最新更新日:2025/07/02
本日:count up9
昨日:26
総数:142024

8月6日平和学習会(3年生)

 8月6日(火)、原爆死没者慰霊式、平和祈念式典があるこの日は市内の小学校は登校日でした。井口明神小学校でも教室のテレビを視聴しながら、平和祈念式典に参加しました。
 テレビに向かって黙祷を捧げ、子ども平和宣言を視聴した後、校長先生の話を聞きました。
 2時間目は、平和学習で学び、考えてきた思いを色紙に書き綴り、折り鶴を心をこめて折りました。今日一日平和の大切さ、原爆の被害に遭った79年前の広島のことを思い考える一日にしたいと思います。
画像1
画像2
画像3

暑さに負けずぐんぐん成長したね、ひまわりくんとホウセンカ(3年生)

画像1
 8月の登校日に理科で種をまいて学習してきたひまわりとホウセンカを観察しました。どちらも大きく育ち、きれいな花を元気に咲かせていました。ひまわりと背比べをしている友達もいました。次の登校日8月29日には、どんな成長の跡が見られるかな。楽しみです。
画像2

しあわせのひまわり(環境委員会)

画像1
 昨年度から井口明神小学校でも、「あいりちゃんのひまわり」の栽培に取り組んでいます。この花は、2022年11月22日、下校中に命を奪われた木下あいりちゃんが大好きだったひまわりの花の種を毎年引き継ぎ、命をつなげてきた大切なひまわりの花です。ひまわりの種を引き継ぐことで、悲しい出来事を忘れることなく、あいりちゃんのご冥福を祈り、安全安心を守り広めていくことを狙いとしています。昨年度、本校でとれたひまわりの種、大切に育てましたが、3本が元気に育ち、きれいな花を咲かせています。
 来年度もきれいな花を咲かすことができるように、これから種をしっかりと育てていきたいと思います。
画像2

平和学習会

 被爆から79回目の8月6日、8時15分に黙祷した後、折り鶴を折りました。1年生に折り方を教えながら、平和への願いを込めながら折りました。
 子ども達の平和への願いが実現することを願うばかりです。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立井口明神小学校
住所:広島県広島市西区井口明神一丁目13-1
TEL:082-277-1430