![]() |
最新更新日:2025/08/21 |
本日: 昨日:166 総数:748805 |
R06.10.28 学んだことをみんなに伝えよう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まとめを行っています R06.10.28 今日の給食![]() ![]() 豚丼 けんちん汁 牛乳 献立ひとくちメモ 「ねぎ」 ねぎは大きく分けると、葉ねぎと白ねぎに分けられます。 昔は、関西では主に葉ねぎ、関東では白ねぎが作られ、食べられていました。現在では、地域を越え、料理にあわせて使い分けています。 今日は、豚丼に白ねぎ、けんちん汁に葉ねぎを入れています。 また、今日は地場産物の日です。 けんちん汁に使われているだいこん・ねぎは、広島県で多く作られています。 今日も美味しくいただきました ごちそうさまでした R06.10.25 今日の給食![]() ![]() 玄米ごはん 赤魚のから揚げ 切干し大根の炒め煮 豚汁 牛乳 献立ひとくちメモ 「玄米」 玄米は、「もみ」から、もみがらだけを取り除いた米です。 ぬかや胚芽が残っているため、見た目が茶色っぽい色をしていて、白米よりもビタミンB1・ビタミンE・鉄・カルシウムなどの栄養素が多く含まれています。 また、食べた時に白米よりも少し硬い感じがするのは、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きのある食物せんいが多く含まれているからです。よくかんで食べましょう。 今日も美味しくいただきました ごちそうさまでした R06.10.25 金曜日の朝![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R06.10.25 金曜日の朝![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R06.10.25 金曜日の朝![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます R06.10.24 赤く染まる 夕焼け![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吉中より見あげる 赤い幻想的な夕焼け 明日は金曜日 学校で待っています R06.10.24 赤く染まる 夕焼け![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 空が赤い R06.10.24 部活動を終えて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バレーボール部 卓球部 吹奏楽部のみんな ありがとう R06.10.24 部活動を終えて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 時間です 暗いので 気をつけて 下校してくださいね R06.10.24 部活動を終えて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 下校時間です R06.10.24 放課後の部活動![]() ![]() ![]() ![]() リレーの練習 R06.10.24 放課後の部活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大会がある 陸上部と軟式野球部 延長部活 頑張っていました 17時50分 暗くなるのが 早くなりました R06.10.24 後期 生徒会委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありますね 学級文庫 重たくても丁寧に 協力して運んでくれて ありがとう R06.10.24 後期 生徒会委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級文庫を運び 入れ替えを行いました R06.10.24 後期 生徒会委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育委員のみんな 忘れないようにね R06.10.24 後期 生徒会委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボールの貸し出しについて 説明を行っていました R06.10.24 後期 生徒会委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ラインを引く作業 丁寧に引いてくれていました R06.10.24 後期 生徒会委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 副委員長が説明 感染症が流行する時期 進路に向けて 修学旅行に向けて 日々の学校生活も 団体戦!! 手洗いを呼びかけましょう R06.10.24 後期 生徒会委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しいメンバーに 健康観察の方法を 委員長が説明 |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |