最新更新日:2025/07/22
本日:count up197
昨日:209
総数:742294
学校教育目標「お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成」

R06.08.09 夏の部活動  軟式野球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
軟式野球部

 ノックで守備練習中


R06.08.09 夏の部活動  女子ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新人戦に向けて

 頑張っていきましょうね

R06.08.09 夏の部活動  女子ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペアで声を掛け合っています

R06.08.09 夏の部活動  女子ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の最後は

  ゲームでの実戦練習

R06.08.09 夏の部活動  女子ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
球拾い

 みんなで協力していました

R06.08.09 夏の部活動  女子ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑さ指数を測定し

 休憩を取りながら練習

R06.08.09 夏の部活動  女子ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中

 女子ソフトテニス部が

  練習をしていました

R06.08.08 夏の部活動 卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も入部して約4ヶ月

上達していますね

R06.08.08 夏の部活動 卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1点集中!!

R06.08.08 夏の部活動 卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も部内戦

2年生が審判をしながら教えてくれていました

R06.08.08 夏の部活動 卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卓球部 後半の部の練習が始まりました

R06.08.08 夏の部活動 卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
格技場では元気いっぱいの声

ポイントをあげたときの声が響いています

R06.08.08 夏の部活動 卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は部内戦をしていました。

R06.08.08 夏の部活動 卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。

格技場では、卓球部が練習をしています。

R06.08.07 ひまわり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動を終えて下校中の

  1年生に

 モデルになってもらいました

    ありがとう

R06.08.07 ひまわり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内のひまわりが

 暑い中

  咲いてくれました

水の事故に気を付けましょう

夏休みに入り、広島でも水による悲しい事故が起きてしましました。
本日全校生徒へ、川や海へは中学生だけでは遊ばないように注意を行いました。ご家庭でも、注意喚起をよろしくお願いいたします。
また、下記のリンクは広島市が出されている「水の事故にきをつけましょう」を掲載していますので、参考にしてください。

https://www.google.com/url?client=internal-elem...

R06.08.06 「平和・希望」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吉島中学校 

 今日の

 被ばく樹木2世

  被ばくアオギリ


   〜平和・希望〜

 

R06.08.06 「平和を考えた一日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜生徒の声〜

戦争は何も生まない。

ただ、誰かの幸せをうばうだけ。

戦争に「協力」するということは、

誰かの命や幸せ、

明日を「うばう」こと、

という考えを

忘れないようにしたい。


R06.08.06 「平和とは・・・」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は

79回目の広島原爆の日

朝から

 平和について

   考える一日となりました
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月中行事

各種様式

保護者案内文

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278