![]() |
最新更新日:2025/10/23 |
|
本日: 昨日:99 総数:133558 |
代表委員会
Doスポーツ その2
続きです。
Doスポーツ バスケットボール(6年生)
南コーチから教えてもらったことで、「シュートやドリブルを丁寧に教えてもらえた。」「バスケットボールに興味をもてた。」「楽しかった。」とバスケットボールの楽しさを実感していました。 Doスポーツ その2
Doスポーツ バスケットボール(5年生)
南コーチの上手な指導な指導のおかげで、初めてバスケットボールをした子どもたちも、楽しく活動できていました。お忙しい中お越しいただき、本当にありがとうございました! 身の回りの環境を整えるには(3年生)
避難訓練2
避難訓練
委員会活動2
委員会活動
学校の様子
2年生は、さつまいものなえの観察をしていました。細かい部分まで観察し、手触りなどを観察カードにまとめていました。 5年生は、音楽科の学習で、今日習ったばかりの新しい歌を歌っていました。覚えるのもはやく、とても素敵な歌声が音楽室に響いていました。 和が1000をこえる筆算(3年生)
学校の様子
4年生は、道徳科の学習で、命の大切さについて、グループで考え、意見交流していました。 学び学級では、算数科で、小数の文章問題を解いていました。問題を見て、すぐに立式できていて、素晴らしかったです。 シャトルラン(1、6年生)
1年生は初めての挑戦でしたが、6年生の応援もあり、一生懸命頑張っていました。6年生も自己ベストを更新しようと全力で取り組んでいました。 田植え4(4、5年生)
泥だらけになりながらのこの活動は、子どもたちにとって教室では味わえないとても貴重な体験です。これから、稲の様子を観察したり、米作りについて調べたりしながら、秋の収穫を楽しみに学習を進めていきます。 ご指導いただいた高野様、田をお貸しいただいた新井様、誠にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。 田植え3(4、5年生)
田植え2(4、5年生)
田植え体験(4、5年生)
まず、指導者の高野芳信様より、田植えの方法について教えていただきました。今から、4、5年生の子どもたちが、田植え体験をします。実りの秋をむかえられるよう、心を込めて田植えをしてください。 まちたんけん(1年生)
町たんけん(2年生)
6月4日(火)、生活科の学習で杉並団地に町たんけんに行きました。杉並台幼稚園とサンブレイズカフェを見学させてもらいました。施設の方の話を聞いたり、質問をさせてもらったりしました。普段はできない体験もさせてもらい、貴重な時間となりました。
|
広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1 TEL:0829-86-0611 |