![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:209 総数:742400 |
R06.07.03 平和を願う時間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 願いが 出来上がっていきました R06.07.03 平和を願う時間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生も 真剣に考えていました R06.07.03 平和を願う時間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 短冊に 書いていきました R06.07.03 平和を願う時間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学校に入って 初めての取り組み R06.07.03 平和を願う時間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは自分で考えみる そして 班のみんなで考えていきました R06.07.03 平和を願う時間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 慰霊祭についての説明 昨年度の広島平和宣言 (子どもの平和への誓い)を 視聴しました R06.07.03 平和を願う時間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 総合の時間 R06.07.03 今日の給食![]() ![]() 他人丼 小いわしのから揚げ きゅうりの塩もみ 牛乳 献立ひとくちメモ 郷土(広島県)に伝わる料理…小いわしのから揚げは、小いわしに小麦粉をふって油で揚げ、塩で味付をした料理です。 小いわしは、「七度洗うと鯛の味」と言われ、新鮮なものは、さしみにして食べられます。から揚げにすると、骨まで食べられるので、骨や歯をつくるカルシウムを取ることができます。よくかんで食べましょう。 今日も美味しくいただきました ごちそうさまでした R06.07.03 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いただいていました R06.07.03 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R06.07.02 また明日!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後は晴れ間がのぞきました 蒸し蒸しと暑い日でしたね そんな中 吉中のみんな 授業や部活動 よく頑張りました!! また 明日!! R06.07.02 成長![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 育てているなすび 立派ななすびが!! R06.07.02 「3年生 体育の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R06.07.02 「3年生 体育の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 足の使い方を学び 頑張っていました R06.07.02 「3年生 体育の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年3・4組 体育の授業 R06.07.02 「くすの葉学級 数学の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 数学の授業 しっかりと考えて 発表していましたね R06.07.02 「くすの葉学級 国語の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 復習をしました 楽しそうに 学ぶことができていましたね R06.07.02 「くすの葉学級 国語の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部首の意味や名前を 学習しました R06.07.02 「くすの葉学級 国語の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() くすの葉学級 A組 国語の授業 R06.07.02 「2年生 家庭科の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しみですね |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |