環境学習 4
子どもたちはワクワク感満載です。
4年生 石内川環境学習 3
さあ、どんな生き物が見つかるかな?
4年生 石内川環境学習 2
いよいよ川に入ります。
4年生 石内川環境学習 1
今日は4年生が、ボランティアの方、利松公民館・八幡東学区公衆衛生推進協議会の方と一緒に石内川の生き物採集をしたり、ごみ拾いをしたりしながら環境について学習しました。
最初に、地域にお住いの佐藤八重子さんから石内川の昔話を聞きました。 2年生の様子
図画工作で帽子を作りました。思い思いに色を組み合わせたり、飾りをつけたり、みんな楽しく活動していました。
4年生の様子
1組は外国語活動を
2組は社会科で石内川について 3組は学活を行っていました。 6年生の様子
1組は社会科で貴族の暮らしを
2組は理科で月の見え方と太陽を 3組は図画工作で墨絵に挑戦していました。 不審者対応避難訓練
今日は不審者が校内に侵入した時を想定した、不審者対応の避難訓練が行われました。
火事や地震と同じように、学校生活においてもいつ、どこで、何が起こるかわかりません。 先生方が不審者の対応をする中、安全が確認できるまで子どもたちは騒ぐことなく静かに教室で避難体制をとることができていました。 5年生 理科
『流れる水と土地』の学習です。
どのように水が流れるか、水が流れたら土地はどのようになるのか、実際に水を流して実験、観察します。 |
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1 TEL:082-928-7261 |