最新更新日:2024/11/14 | |
本日:543
昨日:145 総数:152700 |
職場体験(2)今日はどんなお仕事を体験させていただいているのか、先生たちも気になります…。 来週みんなの体験したことを聞けるのがとても楽しみです。 〈写真上〉 BaKuRo(麦浪)では、料理を運んでいました。 エプロンがとても似合っています。 〈写真中〉 お好み焼き家Okoじゃでは、ソースの塗り方を特訓していました。 3回で塗れるようになったでしょうか…! 〈写真下〉 郵便局では、袋を結束バンドのような鍵で縛る作業をしていました。 普段見たことないものの名前や使い方を教えてもらいました。 職場体験(1)生徒たちは1日目ということもあり、緊張した様子でしたがとても頑張っていました。 〈写真上〉 公民館では、100歳いきいき体操を一緒にさせていただきました。 JAにも行き、窓口でお金を渡すやり方も見せていただきました。 〈写真中〉 団栗亭では、調理補助を体験させていただきました。 忙しかったけれど楽しかったですと言っており、生徒は充実した時間を過ごさせていただいています。 〈写真下〉 湯来南小学校では、クラスに入らせていただいています。 中学校で生徒として過ごす学校とはまた違った体験ができているようです。 授業の様子(2)
みんなが他にはないか?と考えを出し合い、クラス全体で、今回6通りの考え方がでました。
素敵な授業でしたね。 一方の3年生の数学は、2次方程式の小テストです。解の公式をしっかり使っていますね。 授業の様子(1)1年生はいろいろな発想が出ています。全員があきらめず、しっかり考えています。 素晴らしい!! 出てきた考え方を前に出て説明します。 授業風景エコバッグが今日で完成しそうですね。 最後は、ワッペンを付けるのかな? 学校朝会
校長先生のお話は、業務員さんの仕事のことでした。
塗装でも一番大事なのは、準備。 人知れず草抜き。台風の日、臨時休業日のグラウンド。 授業風景1年生の保体では、バレーボールをしました。今日はサーブの練習です。入るかな?イメージ通り打てるかな? 2年生の総合では、職場体験で集めた情報をどのように発信していくか考えました。 取材を受けました
いつもお世話になっている「峠の森保全の会」が中国新聞社から取材を受け、保全活動に参加をしている本校の生徒も取材を受けました。
1年生の時からいろいろな活動に参加している3年生が代表として話をしました。 9月19日に掲載予定だそうです。 第2回学校運営協議会
放課後、第2回学校運営協議会を開きました。
前半は、学校より、夏休み明けの生徒の様子、前期学校評価アンケートの分析、学校の様子等の説明をしました。 後半は、「小中一貫校につなげたい教育活動」について協議していただきました。 委員からは、運動の機会、部活動、他者との関わり、学校が楽しいと思えるような取組、地域(湯来町)を学ぶ学習等がでました。 また、小中一貫校として、中学生が小学生を教えるなどをして、自己肯定感を高める、学び直しをする、中1ギャップをなくす等の意見も出ました。 貴重な意見をありがとうございました。 授業風景(3)カッターは立てる方がよいのか寝かせる方がよいのか、大きい部分からそれとも小さい部分から切るのがよいか、、、根拠も添えて説明を聞きました。 みんな真剣なまなざしです。 授業風景(2)
2年生の国語は新しい単元になりました。範読をしっかり聞いています。
1年生の理科は昨日の続き。どうやら金属A・B・Cの正体が確かめられたようです。考察や振り返りまでしっかりかけて提出しています。 授業風景(1)
学びの英語では、ハムスターの食べ物について、説明しています。
3年の数学は、幅がxmの道路が通っている土地の面積を2次方程式を使って求めています。 授業の様子(3)質量や体積を量り密度を計算し、金属の正体を突き止めました。 みんな、必死に値を測り、教科書の表と突き合わせ、推論をしています。 とてもよい表情をしています! 授業の様子(2)
3年生の社会では、SDGsの17のターゲットを使ってダイヤモンドランキングをつくっています。
2年生の道徳は、本当の優しさについて考えました。優しさの原動力になった思いをキーワードで表しています。自然に頭が寄り相談できる2年生。素敵です。 授業の様子(1)学び1で創った掲示物が飾られています。秋の気配を感じますね。 授業風景(3)
3年生の総合では、情報収集の時間。動画に必要な、写真や動画を撮っています。
校内のどこで撮るかも、工夫のしどころ。 授業風景(2)学びの教室には、クラフトのコアラが飾ってありました。細かい作業も根気よく取り組んでいます。 3年の道徳では、「広島平和ノート」を使って、平和ポスターをipadを使ってさくせいしていました。ゲストが、プーチンだったり、オバマ元大統領だったり、金正恩だったり。さすが発想が豊かな3年生です。 授業風景(1)「行き先」という曲です。 歌って踊っての人もいますね(^0^) とてもよい声が響いています。 中国新聞出前授業(インタビューを学ぶ)(2)
授業では実際、悪いインタビューとよいインタビューをしていただきました。またよいインタビューに続いて、生徒の皆さんも、よいインタビューの質問を考えました。
今回当たった2名の生徒は、前の質問を受けて、深掘りしたとてもよいインタビューをしました。 最後に、新聞記事を読み、見出しを付けました。本文を読む前に、まず目にする見出しは、新聞を読んでもらうための「生命線」です。 素直な2年生がどんどん成長していると感じた1時間でした。 中国新聞出前授業(インタビューを学ぶ) (1)
2年生の国語では、インタビューの仕方を学ぶ講座を開きました。
中国新聞読者広報部の河端様に来校していただきました。 来週からある職場体験を念頭に置いた学習内容です。 取材とは情報収集であり、インタビュー以前に自分で事前に調べておくと、インタビューで深掘りすることができます。 |
広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1 TEL:0829-86-0554 |