![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:47 総数:128223 |
学校の様子3![]() ![]() ![]() ![]() 3年生と学び学級2組では、国語科で、ローマ字の学習をしていました。毎日の学習で、ほとんどの人が、ローマ字を読むことができるようになっていました。 学校の様子2![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は、体育科の学習で、前回りの練習をしていました。きまりを守って、上手にできるようになっていました。 2年生は、体育科の学習で、おにごっこをしていました。みんな一生懸命走って友達を助けていました。 学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は、国語科で、かずとかんじの読み方について学習をしました。 6年生は、道徳科の学習で、誠実に生きることについてみんなで考えていました。 前期終業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生からは、あいさつ名人についてのお話と、目と耳と心で話を聞くことについてのお話がありました。 後期からは、あいさつだけではなく、読書名人、整とん名人にもなることができるよう、いろいろなことにチャレンジしていってほしいと思います。 かっこう(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学び学級1組では、算数科の学習をしました。たし算の筆算を工夫して解いていました。 5年生は、音楽科の学習でした。歌の上手な5年生は、今日もきれいな声で歌っていました。 2年生は、算数科の学習でした。たし算とひき算の筆算のまとめをしていました。 身近な人を紹介しよう(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() 湯来の自然環境について調べよう(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() 学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は、社会科の学習で、先週見学に行ったオタフクソース工場についてまとめていました。 5年生も社会科の学習でした。日本の水産業の課題について知り、これからの日本の水産業の在り方について考えていました。 ギコギコトントン(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どんな作品になるのか楽しみですね。 スルスルシューンその2(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スルスルシューン(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の様子2![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は、算数科の学習をしていました。大きな数の大小を不等号を使って表していました。たし算が入っている問題でも、理由を説明して、答えることができていました。 6年生は、音楽科の学習をしていました。学習発表会に向けて、合奏の練習を頑張っていました。 学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() 学び学級では、算数科の学習をしていました。繰り下がりのひき算を工夫して解いており、確実にできるようになっていました。 6年生は、理科の学習で、流れる水の働きの実験をしていました。 |
広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1 TEL:0829-86-0611 |