最新更新日:2024/09/20
本日:count up37
昨日:159
総数:270738
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

9月20日 今日の給食は…

 今日の献立は、他人丼、ししゃものから揚げ、ぶどう、牛乳でした。
 今日の給食にはぶどうが登場しました。ぶどうは粒が小さく種のないデラウェア、大粒で甘みの強いニューベリーA・巨峰・ピオーネ、緑でさわやかなマスカットなど、たくさんの種類がある果物です。今では皮ごと食べられる品種もあります。広島県では、福山市・三次市・尾道市・竹原市などで作られています。
 3年生もおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 1年生 書写の時間

 1年生の書写では、カタカナの書き方を練習しています。動画を視聴したり空書きしたりしながらそれぞれのカタカナの特徴や筆順を確認し、とめ・はね・はらいやおれ、まげなどに気を付けながら教科書に丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 4年生 道徳科の授業

 4年生は2校時にどの学級でも特別の教科 道徳の学習をしていました。
 1組は「みんな同じだったら」という読み物資料で自分の特徴を見つめなおし、自分のもつ個性を大切にしようとする心を育みました。
 2組は「まあ、いいか」という読み物資料を用いて、まあいいかと負けないためにどんな心が大切かを考え、安全に気を付け、よく考えて行動しようとすることが大切だということに気付いていました。
 そして3組は「このままにしていたら」という読み物資料で、みんなの場所で気を付けなければならないことについて考え、きまりの意義を理解し、それらを守ろうとする判断力を養いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日 1年生 いろみずづくり

 4時間目に、生活科の学習で育てたアサガオの花を使って、いろみずづくりをしました。作ったいろみずに折った紙を浸し、その紙を広げてみると、すてきな模様ができました。次は、いろみずで作った模様入りの紙を使って作品づくりをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日 今日の給食は…

 今日の献立は、パン、いちごジャム、チキンビーンズ、ハムと野菜のソテー、牛乳です。
 チキンビーンズは、アメリカの家庭料理の一つであるポークビーンズの肉を変えて作ったものです。鶏肉を油で炒め、野菜を加えます。さらに大豆を煎れてトマトケチャップで味を付け、煮込んだら出来上がりです。色もとてもきれいで、少し甘みがあっておいしいので、4年生もパクパク食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日 6年生 家庭科の授業

 6年生は家庭科で「暑い季節を快適にしよう 洗濯について知ろう」の学習をしています。
 今日は、タブレットで調べたり友達の話を聞いたりして、手洗い洗濯名人になるための技を見つけました。調べて分かったことをみんなで整理し、いろいろな洗い方があり全体洗いと部分洗いの2つに分けられること、素材や汚れに応じて洗い方、洗剤、道具などを工夫するとよいことなどを理解しました。
 今日学習したことを生かして、洗濯実習も頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日 今日の給食は…

 今日の献立は、ごはん、ホキの南部揚げ、きんぴら、ひろしまっこ汁、牛乳でした。
 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁は、食育の日のために考えられた広島市オリジナルのみそ汁です。いつも給食て食べるみそ汁は煮干しでだしをとりますが、ひろしまっこ汁は、ちりめんいりこでだしをとり、そのまま具として食べます。またその時期においしい旬の野菜も入ります。今日は、なすが入っていました。
 1年生もおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日 3年生 国語科の授業

 3年生の国語科では「ローマ字」を学習しています。今年度から外国語活動にも取り組んでいるので、文字自体は見たことがあるものがたくさんありますが、書くのは初めて…という児童もたくさんいます。先生から書き方のポイントを教わり、集中して練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日 3年生 社会科の授業

 3年生の社会科では「ものをつくる仕事」を学習しています。今日は広島市の特産品をタブレットで調べてまとめました。子どもたちは自分たちが暮らす広島ではどんなものがよく作られているのか、ワクワクしながら調べていました。「たくさんありすぎてどれにするか迷うな。」という声も聞かれるなど、広島には特産品がたくさんあることに気付いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日 朝の挨拶運動

