![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:209 総数:520356 |
10月1日(火)授業の様子
6校時 縦割り交流会(黄 2組)
合唱祭に向けて、学年を超えた縦割り交流会をしています。 黄組(2組)です。 1番手は2年生、その次が1年生、そして最後が3年です。 どの学年も先週の学年発表の時に比べると とても素敵さが増しています。 本番が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(火) 授業の様子
5校時 縦割り交流会(赤 1組)
合唱祭に向けて、学年を超えた縦割り交流会をしています。 赤組(1組)です。 1番手は2年生、その次が1年生、そして最後が3年です。 どの学年も課題を見つけることができたようです。いい合唱になってきています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年通信10月1日(火) 今日の給食
【今日の献立】
ごはん 生揚げの中華煮 小松菜の中華サラダ 牛乳 生揚げの中華煮は、麻婆豆腐の豆腐のかわりに生揚げを使っています。 生揚げは豆腐に重石をして、水を出し、油で揚げて作ります。 油揚げは、豆腐を薄く切りますが、生揚げは厚く切るので、厚揚げとも言われます。骨や歯をつくるカルシウムや赤血球に多く含まれているヘモグロビンの成分となる鉄が多く含まれています。ヘモグロビンは、体中に酸素を運ぶ働きをします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(火) 授業の様子
3校時 3年2組 社会
行政の仕組みと内閣についてまとめよう 国会議員から指名をされた内閣総理大臣が演説し そこから国務大臣を任命… という流れをリアルに体験して学んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(火) 授業の様子
3校時 2年4組 美術 その2
とても集中して、作品を作っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(火) 授業の様子
3校時 2年4組 美術
安全に気をつけて彫り、丁寧にやすりをかける それぞれが季節を選んで、その季節にあったデザインをし、彫刻しています。 その後やすりをかけ、ニスを塗ります。 素敵な作品ができています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校通信![]() ![]() こちらからご覧ください。 学校通信→10月号 10月行事予定(11月付き)→<swa:ContentLink type="doc" item="108202">10月行事予定表(改)</swa:ContentLink> |
広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1 TEL:082-872-2071 |