![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:50 総数:404250  | 
5年生 図工 
	 
 
	 
 
	 
5年生 算数 
	 
 
	 
 
	 
5年生 国語 
	 
 
	 
 
	 
5年生 英語 
	 
 
	 
 
	 
6年生 租税教室
 広島西法人会の方に来ていただいて、税金について教えていただきました。 
税の起源から、税金の働きまで、細かく学ぶことができました。 政治と税に関する知識が増え、納税の大切さがよく分かりました。 「税金はいらないと思っていたけど、自分たちの生活に欠かせない大切なものだと感じた」「自分たちの生活は、税金のおかげで助けられている」という、税の大切さを感じる授 業になりました。 1億円の税金で、17人の小学生が卒業することができるそうです。最後は1億円を持って、1億円の重みを感じることができました。  
	 
 
	 
 
	 
2年生 図画工作科 しんぶんしとなかよし2 
	 
 
	 
 
	 
6月21日 今日の給食 
	 
含め煮 野菜炒め 牛乳 給食の煮物には、うま煮・五目煮・おでんなど いろいろな種類があります。今日の含め煮は、大きな釜でゆっくり煮込んで作りました。鶏肉・うずら卵・凍り豆腐・ じゃがいも・こんにゃく・にんじんを一緒に煮込んでいるので、肉のうまみが他の材料にしみこみ、おいしくできあがりました。お味はいかがですか。 2年生 図画工作科 しんぶんしとなかよし3
 完成した秘密基地に友達を招待しました。「入っていいですか?」と基地を作った友達に確認してから入りました。どの基地も素敵でしたね。この後は,お片付け。せっかく作ったので「壊したくない」という声も、、、それでもきれいに片づけることができました。リサイクルできそうな新聞はきちんとたたんで,できないものはごみ袋に捨てました。 
 
	 
 
	 
2年生 図画工作科 しんぶんしとなかよし
 「しんぶんしとなかよし」秘密基地を作りました。まずは,班の仲間と作戦会議です。 
 
	 
 
	 
2年生 水泳の学習 
	 
 
	 
お忙しい中、水泳の学習サポートをしていただき、ありがとうございました。 2年生 3けたの数 
	 
 
	 
みんな、一生懸命に先生の話を聴いて頑張っています! 3年生 図画工作科「ことばから思いうかべて」
 先週から描いている「ブレーメンの音楽隊」。今週は,ロバの上に犬と猫を描きました。来週は,おんどりを描いて完成です!楽しみですね。 
 
	 
 
	 
 
	 
6月20日 今日の給食 
	 
ミートビーンズ スパゲッティ グリーンサラダ 牛乳 ミートビーンズスパゲッティの中に入っている平たく小さい豆は、レンズ豆です。平たい形から、「ひら豆」とも呼ばれています。レンズ豆は、鉄・ビタミンB1・たんぱく質・食物せんいなどの栄養素がたくさん含まれています。給食では、スパゲッティ以外にも、カレーなど様々な料理に使われています。 2年生 図画工作科 
	 
 
	 
 
	 
2年生 休憩時間 
	 
 
	 
 
	 
4年生図画工作「コロコロガーレ」 
	 
 
	 
 
	 
4年生 音楽 
	 
 
	 
 
	 
6月19日 今日の給食 
	 
ホキの天ぷら きゅうりの塩もみ 金時豆の甘煮 ひろしまっこ汁 牛乳 毎年6月は食育月間です。そして、今月のテーマは「日本型食生活について知ろう」です。日本型食生活は、ごはんを主食とし、汁物と主菜、副菜からなる食事の形を基本としたものです。また、今日は食育の日でもあります。日本型食生活の食事の基本となる、ごはんに汁物と3種類のおかずがそろった一汁三菜の献立を取り入れています。魚や肉・野菜・海そう・豆類などいろいろな食品を組み合わせることで、栄養素をバランスよくとることができます。しっかり食べましょう。 2年生 町探検 
	 
 
	 
これからの町探検でも、しっかり観察して、たくさん発見してほしいです。 【授業サポーター】水泳指導監視 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立江波小学校 
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53 TEL:082-232-6349  |