最新更新日:2025/07/18
本日:count up26
昨日:44
総数:209428
ようこそ 安東小学校ホームページへ

修学旅行26

 レオマワールド2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行25

 レオマワールド
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行24

 レオマワールドに入りました。これから楽しみます!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行23

 昨日から降っている雨があがっています!歩いてレオマワールドへ行きます。
 このまま雨が降りませんように!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行22

 荷物の整理、部屋の整頓をしたら、先生にチェックしてもらいます。荷物は廊下に出して「先生、お願いします」
 きれいに布団をたたんでいました。合格です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行21

 バイキングは、食べたいものがいっぱいです。さぁ、何をたべようかな。
 みんなそろったら「いただきます。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行20

画像1 画像1
 おはようございます。みんな元気に朝を迎えました。
 きちんと並んで、これから朝食です。
画像2 画像2

修学旅行19

 室長会議では、先生から今日の夜の注意事項と明日の朝の動きについて話がありました。明日の朝は、来た時よりもきれいになるよう整理整頓するように、と言われました。室長がきちんと伝えてくれると思います。
 明日も今日同様、ルールやマナーを守って過ごしましょう。そして、しっかり楽しみましょう。
画像1 画像1

修学旅行18

 クラスごとにお風呂に入りました。
 今日の疲れはとれたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行17

 夕食はバイキングです。
 お寿司、焼きそば、サラダ、中華料理、スープ、うどん、などなど食べたいものがたくさんありました。
 フルーツやデザート、ドリンクも何種類もあり、美味しくいただきました。
 ごちそうさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行16

 今日の宿泊場所、レオマの森につきました。とてもきれいなホテルです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行15

 2回目のお土産タイムでした。
 その後は活動班で金刀比羅宮へ向かいました。あいにくの雨で出発が遅くなり、時間が足りなかった班もありましたが、班で相談しながら行けるところまでチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行14

 手の次は足でこねます。袋の中の生地を折り返し、交代してこねました。当然、周りの人はノリノリで応援しました。
 できあがった生地は、じゃんけんで勝った人が持ち帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行13

 うどんができたので終わりかと思ったら、うどんの生地作りがありました。
 粉を軽く混ぜてから塩水を入れてさらにまぜます。
 そこでミュージック、スタート。ノリノリで混ぜ、周りの人も楽器を鳴らしながら応援しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行12

 伸ばした麺を折りたたみ、包丁で切ります。同じ太さになるよう気をつけました。
 できあがった麺に粉をかけてもらい、軽く混ぜました。それを袋に入れると、まるで店に出ている商品のようになりました。それぞれ持ち帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行11

 まず、麺棒でうどんを伸ばしていきます。次に、綿棒に巻きつけたままで伸ばしていきます。力を入れて麺棒を転がしながら伸ばし、麺棒と同じ長さになったら合格です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行10

 中野うどん学校に入学しました。いよいようどん作りを始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行9

 昼ごはんは、中野うどん学校で、ぶっかけうどん、おむすび、から揚げを食べました。うどんには、コシがありました。美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行8

 お土産は、たくさん種類があって迷ってしまいます。今後も買い物をするところがあるので、計算しながら買い物をしていました。
 バスに乗ってから、お土産の袋に名前を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行7

 イルカショーを見ました。かわいいイルカが、いろいろな技を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1
TEL:082-878-3629