最新更新日:2025/07/18
本日:count up79
昨日:349
総数:741465
学校教育目標「お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成」

R06.09.26  1学年合唱リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は

中学生になり

 初めての文化祭合唱

R06.09.26  1学年合唱リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時

 体育館

1学年文化祭

 合唱リハーサル

R06.09.26 文化祭 展示見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
感想もしっかりと

  書いていましたね

R06.09.26 文化祭 展示見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなの作品を

 じっくりと見ています

提出物 R06.09.26 文化祭 展示見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から

 展示見学が始まっています

R06.09.25 今日の給食

画像1 画像1
今日のメニュー
ごはん
のり佃煮
含め煮
ツナと野菜のあえ物
牛乳


献立ひとくちメモ

「含め煮」給食の煮物には、うま煮・五目煮・おでんなど、いろいろな種類があります。
今日の含め煮は、大きな釜で、ゆっくり火を通して作りました。薄めの味付けですが、鶏肉・うずら卵・凍り豆腐・じゃがいも・こんにゃく・にんじんを一緒に煮込んでいるので、肉のうまみが野菜にしみこみおいしくできあがりました。

今日も美味しくいただきました
 ごちそうさまでした


R06.09.24 夕方の空

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋・・・ですね

   きっと・・・

今日は朝から

 とても過ごしやすい

一日となりました

  また、明日!!

学校で待っています

R06.09.24 展示準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなの協力で

 美しく貼りだすことができ

きれいに展示し
 
  準備を終えました


 見学の際は

マナーを守って

 行動していきましょうね

文化委員

 生徒会執行部のみんな

   ありがとう

R06.09.24 展示準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの作品の

 展示

  出来てきました

R06.09.24 展示準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術部のみんなも

 素敵な作品を

  展示しました
 
見学

 楽しみですね!!

R06.09.24 展示準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会執行部のみんなも

 リーダーとなり

しっかりと頑張っていました

R06.09.24 展示準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.09.24 展示準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.09.24 展示準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.09.24 展示準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひとつひとつ

  丁寧な作業となりました

R06.09.24 展示準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手際よく

  準備が進められていきました

R06.09.24 展示準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化委員のみんな

   ありがとう

R06.09.24 展示準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大切な作品

  丁寧に扱っていました

R06.09.24 展示準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化祭

 展示の準備が

今日の放課後行われました 

R06.09.24 合唱ステージ練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日

 合唱のステージ練習が

  始まりました

 縦割りで歌いました

  
 
  
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月中行事

各種様式

保護者案内文

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278