![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:25 総数:92599 |
色みつけ 形みつけ![]() ![]() 「赤色のもの」や「手に持てる四角いもの」等、言われたものを見つけてくるのですが… 持ってきたらもちろん『ジャッジ』があるのです!友達が持って来たものを眺めながら 「これは裏はピンクだけど、こっちが黄色だから…う〜ん‥OK!」 「こっちはちょっと大きいけど‥黄色だしOK」 厳しい審査も無事OKをもらい、喜ぶ子供たち。 同じ「四角」でも、正方形や長方形、平面や立体といろいろなものがある中で、子供たちなりに考えたり友達のものと見比べたりしながら、探していました。 いろいろチャレンジ![]() ![]() 竹馬はちょっと怖いけどぽっくりならできる! 「見て見て!こんなこともできるよ」 「すみれ組さんみたいに走れるかな?」 かっこいい年長さんの走りに憧れ、何度も何度もかけっこを楽しむばら組さん… ようやく暑さが和らぎ、時間が経つのも忘れて夢中になって遊ぶ子供たちです。 ヤッホー![]() ![]() ![]() 高いお山の阿武山が 大きくなれよといってるよ… 幼稚園の園歌に出てくる『阿武山』に 何度も「おーい」「やっほー」… 元気いっぱいの声を響かせながら 『阿武山』を感じている子供たち✨ 空気感 空の色 雲のかたち 赤トンボが飛ぶ様子等 自然の変化 様々な“秋”を感じている子供たち✨ みんなでバルーン遊びをしつつ 楽しみながらいろいろな技や形を 〇〇とイメージしたり見立てたりして 楽しんでいます✨ 晴れ渡る空の下で![]() ![]() ![]() みんなでお話を聴いたり体操をしたり リレー遊びも何周も走り続けながら 繰り返し楽しむ子供たちです! 晴れ渡る空の下で 子供たちのパワーや笑顔が弾んでいます✨ ひよこランドへようこそ〜その2〜![]() ![]() ![]() 8月9月の誕生会をみんなで楽しんだ後は… 安佐南区厚生部地域支えあい課 八木・梅林学区御担当の保健師 原野 晶穂様が来園してくださり 随時 子育て相談や 『親子の健康づくり』をテーマに 食事に係るお話をしてくださいました 1日分の野菜の摂取量の目安や 毎食毎に両手いっぱいの野菜を摂取することが 望ましいこと 自分の栄養が取れていることが ご家族の栄養摂取につながりますよ などなど… 子育ての励ましをしていただきながら たくさんのポイントを教えてくださいました✨ これからも引き続きご協力いただきながら 地域の子育てを共に盛り上げていきます✨ ひよこランドへようこそ〜その1〜![]() ![]() 楽しみにしてくださっていた 未就園児親子の皆さん にこにこ笑顔で来園してくださいました😊 運動会で飾る旗作りを親子で 楽しんでいただきました! 手型や足型を ぺたっ♪ぺたっ♪ スタンプ遊びで ポンポンポン♪ 素敵な旗が出来上がりました✨ 10月12日(土)午前9時〜11時 上緑井幼稚園50周年記念運動会では 在園児の作った旗と一緒に ひよこランドさんの可愛いらしい旗も 幼稚園の園庭に彩りを醸し出すことでしょう✨ そして応援パワーにもつながります😊 みんなで運動会を楽しみましょう✨ ぜひ運動会にお越しくださいね! 成長につながるひと時ひと時
花摘みや種取りに夢中になっている子供たち
