施設探検2
【5年生のページ】 2024-10-23 12:07 up!
施設探検
今夜のナイトオリエンテーリングに向けて施設内の探検をしています。
【5年生のページ】 2024-10-23 12:06 up!
お弁当3
【5年生のページ】 2024-10-23 11:31 up!
お弁当2
【5年生のページ】 2024-10-23 11:30 up!
お弁当
朝早かったので、早目の昼食をとりました。美味しくお弁当を食べました。
【5年生のページ】 2024-10-23 11:29 up!
学校の様子(1年生)
生活科の学習で、保育園のお友だちを学校に招待して、小学校のことを教えてあげようという計画を立てていました。
「何を教えてあげたいかな。」
「どうやって楽しんでもらおうかな。」
「何をプレゼントしようかな。」
とみんないろいろな意見を出していました。
【1年生のページ】 2024-10-23 11:13 up!
昼食前
昼食前に手を洗っています。今からお弁当です。楽しみです。
【5年生のページ】 2024-10-23 11:07 up!
写真撮影
【5年生のページ】 2024-10-23 10:32 up!
学校の様子(2年生)
国語の「お手紙」の学習で、グループに分かれて音読の練習をしました。中には自分のセリフを覚えている人もいました。ビデオに撮って後から自分のグループのどこがよかったか、もっとできることはないか振り返りました。
【2年生のページ】 2024-10-23 10:28 up!
入所式
交流センターに到着し、入所式をしました。3日間よろしくお願いします。
【5年生のページ】 2024-10-23 10:26 up!
似島到着
似島に到着しました。荷物が重くて大変でしたが頑張って歩いてきました。
【5年生のページ】 2024-10-23 10:10 up!
フェリー
【5年生のページ】 2024-10-23 09:29 up!
広島港へ到着
【5年生のページ】 2024-10-23 09:19 up!
行ってきます!
バスに乗って広島港へ出発しました。おうちの方や先生たち、湯来南小学校の子どもたちも見送ってくれました。
【5年生のページ】 2024-10-23 09:05 up!
野外活動(出発式)
10月23日(水)、野外活動の日がやってきました。天気も回復し、絶好の野外活動日和になりました。出発式で一致団結して、一回りも二回りも成長して帰ってきます。
【5年生のページ】 2024-10-23 07:43 up!
漢字の組み立て(3年生)
10月22日(火)1校時、国語科の学習をしました。漢字の組み立てについて学習し、今日は、「にょう」「たれ」「かまえ」の漢字をタブレットで調べ、その意味について考えました。
【3年生のページ】 2024-10-22 09:45 up!
学校の様子 その2
10月21日(月)3校時の学校の様子です。
学び学級1組では、国語科の学習をしていました。「お手紙」をよんで、登場人物の様子を読み取っていました。
2年生では、算数科の学習をしていました。四角形や直角三角形をかく練習をしていました。
【湯来南小トピックス】 2024-10-21 11:48 up!
学校の様子
10月21日(月)2校時の学校の様子です。
学び学級2組では、算数科の学習をしていました。面積を見方をかえると簡単に求めることができることを学習していました。
2年生は、国語科の学習をしていました。「お手紙」の音読練習をしていました。心を込めて読む練習をしていました。
【湯来南小トピックス】 2024-10-21 10:08 up!
なにがかわったのかな?(1年生)
10月21日(月)1校時、生活科の学習をしました。季節が夏から秋にかわり、何がかわったのかを、町たんけんで見つけたことなどから意見を出し合いました。
その後、町たんけんで拾ってきたり、家から持ってきたりしたどんぐりを手に取って、教科書のどんぐりと見比べていました。
【1年生のページ】 2024-10-21 09:30 up!
ハロウィン衣装づくり(学び学級)
10月21日(月)1校時、来週28日に行うハロウィンパーティーに向けて、衣装を作りました。黒いビニル袋に飾りをつけたり、装飾品を作ったりしていました。来週が楽しみですね。
【学びのページ】 2024-10-21 09:26 up!