最新更新日:2025/08/07
本日:count up54
昨日:58
総数:117584
笑顔いっぱい 己斐東小学校 「こ」心豊かな子 「い」命を大切にする子 「ひ」表現できる子 「が」かかわり合う子 「し」自分から取り組む子

6年生修学旅行

画像1
 岡山県の篠坂SAを出ました。
 予定通り、帰ります。

6年生修学旅行

画像1画像2画像3
 最後の見学場所、四国水族館です。
 大小様々なサイズの水槽内にいる、瀬戸内海や太平洋などの魚や、可愛らしいペンギンやカワウソ達を見ました。
 

6年生修学旅行

画像1画像2画像3
 金毘羅宮に行きました。
 階段をぐんぐんのぼります。
 みんなで記念撮影をしました。

6年生修学旅行

画像1画像2画像3
 お昼は、うどんを食べました。
 美味しいぶっかけうどんでした。
 ごちそうさまでした。

6年生修学旅行

画像1画像2画像3
 うどん作り体験、終了しました。
 全員、中野うどん学校を卒業しました。
 各班、ひとりほど、うどん生地を持ち帰ります。

6年生修学旅行

画像1画像2画像3
 ポップな音楽に合わせて、うどん生地を踏んでこねます。
 踏んでこねる子は、音楽のリズムに合わせて踊りながらこねます。
 見ている子は、手拍子をしたり。タンバリンを鳴らしたりして、応援します。

6年生修学旅行

画像1画像2画像3
 美味しそうなうどんが、出来上がりました。
 お家の方へのお土産です。
 出来上がったうどんをもち、記念撮影をしました。
 さらに、うどん作り体験は、続きます。

6年生修学旅行

画像1画像2画像3
 うどん作りをしています。
 生地をめん棒で伸ばして、包丁で切ったら出来上がりです!!
 とっても上手にできました!!

6年生修学旅行

画像1画像2画像3
中野うどん学校に着きました。
うどん作りに挑戦します!!

6年生修学旅行

画像1
 いつも己斐東小学校のホームページをご覧くださり、ありがとうございます。
 子ども達は皆元気に過ごしております。
 明日も引き続き、修学旅行の様子をお伝えする予定です。

6年生修学旅行

画像1画像2画像3
 夕食は、ホテルのレストランフロアで、バイキング料理です。
 和洋中、色々なものがあり、子ども達は、
 「迷うー。」
 「美味しそう。」
 「どれにしよう。」
 など言いながら、楽しそうにお皿に食事を取っていました。

6年生修学旅行

画像1画像2画像3
 予定通り、ホテルレオマの森に着きました。
 入所式も終え、それぞれ部屋に入りました。

6年生修学旅行

画像1画像2画像3
 集合時間まで、まだ余裕があるので、みんな気に入った乗り物には何回も乗っているようです。
 既にバードフライヤーに、3回も乗った子ども達もいます。

6年生修学旅行

画像1画像2画像3
それぞれ、班でお昼ごはんを食べたり、乗り物に乗ったりして、楽しそうに過ごしています。
混雑していないので、待ち時間がほとんどなく、子ども達は次々とまわっています。

6年生修学旅行

画像1画像2画像3
NEWレオマワールドにつきました。
これから班でまわります。

6年生 修学旅行

画像1
NEWレオマワールドに向かいます。
車酔いもなく、皆元気です。

6年生 修学旅行

画像1
与島SAにつきました。

6年生 修学旅行に行ってきます!!

画像1画像2画像3
 さわやかな秋晴れに恵まれました。6年生は、今日から1泊2日の日程で、香川県での修学旅行を実施します。
 今日の予定は、子どもたちが一番楽しみにしているレオマワールドです。体育館で出発式を行い、バスに乗って出発です。道すがら、バスガイドさんのお話に耳を傾け、車窓からの風景を楽しんでほしいと思います。

走り幅跳びで遠くに飛ぶコツは?〜3年生

 3年生は体育科の学習で、走り幅跳びをしています。
 より遠くに飛ぶためのコツをつかむために、今日は空中姿勢を練習しました。
 力強く踏み切って跳ぶ姿を友だちにタブレットで撮ってもらったり、一緒に見てチェックしたりする活動を、子ども達は楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

松ぼっくりけん玉作って遊んだことをかいたよ〜1年生

画像1画像2画像3
 生活科の時間に、昨日松ぼっくりけん玉作って遊んだことをかきました。
 カップに松ぼっくりを何回も入れることができたことや、上手に入れるコツを考えたこと、壊れても直して遊んだことなどを、絵と文で書きました。
 子ども達のワークシートには、松ぼっくりけん玉で楽しそうに遊ぶ自分の姿が描かれていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

校長室だより

いじめ防止等のための基本方針

月中行事予定

年間指導計画

広島市立己斐東小学校
住所:広島県広島市西区己斐中三丁目127
TEL:082-272-8611