最新更新日:2025/08/19
本日:count up2
昨日:97
総数:523152
夢の実現 誰にとっても安心・安全で「居心地の良い」 高取北中学校 

7月5日(金) 授業の様子

3校時 2年2組 英語
「Let's write about your original product」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(金) 授業の様子

3校時 3年2組 英語
「〈主語+動詞〉で前の名詞を説明できる」
The girl dancing over there is my siste.
I like the cake made by my mother.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(金) 授業の様子

2校時 3年3組 理科
「前回の実験のまとめを行い、斜面上での物体の運動について説明できるようになる」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(金) ミニトマト

3年生が技術科の「栽培」の授業で育てているミニトマトです。種から育てていますが立派に大きくなっています。たくさんの実がつくのが楽しみですね。
画像1 画像1

7月5日(金) 授業の様子

2校時 2年4組 家庭科
「ブックカバーの製作」
もう完成間近です。最後までていねいに作業しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(金) 授業の様子

2校時 2年4組 技術
「材料の切削と組立用のけがきができる」
木材に寸法をけがきして、のこぎりやベルトサンダーで加工しています。素敵なペン立てができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の時間割

画像1 画像1
7月8日の週の時間割絵を掲載しました。

こちらからどうぞ→<swa:ContentLink type="doc" item="105844">今週の時間割</swa:ContentLink>

7月5日(金) 授業の様子

3校時 1年1組 国語

定期テストの結果を受けて、テストの振り返りをしています。
成果・・・テスト勉強頑張った
課題・・・テスト勉強もうちょっとココやっておけばよかった
解説・・・苦手・・・頑張りたい事・・・
自分の強みと伸び代を分析します。

分析した後は、とにかく積み重ねていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(木) 今日の給食

【今日の献立】
バターパン
タンドリーチキン
コーンソテー
野菜スープ
アイスクリーム
牛乳

タンドリーチキンは、ヨーグルトやカレー粉などのスパイスに漬け込んだ鶏肉を焼いた料理のことです。「タンドリー」という名前は、「タンドール」と呼ばれる円い筒のような形の窯で焼いて作ったことからつけられました。給食では、鶏肉を醤油・みりん・塩・カレー粉・ニンニクに漬け込んで作っています。
画像1 画像1

7月4日(木) 授業の様子

1校時 3年1組 音楽
「ふるさと」
アルトリコーダーでの合奏の練習をしています。授業の終わりには、4人組での合奏の発表会が行われます。みんな真剣に練習していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(木) 授業の様子

1校時 2年1組 理科
「生物が呼吸をする理由を説明できる」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(木) 授業の様子

1校時 2年3組 国語
「動詞の活用表を完成させ、動詞の種類を知ることができる」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(木) 授業の様子

1校時 2年4組 美術
「自分の喜びを表す抽象画を描く」
モダンテクニックを2つ以上使って作品づくりをしています。とても楽しそうな作品ができあがっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(木) 授業の様子

1校時 1年3組 家庭科
「手縫い名人になろう」
なみ縫い、本返し縫い、半返し縫い、玉留めに挑戦しています。みんな上手にできていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年通信

画像1 画像1
学年通信を掲載しました。

こちらからご覧ください。

No.4

7月3日(水) 1学年集会

暮会
1学年で取り組んできた「2分前着席」の取組の反省や改善点について代表が発表し、優秀な成績のクラスの表彰が行われました。
これからも時間を意識して行動できるようにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水) 授業の様子

5校時 1年1組 社会
「アジアの地形・特徴」
プリントのアジア州の地図に地名や山脈、川の名前を記入していますね。しっかり覚えていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水) 授業の様子

5校時 1年4組 国語
「言葉のまとまり」
文法プリントを使って文法について学習しています。言葉の単位やどこに句読点を打つのか理解できましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水) 今日の給食

【今日の献立】郷土に伝わる料理
他人丼
小イワシの唐揚げ
キュウリの塩もみ
牛乳

小イワシの唐揚げは、小イワシに小麦粉を振って油で揚げ、塩で味付けをした料理です。小イワシは「七度洗うと鯛の味」と言われ、新鮮なものは、刺身にして食べられます。唐揚げにすると骨まで食べられるので、骨や歯をつくるカルシウムを摂るよく噛んで食べましょう。ことができます。

画像1 画像1

7月3日(水) 授業の様子

2校時 3年4組 社会
「グループで活動する際に大切なことに気づき、表現できる」
課題に対する自分の考えをまとめる。グループ内で自分の考えを主張し、「グループの総意」をまとめる作業をしています。
どのグループも熱心に話し合っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
1週間の予定
10/4 第2回いじめアンケート配布
10/7 第2回いじめアンケート回収 学校納入金引落
10/9 市中研2 合唱練習(体育館) 1年総合学年発表会
PTAあいさつ運動
10/10 合唱練習(学活) 合唱祭前日準備

学校通信

いじめ防止等のための基本方針

進路通信

非常災害時の対応

配付文書

3学年通信

2学年通信

1学年通信

3年シラバス

2年シラバス

1年シラバス

広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1
TEL:082-872-2071