最新更新日:2025/07/17
本日:count up64
昨日:194
総数:389988
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

2年生 水泳の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3回目の水泳の学習です。今日は、ダルマ浮きとクラゲ浮きをしました。子どもたちは、大きく息を吸って、ぷかぷか、ゆらゆらと、浮くことに挑戦していました。
 お忙しい中、水泳の学習サポートをしていただき、ありがとうございました。

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の生活科では、野菜を育てています。実の大きさや色などに注目して、観察しました。子どもたちは、もっとおいしい実になってほしいと願いながらお世話を頑張っています♪

7月5日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん
マーボー豆腐
チンゲン菜の中華炒め
牛乳

チンゲン菜は中国野菜の一つで、体の中に入ってビタミンAに変わるカロテンが豊富に含まれています。シャキシャキとした食感と煮崩れしないのが特徴で、炒めたり、煮たりと様々な料理に使われます。今日は、中華炒めにしています。また、今日は地場産物の日です。中華炒めに入っているチンゲン菜・もやし・キャベツは広島県で多く栽培されています。

7月4日 今日の給食

画像1 画像1
バターパン
チキンビーンズ
卵と野菜のソテー
牛乳

チキンビーンズのチキンとは鶏肉、ビーンズとは豆のことで、アメリカの家庭料理の一つであるポークビーンズの肉を変えて作ったものです。鶏肉を油で炒め、野菜や豆を加えます。トマトケチャップなどで味をつけ、煮込んだら出来上がりです。今日は大豆ではなく、白いんげん豆を使用しています。白いんげん豆はおなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいが、大豆よりも多く含まれています。

7月3日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん
鶏肉のレモン揚げ
ひじきの炒め煮
そうめん汁
牛乳

7月7日は七夕です。今日は七夕に、ちなんでそうめん汁を取り入れています。細いそうめんを夏の夜空にきらめく天の川に見立てています。他には、ちくわ・油揚げ・たまねぎ・にんじん・乾燥しいたけ・ねぎが入っていて、だしは、かつお節と昆布でとっています。七夕の夜は、晴れて星が見えるといいですね。

2年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科では、カッターナイフの使い方を学習しています。安全に正しく使えるように練習しました!

2年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科では、「あったらいいな、こんなもの」の学習をしています。あったらいいなと思うものを真剣に考えています。

1年生のあさがおの花が咲きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
種から育てたあさがおの花が咲きました!

2年生 災害の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広島には、どのような災害があるのかをひろしまマイタイムラインを活用しながら学習しました。災害が起きたときには、日ごろからの訓練が必要だと気付くことができました。
 ご家庭でも、災害時に備えて話をしてみてください。

2年生  給食時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食時間の様子です。給食の先生に、感謝しながらきれいに食べています!

6年生 6年生 蒸散のまとめ

 理科では植物の「蒸散」について知りました。
 今回はそのまとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一生懸命掃除をしています。

4年生、図工を頑張っていました!

画像1 画像1
画像2 画像2
いろいろな廃材が素敵な作品に変身しました!

5年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自己紹介のスピーチをしました。

読み聞かせがありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
夏にぴったり!
スイカの絵本を読んでもらいました。

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ナップザックが完成しそうです。

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小数の倍について考えています。

ひまわり畑に水やりをしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月に植えた野菜に水やりをしました!
そろそろ収穫時かな...?

2年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽科の学習では、鍵盤ハーモニカに取り組んでいます。難しいことにも挑戦しようとしています!

6年生 水泳指導4回目

昨日までの雨が明け、天気の良い一日でした。
今日は水泳日和で、泳力別に分かれて練習を行いました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349