最新更新日:2025/08/19
本日:count up4
昨日:97
総数:523154
夢の実現 誰にとっても安心・安全で「居心地の良い」 高取北中学校 

10月10日(木)お昼の様子

昼食時間は、高北ラジオの時間です。
ラジオは放送室からこんな感じで流しています。
放送まではCDを準備したり原稿を読んだり
短い時間でテキパキ動いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(木)今日の給食

【今日の献立】
パン
豚レバーの唐揚げ
グリーンサラダ
クリームスープ
牛乳

今日は目の愛護デーです。今日は、目の筋肉のもとになるタンパク質を多く含むレバー、体の中でビタミンAに変わるカロテンを多く含むニンジンを使った目に良い食べ物を取り入れた献立です。ビタミンAは目の働きをよくし、病気に対する抵抗力をつけます。しっかりいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日(木)給食準備

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(木)授業の様子

3校時 2年1組 国語

モアイは語る!地球の未来

「論理の展開を吟味する」

地球とイースター島の共通点を見つけ出し、
筆者がなぜイースター島の事例を示したかを
班で話し合い考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(木)授業の様子

3校時 3年2組 数学

放物線と直線の問題を学んだことを使って解決することができる。

まずは、1人でじっくり考えて、
友達と教え合い、先生に聞いたりして
課題に懸命に向かっている様子がみえます。
高め合っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭プログラム

画像1 画像1
合唱祭のプログラムと当日の動きについてのお知らせを掲載しました。

プログラム→合唱祭プログラム

当日の動き→<swa:ContentLink type="doc" item="108368">合唱祭当日の動き</swa:ContentLink>

10月9日(水)今日の給食

【今日の献立】
ごはん
ジャガイモのそぼろ煮
キャベツとツナの昆布あえ
ブルーベリーゼリー
牛乳

今日のキャベツとツナの昆布あえは、千切りにして加熱し、冷却したキャベツ、ニンジン、ツナ、塩昆布佃煮をごま油であえて作っています。
日本では、たくさん昆布がとれます。
骨や歯を作るカルシウムとお腹の調子を整える食物繊維が多く含まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月9日(水)授業の様子

3校時 2年生 学年合唱練習
2年2組「虹」
メリハリがついてきました。
いいバランスが取れると更にいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(水)授業の様子

3校時 2年生 学年合唱練習
2年3組「あなたへ」
強弱がとてもついています。バランスが取れてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(水)授業の様子

3校時 2年生 学年合唱練習

2年4組 エール
掛け合いがきれいなバランスになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(水)授業の様子

3校時 2年生 学年合唱練習
2年1組「輝くために」
美しいハーモニーに仕上がってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月9日(水)授業の様子

3校時 2年生 学年合唱練習

体育館で学年での合唱交流をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月9日(水) あいさつ運動

PTAと吹奏楽部のみなさんが、あいさつ運動に参加してくれました。
「おはようございます。」
清々しい秋風の中、気持ちの良いあいさつで登校して来る生徒のみなさんを迎えてくれました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(火) 合唱練習の様子

体育館では、
3年4組が合唱曲『予感』を
美しく響かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(火) 合唱練習の様子

プレゼンルームでは、

2年3組が、
合唱曲『あなたへ』を
気持ちを込めて響かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(火) 合唱練習の様子

トリは3年です。

3年1組が
合唱曲『決意』を高らかに響かせています。

さすが3年生♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(火) 合唱練習の様子

2番目は、
1年1組が
合唱曲『この星に生まれて』
を上級生に見守られて
初々しく響かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(火) 合唱練習の様子

多目的ルームでは

赤組(1組)が交流をしていました。

まずは、2年1組が
合唱曲『輝くために』を
キラキラした表情で響かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(火) 合唱練習の様子

今日も暮会の後は、合唱練習です。
教室で並んで
1年2組が合唱曲『明日の空』を丁寧に響かせていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(火) 今日の給食

【今日の献立】
ビーンズカーライス
りっちゃんのサラダ
牛乳

りっちゃんのサラダは、「サラダで元気」という物語から生まれました。

りっちゃんという女の子が病気のお母さんを元気にするため、サラダを作るお話です。

給食でも、ハム、キャベツ、きゅうり、とうもろこし、にんじん、鰹節、昆布、酢、油、砂糖、塩を使い、りっちゃんと同じようなサラダを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
1週間の予定
10/21 試験週間開始 部活動中止 生徒会選挙告示 立候補者受付開始
10/24 1年荒谷太鼓(体育館)
10/25 学校運営協議会 ふれあい活動推進協議会

学校通信

いじめ防止等のための基本方針

進路通信

非常災害時の対応

3学年通信

2学年通信

1学年通信

3年シラバス

2年シラバス

1年シラバス

広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1
TEL:082-872-2071