最新更新日:2024/09/20
本日:count up40
昨日:66
総数:186948
ようこそ 安東小学校ホームページへ

4年生 総合的な学習の時間

 4年生は、火曜日に引き続き、防災学習を行いました。今日は、安東小学校区自主防災会の会長さんにお話を伺いました。
 「地震が起きたらどんなことが起きるか」「どのような被害が想定されるか」などについて、詳しく教えていただきました。また、土砂災害が起きる原因として、大雨だけでなく地震もあり得ることを教えていただき、子どもたちは災害を自分事としてとらえることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし遊び

 今日は、延期になっていたなかよし遊びがありました。先日同様、気温が非常に高く、熱中症予防のため、屋内での活動のみのなかよし遊びとなりました。
 高学年は、屋内での活動となってもよいように、室内遊びもきちんと考えてきており、下級生をリードして、楽しい時間を演出してくれました。一番人気の遊びは、「絵しりとり」で、ほかにも「絵心対決」や「フルーツバスケット」など、いろいろな遊びを企画していました。
 異学年交流の場として、上級生も下級生も仲良く交流を深められたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合的な学習の時間

 4年生は、総合的な学習の時間で、「防災」について考えています。今日は、地域の防災士の方を講師としてお招きして、お話を聞きました。
 お話の内容は、安東学区における過去の災害についてで、自分たちの住んでいる地域で起こる可能性がある災害について知ることができました。安東学区は、安川の氾濫による水害が起こるかもしれないそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科

 2年生は、生活科「えがおのひみつたんけんたい」の学習で、地域にある施設やお店を調べています。今日は、田中山神社へ校外学習へ出かけました。
 宮司さんが出向かえてくださり、「神社の一日」や「お祭りにこめた願い」についてなどのお話をしてくださったり、2年生の質問に答えてくださったりしました。神社についてたくさんのひみつを知ることができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習その5

 オタフクソース工場では、ソースの製造工程を見せてもらったり、働いている方の工夫を教えてもらったりしました。
 さらに、各種ソースの原料やお好み焼きの歴史について、お話を聞かせてもらいました。知っているようで、知らないことだらけで、子どもたちは興味津々で、話を聞いたり、質問をしたりしていました。
 今日の校外学習は、とても有意義な時間になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習その4

 郷土資料館を出発し、約30分。オタフクソース工場に到着しました。
 不思議な形のドームが印象的です。内部はとってもおしゃれ。ここでは、どんな発見をすることができるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習その3

 郷土資料館での見学が終わると、予定では外の公園でお弁当の予定でしたが、炎天下ということで、資料館のご厚意で施設内でお弁当を食べさせてもらえることになりました。
 普段の給食とは違った雰囲気で、お弁当を涼しい場所で美味しく食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習その2

郷土資料館に到着し、今日の見学について簡単に説明をしてもらいました。
広島の川船の様子、牡蠣の養殖の歴史、昔の荷物を運ぶ方法の一つの天秤棒体験の三つを、各クラスローテーションで学習しました。
講師の先生の話をしっかり聞き、一生懸命メモをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習

今日は、3年生が楽しみにしていた校外学習の日です。バスに乗って、郷土資料館とオタフクソース工場の見学に行きます。
ドキドキワクワクしながら、バスでまず郷土資料館のある宇品へ向かいます。今日はどんな発見ができるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 その3

 続いて、体育委員会、図書委員会、生き物委員会です。
 どの委員会の人たちも、自分たちの仕事を一生懸命頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 その2

 続いて、広報委員会、給食委員会、保健委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 その1

 今日の午後は5,6年生の委員会活動がありました。4月に発足して以来、久し振りに5,6年生で顔を合わせました。後期からの当番活動の日程や内容をみんなで確認しました。
 画像は、ベルマーク委員会、生活委員会、計画委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 居住地校交流

 今日は、居住地校交流といって、安東小学校区に住んでいる特別支援学校在籍の人と交流を深める会がありました。交流を始めて3年目になります。
 昨年度同様、実際に安東小学校へ来てもらい、交流を深めました。近況報告をしあったあと、一緒に歌を歌ったり、ポーズ合わせゲームをしたりして楽しい時間を過ごしました。
 最後にサプライズでお誕生日をお祝いして、喜んでもらいました。より親交が深まったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのミシン

 家庭科では、ミシンの学習が始まりました。まずは、ミシンの各部の名称を覚え、糸をつけずに動かしました。次の時間はいよいよ糸をつけて縫うそうです。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(不審者対応)

 今日は、不審者対応の避難訓練がありました。6年生の教室に不審者が侵入しようとしたという想定で、児童も教職員も訓練を行いました。
 その後、放送で担当の先生から「おはしもち」のお話を聞いたり、校長先生からのお話を聞いたりしました。起こってほしくはないですが、もしものときのために命を守る行動をより迅速にとれるようにしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝のあいさつ運動

 今朝は、月に一度のあいさつ運動の日でした。9月に入り、朝夕が少し涼しくなってはきましたが、まだまだ夏の暑さを強く感じます。そんな暑さの中でも、子どもたちは元気に坂を上り、あいさつをしてくれました。もう少し涼しくなれば、もっと元気のよいあいさつができるかな?
 地域の皆様、子どもたちの見守り、ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語科では,ALTのロン先生の授業がありました。ロン先生の自己紹介やクイズを通して英語に親しみました。明るくて元気なロン先生の授業に引き込まれて子供達は笑顔いっぱいでした!

3年生 総合的な学習の時間

 3年生は、これからの総合的な学習の時間で、地域の特産物である「広島菜」の学習を始めます。
 それに先駆けて、今日は山豊さんと広島市観光局商業振興課から講師の先生お二人をお招きして、広島菜についてのお話を聞きました。気づいてない様々なところで、広島菜を使っていたり、食べたりしてきたことに驚き、広島菜がより身近に感じられるようになったようです。
 今月末に、自分たちで広島菜を栽培していくために畑つくりを地域の方と行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習もがんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みが終わって約1週間。台風による臨時休業もありましたが,少しずつ学校生活のリズムが戻ってきている5年生です。
 1枚目の写真は体育科「マット運動」の様子です。今までに習った技を復習し,互いに見合ってアドバイスをしながら学習を進めていました。
 2枚目の写真は,家庭科「ソーイング」の学習で,小物づくりの仕上げをしているところです。久しぶりの玉留や玉結びは難しそうでしたが,次第に思い出して上手にできるようになっていました。
 まだまだ暑い日が続きますが,元気よく学習に取り組んでいきたいと思います。

読み聞かせ(3年生)

 9月の読み聞かせは、3年生からです。今朝も図書ボランティアの方に読んでいただきました。パラリンピックにちなんだお話などタイムリーな本を選んでくださり、どの学級でも、みんなお話に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1
TEL:082-878-3629