最新更新日:2024/12/20 | |
本日:124
昨日:257 総数:799793 |
10月7日(月) 今日の給食野菜ソテー 牛乳 『今日は1年1組Tくん、2組Kくん・Yくん、3組Fくん、4組Tくん、7組のIくん・Hくんが考えた「広島カレー」です。 広島カレーは、広島市の給食で考え出された手作りカレーのことです。 お店で売っているカレールウを使わず、 給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしています。 給食室では、こげないように30分間休むことなく混ぜ続けて作ります。 市販のカレールウとは一味違い、お好みソースやオイスターソースなど、 地元で作られたものが入っています。 お好みソースの特徴は、恵みの果実と呼ばれるデーツが使用されています。 ほかにも、野菜や果物、20種類の香辛料が入っています。 広島特有のカレーを味わって食べましょう。』 10月4日(金) 合唱学年リハーサル今日は学年ごとに合唱のリハーサルを行いました。 ここまでの練習の成果を学年内で見てもらうことと、入退場の確認なども行いました。 良い緊張感の中で、お互いの合唱を聴き合います。本番までの修正箇所がはっきり見えてきました。 当日がとっても楽しみです! 10月4日(金) 今日の給食そぼろごはん、みそ汁、みかん、牛乳 です。 今日は1年5組・7組が考えた「そぼろごはん」についてです。 みなさんは、「そぼろ」の名前の由来を知っていますか。「そぼろ」は「そおぼろ」からきたという説があります。非常に細かくしたものを「おぼろ」と呼び、それよりも粗いものを「そぼろ」と呼ぶようになったと言われています。 今日のそぼろごはんにはまぐろを使用しています。その他、にんじん、ごぼう、しいたけなどが入っており、野菜のうまみが出ています。この他に給食では、鶏ミンチを使用した鶏そぼろごはんがあり、野菜もそぼろごはんと同じものが使用されています。 10月3日(木) 授業の様子(1学年)「国」の成り立ちについて考えています。 10月3日(木) 授業の様子(1学年)
美術の時間です。
季節ごとに和菓子をグループ分けしています。 10月3日(木) 授業の様子(3学年)
国語の時間です。
名作の冒頭部分を筆ペンで。 10月3日(木) 授業の様子(3学年)「相似な図形」の学習です。 10月2日(水) 合唱練習パートリーダーを支えるメンバーの動きもいい感じです。 10月2日(水) 今日の給食ごはん、いも煮、甘酢あえ、チーズ、牛乳 です。 今日は、1年1組・2組・3組・4組が考えた「チーズ」についてです。 牛や山羊や羊等の乳に、乳酸菌や凝乳酵素を加え、乳成分を固めて、ホエイの一部を取り除き、乳酸菌やカビ等の微生物で、発酵・熟成させたものがチーズです。 できたのは、紀元前3500年頃、アラビアの商人が旅に出ようと、羊の胃袋を干して作った水筒に山羊乳を入れ、ラクダの背にくくりつけました。途中で喉がかわき、その水筒を開けてみると、白く固まっていました。それが、現代のチーズの元だそうです。チーズはカルシウムが多く含まれており、丈夫な骨や歯をつくるだけでなく、出血を抑える、筋肉の興奮を抑えるといった、脳神経細胞の活動にも深くかかわっています。 10月2日(水) 授業の様子平織り 綾織り 朱子折り を学習しています。 1年6組数学 グループで答え合わせをして確認中 1年5組英語 キーワードを各グループ発表しています。 10月1日(火) 校内の様子そのために新しいホットプレートが届きました。 2年3組の男子が調理室まで運んでくれています。 ありがとう! 10月1日(火) 部活動の様子グラウンドの影もずいぶん長くなりました。 まだまだ暑い日が続きますが、季節は確実に進んでいるようです。 10月1日(火) 部活動の様子
美術部
文化祭に向けて制作中 10月1日(火) 部活動の様子
男子バスケットボール部
「シュートが入りました」−3連続 10/1(火) 部活動の様子
サッカー部
女子バレー部 女子ソフトテニス部 10月1日(火) 今日の給食
ごはん
のり佃煮 豆腐と豚肉の四川風炒め 大学いも 牛乳 今月から給食放送の原稿が 城南中学校1年生の考えてくれた作品となります。 『今日は1年1組Sくんが考えた「四川風」と 1年7組のWさんが考えた「大学いも」についてです。 四川風とは、中国の四川地方のことで、 麻婆豆腐に代表される豆板醬などで辛味をきかせた料理が特徴です。 ピリッと辛味をつけた料理に「四川風○○」と名前がつけられます。 四川料理は、舌がしびれるような辛さを意味するマーラーを 特徴とする料理が知られています。 また、四川料理に辛い料理が多いのは、 四川省は盆地で湿気が多く唐辛子を食べて発汗を促すためです。 大学いもという名前は、大正から昭和にかけて、 東京の神田近辺の学生街で、大学生が好んで食べていたためついたと言われています。 大学いもの元の名前は、ミーチェンホンシューという中華料理です。 大学いもには、ビタミンEとKの成分が多く含まれており、 腹持ちがよく、栄養豊富です。』 明日は誰の作品が 放送されるでしょう。 楽しみですね! 9/30(月)学校の様子明日から10月 ハロウィーンバージョンです。 9/30(月) 授業の様子(3学年)
3年生の英語は、ALTのネイサン先生との授業です。
テレビに映し出された部屋の絵を、英語で相手に伝えて、もうひとりが聞き取った内容をもとに、部屋の絵を描いていく活動のようです。 うまく伝わったでしょうか。 9月30日(月) 授業の様子合唱に向けて、歌詞の情景を確認しています。このあとの歌声は格段と良くなりました。 2年4組英語 グループワーク中です。とっても積極的です。 3年6組理科 作用、反作用の勉強中です。 スケートボードに乗って壁を押すとどうなるでしょうか? 9月27日(金) 授業の様子シビリアンコントロールについて映像を見ています。 3年3・4組数学 相似について学習中です。 |
広島市立城南中学校
住所:広島県広島市安佐南区川内六丁目8-1 TEL:082-877-3209 |