最新更新日:2024/09/20
本日:count up27
昨日:62
総数:147434
めざす子ども像「かんがえて ベストをつくし みんなで なかよく みつける子」

学校生活再開

 夏休みが終わり、学校に子どもたちが戻ってきました。日に焼けた顔で、やる気に満ちた表情の子どもが多かったです。学校が一気に明るくなりました。テレビ朝会で子どもたちに次のような話をしました。今後の子どもたちの頑張りに期待しています。

 可部南小学校の児童のみなさん、おはようございます。
長かった夏休みが終わり、学校生活が再開しました。暑い日が続きましたが、みなさんどんな夏休みでしたか。今日正門で挨拶をしていて、やる気に満ちた表情の人が多く、校長先生もとても嬉しかったです。
 さて、夏休みの間パリでオリンピックが開催されました。今日からパラリンピックも始まります。校長先生はスポーツが大好きなので、いろいろな競技をテレビ観戦しました。時差があり、夜遅くなることもあったので、ついつい夜更かししてしまうこともありました。この大会で日本は金メダル20個,銀メダル12個,銅メダル13個の合わせて45個のメダルを獲得しました。ニュースでもたくさん取り上げられました。オリンピックはどうしてもメダルをとった選手・競技にスポットがあたりますが、今日はメダルが取れなかった男子バレーボールチームのお話をします。
 男子バレーボールチームはオリンピック前の大会で準優勝し、オリンピックでもメダルを期待されていました。予選リーグをかろうじて勝ち進み,準々決勝でイタリアと対戦しました。1・2セットを連取し、3セット目にあと1点で勝ち、というところまで行きましたが、逆転で残り3セットを失い、負けてしまいました。
 校長先生はこの試合をテレビで見ていて、負けた時はとても残念に思いましたが、それ以上に大きな感動を覚えました。それは、日本チームが平均身長で12cmも上回るイタリアチームに、「全員バレー」で立ち向かっていたからです。バレーボールにはスパイクを打って点を取る選手、トスを上げる選手、ブロックする選手、レシーブする選手、いろいろなポジションがあります。チームメイトを信じ、一人一人が自分の役割を最後までやり切っていました。ミスがあったときは、笑顔で「ドンマイ」と声を掛け合い、味方のミスをみんなでカバーしようとしていました。この素晴らしい「チームプレー」が感動を生み出したのだと思います。
 これはみなさんの学校生活でも同じじゃないでしょうか。みなさんのクラスにはいろいろな性格の子、いろいろな体格の子がいると思います。得意なこと、不得意なこともみんな違います。そんなクラスの中で、みんなが楽しく幸せな学校を作っていくためには、この男子バレーボールチームのように仲間を信じ、自分がもっている力を一生懸命出し切る、そしてそれをみんなが認め合うことが大切だと思います。
 可部南小学校のみなさん、まだまだ暑い日が続きそうですが、暑さに負けず元気に頑張っていきましょう。

画像1
画像2
画像3

可部中学校区小・中連携教育研究会

 8月1日、可部中学校にて可部中学校区小・中連携教育研究会が開催されました。可部中学校、可部小学校、可部南小学校の教員が集まり、それぞれの取組を共有し、情報交換を行いました。小・中9年間の切れ目のない指導に繋がっていく時間となりました。
画像1

平和の願い

 平和を考える会で発表された、各クラスの「平和の願い」です。それぞれのクラスで一生懸命考えました。
画像1

8月6日 平和登校日 2

 平和記念式典視聴後は、平和を考える会を行いました。
 わかたけ委員会の折鶴献納の報告、各クラス平和への願い発表、「おりづる」の合唱、絵本、動画の視聴と盛りだくさんの内容で、平和についてしっかり考えられたと思います。
 平和について考えるだけでなく、日常生活での「小さな平和」を積み重ねてほしいと思います。自分の考えと違ったり、思うようにいかなかったりしたとき、相手を攻撃するのではなく、どうやったらうまく解決できるのか、相手の気持ちも考えて、自分の気持ちも上手に伝える、そんな子どもたちに成長してもらいたいと思います。
画像1
画像2
画像3

8月6日 平和登校日 1

 久しぶりに子どもたちが登校してきました。
 8月6日、今日はヒロシマに住む私たちにとって、大切な一日です。子どもたちは朝から平和記念式典を視聴し、8:15には黙祷を行いました。
画像1
画像2
画像3

幼保小合同研修会

 学区にある3つの園(広島文教大学付属幼稚園・可部東保育園・可部ふたば幼稚園)の先生方と一緒に、合同研修会を行いました。それぞれの取組を聞いたり、グループで交流をしたりしました。幼保小の連携を深めることは、1年生のスムーズなスタートにつながっていきます。充実した研修会となりました。
画像1
画像2
画像3

