![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:166 総数:748710 |
R06.10.11 「くすの葉学級の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 描いていました R06.10.11 「くすの葉学級の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R06.10.11 「くすの葉学級の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調べ学習を していました R06.10.11 「くすの葉学級の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() くすの葉学級 家庭科の授業 R06.10.11 TV朝会![]() ![]() ![]() ![]() 今日も早めに登校し 朝会の準備 ありがとう R06.10.11 TV朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は3年間の集大成 勝負の時期 2年生は高校訪問 修学旅行 1年生は 平和フィールドワーク 地域でのボランティアも たくさんあります 学校内で培った力を 学校外で出す場面が たくさんでてきます 「TPO」を意識しよう 「時間を守る」 「挨拶をしっかりする」 来週10月15日 後期のスタートダッシュが 良いものにるように 3連休で自分の目標を 考えていきましょう R06.10.11 TV朝会![]() ![]() ![]() ![]() 先週の文化祭について みんなよく頑張り 伝統を繋いでいきましたねと ほめていただきました 行事を通して培った力を 日常の学校生活で活かしていこう 今日のお話の中での キーワード 「呼応」 「自律」 R06.10.11 TV朝会![]() ![]() 教育実習生の先生の紹介を 行いました みなさんの先輩になります しっかり学んでいきましょう どうぞよろしくお願いします R06.10.11 前期ラスト一日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出来ることを しっかりと 頑張っていきましょう R06.10.11 前期ラスト一日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R06.10.11 前期ラスト一日![]() ![]() ![]() ![]() 今日は前期ラストの一日 R06.10.10 2学年集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学年主任の先生が わざわざ足を運んできてくださいました 2年生のみんなへ 「感謝」の言葉が贈られました 2年生の文化祭での合唱 1年生が「2年生の歌、すごかった!!と 言っています みんな、ありがとう!!と お褒めの言葉をいただきました 褒められるって嬉しいね 行事だけでなく 日々学校生活 部活動においても 1年生の憧れの先輩になれるよう 2年生みんなが団結して 頑張っていきましょうね R06.10.10 2学年集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行までに 2年生の一人一人へ 考えてほしい宿題も出ましたね 自分のこととして しっかりと考えていきましょう R06.10.10 2学年集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生みんなが頑張ったこと もっと高みを目指していける 2年生になってほしいという思い R06.10.10 2学年集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お話がありました R06.10.10 2学年集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前期の振り返りを発表 R06010.10 2学年集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年集会 R06010.10 今日の給食![]() ![]() パン 豚レバーのから揚げ グリーンサラダ クリームスープ 牛乳 献立ひとくちメモ 今月のテーマは 「目によい食べ物について知ろう」です。 10月10日は目の愛護デーです。 今日は目によい食べものを取り入れています。目の筋肉のもとになるたんぱく質を多く含む鶏肉、ビタミンAを多く含むレバー、体の中でビタミンAに変わるカロテンを多く含むにんじんを使った献立です。ビタミンA(エー)は、目の働きをよくし、病気に対する抵抗力をつけます。 しっかり食べましょう。 今日も美味しくいただきました ごちそうさまでした R06.10.09 3年生 卒業アルバム写真![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生のみんなと一緒 きれいな色だね R06.10.09 3年生 卒業アルバム写真![]() ![]() ![]() ![]() 素敵な笑顔で 写っていますね |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |