![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:60 総数:95510 |
じゅずだま いろいろ
幼稚園では、地域の方にいただいたじゅずだまで、アクセサリー作りが盛り上がっています。自分が選んだじゅずだまをカップに取り、ナイロン糸に通していきます。
その時「先生、じゅずだまって、白と黒があるから、分けるとみんなが選びやすいと思う」といって、カップを2個持ってきて分け始めました。 白と黒にわけていると 「黒の中にねずみ色があるから違うカップに分けたいな」 「模様がついているのもある!」 「つるつるしてる!これはしわしわ!」 色や手触りで、種類を分けて遊んでいるうちに、カップの種類が増えていきました。 「つるつるなのは黒が多いね!」 遊んでいるうちにいろいろなことに気づき、学んでいきます。 ![]() ![]() ばら組さんもいっしょに
かっこよかった年長さんのリレーを、最近はばら組さんも一緒に楽しんでいます!
旗の係をしたり、一緒に相談したり・・・・ 年長さんはリレーのトラックの白線を引いて準備する姿も見られます。 ![]() ![]() ![]() 昨日の続き・・・
昨日どんぐり笛を作って遊んでいた子供たち。
今日は自由参観で来られていたおうちの人も、子供たちと一緒に夢中になって作っていました! どんぐり笛は根気がいります。 でも、笛の音を確かめながら、頑張っていた子供たちでした! ![]() ![]() どうやったら音が出るかな?
「園長先生みたいな、どんぐり笛をつくりたい!」と、釘を使ってどんぐりの中身をくり抜き、笛をつくっている子供たちの姿が…
「割れたどんぐりは音が出ないよ。」「ころころ音がしないどんぐりを選んだらいいんだ。」「まずは、固いところでぐりぐりするよ。」「音がでないなあ。まだまだほるぞ〜!」などと、どうやったら音が出るのかを考えたり、気づきを伝え合ったりしていました。 先にどんぐり笛を作っていた子供が、後から遊びにきた友達に作り方を教えている姿も見られましたよ。 ![]() ![]() ![]() 今日から「園に行こう週間」が始まりました!
今日から1週間、温品幼稚園では小学校、保育園、保護者、地域の方に向けて「園に行こう週間」で園を開放しています。
いろいろな環境の中で、子供たちが遊び込む様子をたくさん見ていただきました。 「園に行こう週間」はまだまだ続きます! ぜひ、園においでください! ![]() ![]() ![]() 遊びの準備、遊びの片付け
「やりたい!」の気持ちが高まってくると、自分たちで準備をし、満足した後は片付けも協力して頑張る子供たちです!
![]() ![]() 先週の続き
先週、カラーポリ袋でバルーンを作って遊んでいた年長の子供たち。
出来上がった手作りバルーンは細長いものだったので、「きのこができない!」と悩んでいます。 「もっとつなげて広くしたら、きのこができるんじゃない?」と話し合い、みんなで力を合わせて大きくしていきました。 「あっちもって!」「もう少しテープがいる!」「ここ、穴があいてるよ!と。、」自分たちの思いを出しながら協力して進めています。 さてさてきのこはできたのでしょうか・・・・・・・大成功! ![]() ![]() おはぎがお嫁にゆくときは〜♪
わらべ歌遊びを楽しむ子供たち。
年長さんの様子を見て、遊び方を学ぶばら組さんです。 ![]() ![]() みんなで記念写真も!
運動会の表現で着た衣装を再び!
はい、ポーズ! ![]() ![]() まだまだ続く・・・
毎日、運動会ごっこが続いています。
昨日年長さんが作ったビニール袋のバルーンでオープニングの再現を楽しむ子供たちです。 ![]() ![]() ![]() 音楽ステージでは・・・
太鼓の披露が。
年長さんが先生のようです。 小さなかわいいお客様のすがたも。 ![]() ![]() 地域の方から届いた秋、園で収穫した秋
地域の方が、また、たくさんの数珠玉やからすうり、さとうきびなどをもってきてくださいました。
園でも千日紅もたくさん収穫して、秋の遊びがより一層楽しくなりそうです。 ![]() ![]() ![]() 作ってみたい!
運動会で表現に使ったバルーンが楽しくて、カラーポリ袋を使って再現することに!
さすがの、年長さん!「そっちあわせて!くっつけて」と・・・・ 力を合わせてあっと言う間に作ってしまいました! 先生役になってリードする姿も! ![]() ![]() ![]() 年長さんも年少さんも
楽しかった運動会を思い出しながら、絵を描いていますね!
![]() ![]() 「やってみたい!」はどんどん続く・・・
たいこもやりたい!
新しい技にも挑戦したい! ![]() ![]() やりたかったんだよ!
これまでチャレンジに頑張って取り組んでいた年長さんの様子をたくさん見ていた年少さん。
「お次は自分たちの番!」とばかりに張り切って挑戦です! 年長さんが優しく教えてくれる姿も嬉しいですね。 ![]() ![]() ![]() 園庭の片隅から
朝、登園してくると、門の横からとても素敵な香りが漂ってきます。
「きんもくせいだ!」 「いい匂いを集めよう!」 秋の気配ですね。 ![]() ![]() 令和7年度園児募集 二次募集について![]() 募集定員に空きがありますので、募集区域内外を対象に、次のように二次募集を行います。 二次募集 10月16日(水)から、随時受付を行います。 詳しくは温品幼稚園(☎ 082−289−3758)までお問合せください。 今日は運動会〜その3
楽しい時間はあっと言う間。
それぞれの子供たちの成長をたくさん見ていただけた一日となりました。 ![]() ![]() ![]() 今日は運動会〜その2
小さい組さんは、かわいさいっぱい!
大きい組さんは、たくましさも加わって! ![]() ![]() ![]() |
広島市立温品幼稚園
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-4 TEL:082-289-3758 |