![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:401 総数:1636075 |
9月24日 生徒朝会
最近は、空を見上げると秋らしい空が広がっています。朝夕も、やっと秋らしい気温になりました。
今日の生徒朝会では、先日行われた広島県の水泳競技新人大会の表彰状を披露しました。水泳競技は、他の種目よりひと足早く新人大会が行われました。他の競技も続々と新人大会が開催されています。活躍を期待しています。 その後、中央執行部が2つの話をしてくれました。 一つは、あいさつについて。7月に実施した「あいさつプロジェクト」のときのように、もう一度、学校をあいさつであふれさせましょうという呼びかけでした。 二つ目は、生徒総会で決めたルールが守られていない現状について。この状態では、今「Voice of Oozuka」に寄せられている要望についても検討することができない。自分たちで決めたルールは、しっかり守りましょうという呼びかけでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月20日 大塚中オープンスクール
中学校区の3小学校の6年生たちを対象に「大塚中オープンスクール」を開催しました。生徒会中央執行部からの学校生活の説明ののち、各教室にわかれて中学校の教員による体験授業、そして部活の見学をしてオープンスクールを終了しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月19日 アルボラ
今日は9月の「アルボラ」の日。
暑い日が続くためもあるのでしょうか、今日はたくさんのアルミ缶が集まりました。 ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() 9月18日 大塚公民館で
いま、大塚公民館の2Fに、大塚中の3年生が「認知症と優しいまちづくり」をテーマに作成したポップを展示していただいています。
5月の高齢者体験、介護のお仕事、認知症サポート養成講座で体験したことや学習したことをもとに作成したものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月17日 Cボラ(コンタクトボランティア)
夏休み明けから、「Cボラ」がスタートしました。
生徒会の企画で、資源の有効活用の一環として、使い捨てコンタクトレンズのケースの回収をします。 生徒朝会で、執行部の生徒が全校生徒に呼びかけてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月17日 教育実習生がやってきました
大塚中学校の卒業生6名が教育実習のため、母校に戻ってきました。
今日から2週間〜4週間、実習期間は様々ですが、授業や学級活動などをともにします。 生徒朝会では、生徒会長が歓迎のあいさつをしてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月12日 すいか喫茶店 OPEN
1日限りの「すいか喫茶店」がオープン。
大塚学級で丹精込めて育て、収穫したスイカと麦茶でおもてなしをしてくれました。 スイカの形の名札を付け、ランチマットもスイカに合わせた色合いです。お客様の先生たちへの接客もバッチリです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月12日 クリボラ
昨日までの期末試験も終わり、今日からまた通常の授業が再開です。
そんな今朝は、生徒会の取組「クリボラ」です。 今日は、参加者が少なめでしたが、生徒会執行部を中心に正門周辺の掃除をしてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月9日 今日から期末試験
今日から3日間にわたっての、前期期末試験です。
生徒は、給食後一斉下校で明日に備えます。 PTAや地域の方が通学路に立ち、生徒の下校を見守ってくださいました。 9月というのに、真夏のような天気の中、ありがとうございました。 ![]() ![]() 9月5日 期末試験に向けて
放課後の校内をまわってみると、多くの教室で先生に質問をする姿がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月5日 大塚学級スイカの収穫
校長室に大塚学級の生徒がやってきて、「スイカを収穫しました」と報告してくれました。学級のみんなが、畑で栽培していたものです。
一つ一つ、重さも測って、大きさも教えてくれました。 ![]() ![]() 9月4日 校内授業研究会
前期期末試験の試験週間に入り、部活動もなくなり、生徒たちも試験に向け努力しています。
私たちも、より良い授業実践ができるようにと、校内研修会を開催しました。 岡山大学から指導助言の講師を招き、1年9組の理科の授業をもとに、研修を深めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月3日 広島県中学校新人大会壮行式
水泳競技では、他競技に先駆けて新人大会が行われています。
水泳部は、市大会での入賞の結果、9月7日から行われる広島県大会に出場することとなりました。 3年生から受け継いだバトンを胸に、練習の成果を存分に発揮してくれることを期待しています。 ![]() ![]() 9月3日 生徒朝会
夏休みが明けて最初の生徒朝会です。
今日は、夏休み中に開催された大会の表彰状の披露を行いました。 上段 テニス男子(中国中学校テニス選手権大会) 下段 テニス女子(中国中学校テニス選手権大会) ![]() ![]() ![]() ![]() 9月3日 生徒朝会![]() ![]() ![]() ![]() 下段 吹奏楽部(広島県吹奏楽コンクール) |
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1 TEL:082-849-1022 |