最新更新日:2025/07/15
本日:count up42
昨日:195
総数:389498
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 水産業のさかんな地域について学習しています。

5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書の本を貸借しました。

9月3日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん
含め煮
野菜炒め
牛乳

給食の煮物には、うま煮・五目煮・おでんなど、いろいろな種類があります。今日の含め煮は、大きな釜で、ゆっくり火を通して作りました。薄めの味付けですが、鶏肉・うずら卵・凍り豆腐・じゃがいも・こんにゃく・にんじんを一緒に煮込んでいるので、肉のうまみが野菜にしみこみおいしくできあがりました。

4年生外国語活動unit3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は外国語活動で曜日の言い方に慣れ親しむため、ゲームを行いました。元気よく英語で発声しながら取り組めました。

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なみぬい,返しぬい,半返しぬい,かがりぬいにチャレンジしました。

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 四角形の4つの角の大きさの和について学習しました。

5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 新出漢字の学習をしました。

9月2日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん
赤魚のから揚げ
あらめの炒め煮
かきたま汁
牛乳

赤魚とは、どのような魚なのでしょうか。実は、赤魚という名前の魚はいません。主に、「アラスカメヌケ」や 「アコウダイ」などの体が赤い魚をまとめて赤魚と呼んでいます。ベーリング海やオホーツク海など、冷たく深い海にいます。身は肉厚で白く、さっぱりとしてくせがないので、色々な料理に使うことができます。

8月29日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黒糖パン
チリコンカン
三色ソテー
牛乳

チリコンカンは、アメリカの南にあるテキサス州というところで生まれたメキシコ風の料理です。ひき肉や豆、トマトを唐辛子のソースで煮込んで作るスパイシーな料理です。今日は牛肉と白いんげん豆・レンズ豆・じゃがいも・たまねぎ・トマトを使って煮込みました。唐辛子を使うと辛くなってしまうので、唐辛子と香りのスパイスがミックスされているチリパウダーを使っています。トマトケチャップの味もして、おいしいですね。
写真は、白いんげん豆とレンズ豆です。

8月30日(金)は臨時休校です

保護者の皆様・地域の皆様

いつも大変お世話になっております。

昨日お伝えしました通り、本日8月30日(金)は臨時休校です。

現在、広島市中区に、土砂災害及び洪水警戒のため、レベル3の高齢者等避難が発令中です。昨日夕方から、江波小学校も避難所が開設されました。

臨時休校中の過ごし方について、ご家庭でお子様とお話しいただければと思います。来週9月2日(月)の時間割等は、tetoruにてお知らせ済みです。

臨時休校へのご理解とご協力をいただきましてありがとうございます。どうぞ安全にお過ごしください。

江波小学校
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みの思い出を聞き合おう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みにあった出来事を聞き合う活動を行いました。お互いにどんなことがあったのか興味を持って聞いていました。

3年生 総合的な学習の時間 3

画像1 画像1
授業のふりかえりを書いています!

3年生 総合的な学習の時間 2

比べてみて、気づいたことや思ったことを書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合的な学習の時間

「ぼくたち・わたしたち」の江波の自慢と、「おうちの人」の江波の自慢を比べています。

何が一位だったのかを予想し、結果発表で盛り上がっていました。

予想的中させていた子がたくさんいました!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 久しぶりの学校

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みが終わり、学校が始まりました。元気な姿や、素敵な笑顔に私たちも元気をもらいました。学活の時間では、夏休みに経験したことを楽しそうに話したり、いろいろな人と関わり会う姿が多く見られました。学校であった出来事を、お家でも聞いてあげてください。

3年生 コンパスの購入について

3年生、コンパスの購入についてです。

実際のコンパスの写真(3種類)です。

詳しいことにつきましては、本日配りました学年便りをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 絵の具セットの申込みについて

 本日、絵の具セットの申込封筒を配布しました。
 締め切りは、9月4日(水)です。よろしくお願いします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 三角定規の購入に関するお知らせ

画像1 画像1
 算数科の学習で、三角定規を使います。
 購入を希望される場合は、8月28日(水)にお配りした注文用封筒にご記入の上、200円を入れて、9月2日(月)までにご提出ください。封筒には必ず封をして、担任に直接手渡しするようご家庭でも声をかけてあげてください。
 こちらが三角定規の見本になります。ご確認のほどよろしくお願いいたします。

5年生 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その他の様子です。

5年生 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み明けのアイスブレイクを行いました。夏休みに経験したことを楽しそうに話している姿が多く見られました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349