![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:69 総数:330219 |
たくさんのお祝いの言葉をいただいています![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさんの祝電をいただいています。 式場(体育館)入口に掲示しています。 1年生の入学に伴い、たくさんのお祝いのお言葉、ありがとうございます。 今日の開花状況【4/10】![]() ![]() ![]() ![]() 正門前の桜も、1年生の皆さんをお迎えしています。 入学式準備![]() ![]() 学校が始業し、最高学年としての1年間が始まりました。 「みんなのため」に動くことが多い6年生。早速、明日の入学式の会場準備を行いました。声をかけあい、素早く、時間内に全ての準備を整えることができました。 これからもたくさん、学校を代表して活動する場面があります。今日のように、仲間と一緒に力を合わせてがんばっていきたいと思います。 入学式の準備![]() ![]() ![]() ![]() 118名の新入生の皆さんの入学を楽しみにしています。 今日の開花状況【4/9】![]() ![]() ![]() ![]() 古田小学校のみんなを待っているかのように、雨にも負けず、桜の花が咲いていました。明日の入学式まで、もってくれるとよいのですが。 今日の開花状況【4/8】![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年度 学校長あいさつ
昨年度に引き続き、古田小学校長を拝命しました「野上 真二」です。よろしくお願いいたします。
令和6年度、本校は、児童647名、28学級、教職員69名でスタートしました。令和5年6月6日に創立150年を迎えた、歴史と伝統のある学校です。昨年度までに、15,000人以上の方が本校を卒業され、各方面でご活躍をされています。 今年度は、広島市教育委員会の研究指定校(特色ある教育実践校「情報教育」)となりました。子供たちの「わかった・できた」が増え、自分の考え・思いを表現・発信できるように、特別支援教育を基盤にしながら、授業改善に取り組んでいきます。 具体的には、児童に付けるべき力を明確にしたうえで、情報機器等の活用及び情報活用能力の育成や問題解決的な学びを意識しながら、児童同士が自分の考えや他者の考えを共有(学び合い)し、自分の考え・思いを表現・発信できるようにしていきたいと考えています。 今年度も、校訓である「誠実・勤勉・感謝」の心を大切にしながら、「「感謝」と「思いやり」の心をもって、自分で考え、行動する(表現・発信、何事もやりぬく)子を育てる」を「学校の教育目標」に掲げ、教職員一丸となって教育活動に取り組んでいきます。 子供たちの学びをより充実させるためには、学校だけでなく、保護者や地域の皆様の協力が必要です。「地域に開かれた学校」として、地域や保護者の皆様と協働しながら、子供たちを見守り、育てていくことができればと思っています。ご協力をよろしくお願いいたします。 令和6年4月 校長 野上 真二 今日の開花状況【4/5】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の開花状況【4/4】![]() ![]() ![]() ![]() 満開まで、もう少しです。 今日の開花状況【4/2】![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年度スタート![]() ![]() ![]() ![]() 正門の桜も開花で新しい教職員や新入生を迎えているようです。 今年度もよろしくお願いいたします。 |
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43 TEL:082-271-5204 |