![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:124 総数:293888 |
地震避難訓練
今日は地震の避難とその後の津波を想定した垂直避難訓練を行いました。
子どもたちは静かに、迅速に行動することができていました。先日のあんしんあんぜんフェアも思い出しながら、自分の身を守る行動ができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10/3(木)3-1,3-2 ゆめマート八幡東へ校外学習
3年生が社会科の学習で、ゆめマート八幡東へ校外学習に出かけました。
お店の中で、商品の並べ方やや実際の調理場の見学など、お店の工夫をたくさん学ぶとともに、貴重な体験することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動73
解散式。
3日間お疲れ様でした! まだ気付いてないかもしれませんが、この3日間で学んだこと、成長したことは必ず今後の学校生活に生かされると信じています。 今日はしっかり休んで、また月曜日に元気に会いましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動72
もうすぐ広島港
![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動71
似島のマスコットキャラクター「こふじん」もお見送りに来てくれました。
![]() ![]() 野外活動70
似島交流センターともお別れです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動69
退所式
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動68
いよいよ、最後の昼食です。
![]() ![]() 野外活動67
完成!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動66
集中力と忍耐力
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動65
いよいよ焼き始めます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動64
メレンゲ作り
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動63
たまごの黄身と白身を分ける作業。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動62
いよいよ最後のプログラムです。
105年前に販売された当時の作り方で挑戦します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動61
女子棟、掃除。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動60
男子棟、掃除。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動59
朝食です。今日1日のエネルギー補給。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動56
3日目、朝の集い。
最終日、元気に頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動57
班長会の内容をしっかり班のみんなに伝えています。
明日は最後の一日!がんばれ! ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動56
湯上がりの少年少女たち
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1 TEL:082-928-7261 |