![]() |
最新更新日:2025/10/26 |
|
本日: 昨日:52 総数:403566 |
3年生 算数3
その3です。
集中して頑張っていました。
3年生 算数2
その2です!
3年生 算数1
算数科の学習の様子です。
80cmの1/4の長さを、計算で求める方法を考えました。
3年生 道徳
道徳科の学習を頑張りました!
6年生 英語「ALT」
5年生 社会
5年生 体育
5年生 家庭科
10月29日 今日の給食
野菜ソテー 牛乳 広島カレーは、広島市の給食で考え出された手作りカレーです。お店で売っているカレールウを使わず、給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしています。給食の先生たちは、こげないように、30分以上ずっと混ぜ続けて作ります。かくし味に、お好みソースと広島特産のかきから作られるオイスターソースが入っています。野菜が煮溶けるくらいじっくり煮込んでいます。 5年生 硬筆
5年生 理科
5年生 家庭科
10月28日 今日の給食
生揚げの中華煮 小松菜の中華サラダ 牛乳 3年生は社会科で「広島市の人々の仕事」を勉強します。広島市では、いろいろなものが作られています。その中でも給食では、広島市で作られている小松菜を献立によく取り入れています。小松菜は、広島市の安佐南区や安佐北区で多く作られています。主にビニールハウスで作られ、年々作られる量が増えています。広島市以外でも県内では尾道市・安芸高田市などで作られています。 3年生 算数
集中して取り組めていて、いいですね♪
3年生 理科2
その2です。
かげの向きの変化を調べたり、温度計を使ったりしています。
3年生 理科
集中して学習に取り組んでいます。
素晴らしいですね!
3年生 国語2
「ちいちゃんのかげおくり」を学習しています。
3年生 国語1
たくさん手が挙がっていて、いいですね!
6年生 学年集会(修学旅行)
次は修学旅行に向けて、新しい目標を決め、また前に進んでいきたいと思います。 5年生 家庭科
|
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53 TEL:082-232-6349 |