![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:65 総数:232806 |
野外活動 出発
ただいま、江田島に向けて出発しました。
![]() ![]() あいさつ運動
今日も早朝よりあいさつ運動に協力していただいています。
![]() ![]() 野外活動 出発式
生徒代表あいさつの様子です。
![]() ![]() 10月行事9月25日(水) 早稲田中学校オープンスクール5
中学校での1日の過ごし方や校則についてクイズを入れたりして紹介しています。
早稲田中学校のことを少しでも分かってもらってもらえたらうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月25日(水) 早稲田中学校オープンスクール4
文化祭や体育祭について紹介しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月25日(金) 早稲田中学校オープンスクール3
中学校の授業について紹介したり、体験をしてもらっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月25日(金) 早稲田中学校オープンスクール2
部活動や委員会について紹介しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月25日(水) 早稲田中学校オープンスクール
中学3年生は、小学校6年生を招いてオープンスクールを行いました。体育館で対面式をしています。司会は、中3代議員が務めました。また、グループごとに説明する内容を紹介しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月25日(水) 2年生の様子
2年生の授業の数学と英語の授業の様子です。グループで考えたり協力しながら課題に取り組んています。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月25日(水) 1年生の様子
明日からの野外活動に向けて、各学級で最終確認をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月20日(金) 有志合唱
文化祭に向けて、有志合唱の練習が始まっています。3年生を中心に1・2年生も一緒に練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月20日(金) 防災学習(3年)
3年生の防災学習2回目は、災害時の支援について考えました。具体的な場面でどのように行動するのか、問題点は何か、どのような解決方法があるのか意見を交わしました。仲間の意見に耳を傾けることで、支援について深く考えることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月20日(金) 授業の様子(2年)
今日から修学旅行の取り組みが始まりました。とても楽しみにしている様子が伝わってきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月20日(金) 授業の様子(1年)
いよいよ来週に迫った野外活動の内容をしおりを読んで確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月20日(金) あいさつ運動(2組)
縦割り2組のあいさつ運動です。
今日もたくさんの生徒がボランティアで参加してくれています。 友達を見つけては、笑顔で手を振りながら気持ちの良いあいさつする様子も見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月19日(木) 授業の様子(2年)
社会では、九州の特徴について考えています。
数学では、関数のグラフの特徴を考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月19日(木) 授業の様子(3年)
理科では、いろいろな速さを実験で求めています。
音楽では、文化祭に向けての合唱練習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今週のお花
いつもありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() MLB教育
1年生でMLB教育をしました。MLB(Making Life Better)は、毎日の生活をより良くするという意味です。今回は、スクールカウンセラーの先生とともに学習しました。
「ストレスと上手に向き合おう」というテーマで考えました。スクールカウンセラーの先生から、ストレスとの上手な向き合い方や相談することの大切さを教えてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立早稲田中学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目15-1 TEL:082-223-2933 |