![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:52 総数:117116 |
卒業アルバムの写真撮影〜6年生![]() ![]() ![]() 6年生の友だちや、担当の先生方と並んでパチリ! みんないい顔で写りました。 どんなボックスにしようかな〜4年生
図画工作科「おもしろダンボールボックス」の学習が始まりました。
子ども達は、自分だけのボックスを作るということで、大喜びです。 今日は白いダンボール箱を組み立ててから、ダンボールカッターやカッターナイフで切りました。 ダンボールカッターやカッターナイフの扱い方に気を付けながら、上手に切ることができました。 ![]() ![]() ![]() 10月3日(木)の給食は…
今日の献立は,パン,コロッケ,温野菜,コーンスープ,牛乳です。
玉ねぎを包丁で切ると,鼻がつんとしたり,目に染みて涙が出たりします。生で食べると強い辛みを感じますが,炒めたり,煮たりすることで甘くなります。今日のコーンスープの中には,たまねぎが入っています。やさしい甘みが出ていて子供たちもおいしくいただきました。 ![]() 低い音も上手に出せるよ〜5年生
音楽科の学習で、「風とケーナのロマンス」のリコーダー1パートの練習をしました。
1パートは、出だしのレの音をきれいに出すのが難しいのですが、子ども達は、息の強さや穴のふさぎ方等に気を付けて、上手に出していました。 また、8分の6拍子の揺れるようなリズムにのりながら、なめらかにふくこともできました。 ![]() ![]() ![]() 学習発表会の練習(昼休みの音楽室)〜3・4年生![]() ![]() ![]() 3年生が練習に参加するのは、来週の月曜日からだったそうですが、4年生が集まっているのを知って、参加希望の3年生もやって来たようです。 音楽室のあちらこちらで、3年生に優しく教える4年生の姿が見られました。 修学旅行のしおり完成〜6年生
しおりの印刷ができたので,今日は冊子に仕上げました。
ページを揃えて表紙を付けて,製本テープでとめたら完成です。 修学旅行は、再来週17日(木)、18日(金)です。 ![]() ![]() 1年生 アサガオのツル![]() ![]() 植木鉢の土を学年園に戻してきれいにしました。今度は、球根を植える予定です。 5年生 野外活動の振り返り![]() ![]() 10月になりました
朝夕は気温が下がり、吹く風が心地よく感じられるのですが、昼間は日差しが強く、本日も暑く感じられました。
学校の農園に行って桜の木を見ると、青かった葉が、いつの間にか紅葉し始めていました。 秋は確実に訪れているようです。 ![]() 6年生 学校のために働くとは![]() ![]() 毎年、業務の先生泣かせの落ち葉です。休憩時間に、たくさんの6年生が落ち葉を掃き集めていました。子どもたちから「やろう!!」と声があがったそうです。最高学年の頼もしい姿です。 かんたん掃除もテキパキできるよ〜2年生![]() ![]() 2年生教室では、給食当番でない子ども達が、黒板掃除や掃き掃除等をしていました。 自分たちで協力しながら、手早く拭いたり掃いたりしていました。 |
広島市立己斐東小学校
住所:広島県広島市西区己斐中三丁目127 TEL:082-272-8611 |