![]()  | 
最新更新日:2025/10/26 | 
| 
本日: 昨日:11 総数:361957  | 
修学旅行(夕食)
待ちに待った食事です。みんなで楽しくおいしくいただきました。 
 
	 
 
	 
 
	 
修学旅行(入館式)
サングリーン菊川に無事到着。入館式を行いました。地元のゆるキャラ、カモンちゃんも出迎えてくれました。 
 
	 
 
	 
 
	 
修学旅行(秋吉台)
秋吉台で集合写真を撮りました。時間に余裕があったので、しばらく散策しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
修学旅行(景清洞)
洞窟内を探検しました。みんな無事生還することができました。 
 
	 
 
	 
 
	 
修学旅行(サファリランド エサやり)
エサやり体験をしました。目の前の動物たちは、迫力満点。 
 
	 
 
	 
 
	 
昼食
サファリランドで、カツカレーをいただきました。みんな、朝が早かったので腹ペコでした。あっという間に「ごちそうさま‼️」 
 
	 
 
	 
 
	 
修学旅行(大内塗り体験その2)
大内塗りの箸が完成しました。三週間くらいで学校に送られてくるそうです。楽しみですね。体験後、亭内の見学もしました。歴代の総理大臣も使われたそうです。 
 
	 
 
	 
 
	 
修学旅行(大内塗り体験)
菜香亭で、大内塗り体験をしました。体験前には、菜香亭について紙芝居で説明を受けました。 
 
	 
 
	 
 
	 
修学旅行〜出発式〜
 6年生が修学旅行に出発しました。仲間と全力で楽しみ、たくさんの学びと思い出をバスに詰め込んで、元気に帰ってきてくださいね。 
いってらっしゃい!!  
	 
 
	 
 
	 
学校運営協議会
学校運営協議会を年に4回開いています。地域の代表の方に集まっていただき、学校運営について協議を重ねています。昨年から、コミュニティスクールとしての動きを模索しながら、地域も学校も元気で、ともに子どもたちをはぐくんでいこうという視点に立って話し合いをしています。この度は、子どもたちの学習の様子を見ていただきました。その後、協議をしました。 
 
	 
PTAバザー
PTAバザーが開かれました。前日から準備をされ、いえ、その前から何度も集まっては話し合いを重ね、今日の日を迎えました。子どもたちは、とても楽しい時間を過ごさせてもらいました。特別出店の綿あめも大人気でした。企画、運営と本当にありがとうございました。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
全校合唱=YME日和=
全校合唱=YUME日和=を全校児童で歌いました。歌声が体育館に響きとても心地よい時間を過ごすことができました。子どもたちは、伸びやかに、楽しくそして美しい歌声を響かせていました。 
 
	 
龍神太鼓=凛太鼓=
藤の木小学校の伝統の龍神太鼓を6年生が受け継ぎ、毎年、演奏を披露してくれます。今年もこの日のために練習を重ね、力強い音で演奏をしました。 
 
	 
	 
	 
ふれあいフェスタ2024:藤の木どんなまち絵画作文コンクール 
	 
	 
	 
	 
	 
凛太鼓(ふれあいフェスタ2024) 
	 
 
	 
 
	 
練習の成果を発揮することができたかな?「上手にできた!」「速くなった!」などいろんな振り返りをしていました。 4年2組 社会科見学 白ヶ瀬浄水場
日頃飲んでいる水がどのようにしてできているのか学習しました。 
話を聞く中でたくさんの疑問をもち、質問しながら疑問を解消していきました。 たくさんのことを学んだ1日になりました。  
	 
 
	 
 
	 
4年2組 社会科見学 お弁当
清掃工場内の芝生でお弁当を食べました。 
美味しいお弁当で頬を膨らませながら、楽しく食べていました。  
	 
 
	 
 
	 
4年2組 社会科見学 清掃工場
社会科見学で清掃工場(中工場)へ見学に行きました。 
大きなクレーンでごみを運ぶ様子は、迫力があり驚いていました。 初めて知ること見ることに目を輝かせていました。  
	 
 
	 
 
	 
4年1組社会科見学3
 午後は白が瀬浄水場の見学です。私たちが普段飲んでいる水はどこからやってきて、どのようにしてきれいになっていくのかを勉強することができました。 
 
	 
 
	 
 
	 
4年1組社会科見学2
 昼食の様子です。みんなで仲良くおいしいお弁当を食べました。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立藤の木小学校 
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1 TEL:082-927-4545  |