 今朝は、月に1度、中央警察の育成官さんや協助員の方々が正門で挨拶運動を行ってくださる日でした。
 9月の中旬とは思えないほど、朝からじめじめと蒸し暑い中でしたが、「目を見て」「立ち止まって」「聞こえる声で」上手に挨拶をかわせる児童もたくさんいて、お褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1

9月17日 今日の給食は…

 今日の献立は、玄米ごはん、焼き肉、はるさめスープ、牛乳です。
 今日は地場産物の日です。はるさめスープに使われているもやし・ネギは広島県で多く作られている地場産物です。また、広島県東広島市や尾道市、三次市などでたくさんつくられているピーマンは、肉厚で大きく、甘みがあり苦みが少ないのが特徴です。ピーマンは、体の中に入ってビタミンAに変わるカロテンや病気から体を守ってくれるビタミンCを多く含む野菜です。
 2年生もおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日 4年生 理科の授業

 4年生の理科では「月の位置の変化」の学習をしています。
 今日は中秋の名月…教科書に載っている「科学のまど」を読みながら、その意味についても学習しました。掲示ボランティアの方々が作成してくださった掲示も、とても参考になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日 1年生 図画工作科の授業

 1年生の図画工作科では「おはなしだいすき」の学習をしています。
 大好きなお話に登場する動物をお面にして表します。今日はお面の土台を作りました。先生の話をしっかり聞いて、夢中で作業しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日 2年生 図画工作科の授業

 2年生の図画工作科では「くしゃくしゃ ぎゅっ」の学習をしています。
 袋状にした梱包紙の中に新聞紙を詰めて…想像力を働かせ、「わたしはねこを作るよ。」「ぼくはペンギン。」と嬉しそうに話しながら制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日 6年生 算数科の授業

 6年生の算数科では「データの特ちょうを調べて判断しよう」の学習に入りました。
 複数あるデータを、一番大きい数や合計、平均などで比較したり、ドットプロットを作成したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日 3年生 道徳科の授業

 3年生の特別の教科 道徳では「大切なものは何ですか」の学習をしました。
 命を大切にするとはどういうことなのか、命を大切にするためにどんなことに気をつければよいかについて、友達の意見も聞きながら自分の考えを広げたり深めたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 敬老会

 本日、幟町地区敬老会が盛大に開催されました。
 皆様をお祝いして、本校からは5・6年生が心を込めて書いたお便りとかわいい1年生のビデオメッセージを贈りました。
 幟町児童館の子どもたちは「東京ブギウギ」と「それ行けカープ」の曲に合わせて銭太鼓を披露し、ご参会くださった皆様に大変喜んでいただきました。
 カラオケ教室の皆様の歌やフラ教室の皆様のフラダンスなどもあり、とても楽しい時間を共有することができました。
 準備や片付けをお手伝いくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 地域の皆様の末永いご健康とご長寿をお祈りしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 6年生 幟町中学校体験

画像1 画像1 画像2 画像2
幟町中学校へ行き、授業を体験したり、クラブ活動の紹介を聞いたりしました。
授業体験では、それぞれの教科ごとに分かれ、生き生きと授業を受けていました。
クラブ活動の紹介では、各部長さんの話や映像を見て、中学校生活のイメージをさらに膨らませていました。

9月13日 4年生 図画工作科の授業

 4年生では先日校外学習で撮影してきた写真を使って、原爆ドームの絵を描いています。
 本物を間近で見たときに感じたことを思い出しながら、みんな集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 1年生 タブレット開き

 1年生でもタブレットを使った学習がスタートしました。今日は、6年生のお兄さん、お姉さんに教わりながらクラスルームに入ったり、写真を撮影したりしました。
 教わる1年生も教える6年生も一生懸命です。さすが6年生、とても頼りになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校紹介

学校だより

非常災害への対応

シラバス

いじめ防止対策について

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症

のぼり平和資料室申請書

学校給食について

「性に関する指導」及び「生命(いのち)の安全教育」

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013