特活研修

 宝塚市の小学校で行われた学級会の様子を教員で視聴しました。子どもたちだけで話合いを進めている様子を視聴し、とても参考になりました。今後の授業に生かしていきたいと思います。
画像1

校内研修

 本日は特別支援教育士 スーパーバイザーの穐山先生を講師にお招きし、校内研修会を行いました。
 「発達障害の理解と学級づくり」をテーマにした、演習を交えながらの講義でした。夏休み明けからさっそく使える内容ばかりで、教職員のスキルアップにつながる研修会となりました。
画像1
画像2

共同作業

 先週近隣学校の業務員の先生方に集まっていただき、本校で共同作業が行われました。今回は、北校舎1階の壁面、防火扉の塗装作業でした。暑い中大変な作業でしたが、おかげで校舎内がとても明るくなりました。
 業務員の先生方、ありがとうございました。
画像1
画像2

いよいよ夏休み

 明日から夏休み、ということで下校時の子どもたちはいつもよりもテンション高めだったように感じます。健康、安全に気をつけて楽しい夏休みを送ってもらいたいと思います。
画像1
画像2

学校朝会

 学校朝会を行いました。先日のあいさつ名人の取組を紹介しました。挨拶が上手な人が増えています。夏休み中も家庭や地域で子どもたちの元気な挨拶が響くと良いなと思います。
 その後生徒指導主事より夏休みの生活についての話がありました。規則正しい生活を送り、熱中症や安全に気をつけて、健康に過ごしてほしいと思います。8月6日の平和登校日に子どもたちの元気な顔を見て、元気な挨拶が交わせることを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

7月18日(木)学校の風景

 5年生の図画工作科の作品が掲示されていました。「一版多色刷り版画」に取り組みました。力作揃いです。
画像1
画像2

総合的な学習の時間(4年生)

4年生は、総合的な学習の時間で可部南の環境について学習したことを班ごとに発表しました。どの班も、学習したことについて分かりやすくポスターにまとめていました。子どもたちは他の班の発表も興味津々で真剣に聞いていました。可部南の環境を守るために自分たちでできることを周りの人に広げていってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

7月17日(水)学校の風景

 今日はプールで6年生の着衣泳が行われていました。普段の水着とは違う状況にだいぶとまどっていましたが、新たな発見をたくさんしたようです。
 まさに、「命を守る」ための授業でした。
画像1
画像2
画像3

縦割り班スペシャル 表彰

 先日行われた縦割り班スペシャルの結果が発表されました。
 66班中、第1位 17班 第2位 52班 第3位 1班 でした。
 代表して班長さんに、わかたけ委員会から人数分のメダルが授与されました。おめでとうございます!
画像1

水泳指導終了

 6月から始まった水泳指導ですが、大きな事故等なく無事終了しました。今日は1年生が泳いでいました。最初はプールのきまりから習っていた1年生ですが、だいぶ水にも慣れ、いろいろな遊びを楽しんでいました。
 明日は6年生が「着衣泳」に挑戦する予定です。自分の命を守る学習になります。頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2

「あいさつ名人」表彰 3

 今日は高学年のあいさつ名人表彰の日でした。さすが高学年。校長室に入るところから出るところまで含めて、きびきびした行動をとる人が多かったです。
 今回の取組でたくさんの「あいさつ名人」が誕生しました。これからも可部南小学校が気持ちのよいあいさつで溢れる学校にしてもらいたいと思います。
画像1
画像2
画像3

校内全体研修会

 1年2組の学級活動の授業「みんながたのしめるげえむにしよう。」を参観し、授業研究を行いました。1年生の初めの時期ですので、ある程度教師が引っ張る場面がありましたが、こうしたらもっとよくなる、こうしたらもっと楽しくなるなど、1年生なりに理由を述べながら発表していました。
 授業後は協議会を行いました。広島市教育委員会より梅田指導主事にご来校いただき、指導助言をいただきました。今後の学びにつながる有意義な校内研修会となりました。
画像1
画像2
画像3

上手な手洗い授業

今日は、広島市保健所(食品保健課)から、先生に来ていただいて「上手な手洗い授業」をしていただきました。濡れた脱脂綿で指と指の間や指先を拭いてみると、汚れがたくさん残っていて、子どもたちはびっくりしていました。また、水だけで洗ったときと、石鹸できれいに洗ったときのばい菌を比べてみて、手を石鹸できれいに洗うことの大切さについて学びました。
画像1画像2画像3

緑の募金 2日目

 今日も朝から園芸委員会のみなさんが緑の募金活動をしていました。ご協力してくださったみなさん、ありがとうございました。
 当初は2日間の予定でしたが、若干残りがあるので、明日も募金を行います。引き続きご協力よろしくお願いいたします。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立可部南小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部南二丁目11-1
TEL:082-814-4101