花・茎・種… 一つ一つに触れつつ… そのものの名前 その形や色 その違い その感触や匂い 数を数えて数量や質感も感じつつ… なぜ?どうして?どうなる? 聞きたいことも湧くひと時✨ 仲間分けをしたり 並べたりしつつ… 見立て遊び 形遊び 数遊び 等 興味や関心がどんどん増していきます! 固定概念にとらわれない想像力も “さすが子供たち”と感心するばかりです ☆ひまわりの種がついたままの形 「マイクみたいだね」 「おしゃべりしてみる」… 口元にあてて声を発していました😊 身近な自然と触れ合う直接体験の中で 楽しく遊びながら たくさんのことを学び 自然物への探究心とともに豊かな心へ 成長につながる機会 ひと時ひと時です✨ ![]() ![]() ![]() 9/18 ひよこランドのお知らせ♪![]() 『ひよこランド』(0歳〜幼稚園入園前対象) 9:30〜 受付・スタンプ遊び(旗作り) 10:15〜 体操や誕生会 10:30〜 保健師さんの講話 「親子の健康づくり」 保健師さんが来園してくださいます✨ 来園後 お気軽にどんなことでも 子育て相談をしていただけます!! スタンプ遊びで作る“旗”は 10月12日【運動会】で飾りましょう🎵 水分補給や暑さ対策等の準備をされて お越しください!お待ちしております🎵 ![]() 中秋の名月![]() ![]() ![]() 9月17日です🌕 絵本に親しんだりお話を聴いたり 製作を楽しんだり 「秋の七草」の歌を歌ったり🎵 秋の収穫物を飾って感謝することや 災いや邪気を遠ざけるために 「秋の七草」を飾る風習等 いろいろな話題に触れたりもする中で イメージも膨らみ会話も弾む子供たちです! ばら組さんのうさぎの折紙やおだんご✨ すみれ組さんの幸せを招くふくろう✨ 素敵な作品をご覧ください! その作品とともに😊 月夜🌕楽しみですね✨ 地域の方にススキやハギをいただきました 行事に触れる機会を地域の方も大切に 捉えてくださっていて感謝ばかりです! もうすぐお月見![]() ![]() ![]() 9月17日は中秋の名月(十五夜)です🌕 子供たちは興味や関心をもって お話を聴いたり絵本に親しんだり… 親子製作で作ったカッパに変身しながら ひと時ひと時を楽しんでいます✨ 少しずつの秋の気配や自然の変化にも 心を動かし楽しむ日々をつないでいます✨ なんどもなんども![]() ![]() ![]() なんどもなんども… 繰り返しチャレンジ! 少しずつの上達に意欲が増し 悔しさを感じる瞬間も 一歩一歩の歩み 目当てをもって頑張り… 楽しさを感じている子供たちです✨ 一生懸命な姿 本当に素敵な姿です! まぶしい限りです✨ いろいろチャレンジ![]() ![]() ![]() ジャンジャンプ… 1・2・1・2… 掛け声をかけつつ… いろいろな場所で いろいろチャレンジ 張り切って楽しんでいます✨ 子供たちの発想 創造力 やってみたい やってみよう! 意欲が湧き出る瞬間瞬間 成長を感じつつ まぶしい限りです✨ セミの抜け殻コレクション![]() ![]() ![]() どんどん増えています! 袋にいっぱい集めて登園する友達 とっても誇らしそうに登園です! 今朝は… 🎵ツクツクボウシ ツクツクボウシ …ミーンミーンミンミーン🎵 鳴き声が… 幼稚園にもまだまだありそうです! セミの抜け殻を通して… 集めること その姿を観察すること 一つ一つ違いがあること セミの種類を知ること セミって… いろいろな話題 いろいろな会話が弾んでいます✨ 郵便屋さんお願いします![]() ![]() ![]() 子供たちは、大好きなおじいちゃんおばあちゃんのことを思って・・ 遠くに住んでいることや 一緒に遊んでもらって嬉しかったこと等を嬉しそうに話ながら書いていました。 「郵便屋さんちゃんと届けてください・・よろしくお願いします」 大切な手紙に思いを込めながらポストに投函しました。 子供たちからの手紙・・楽しみに待っていてくださいね。 おうちの方と一緒でうれしいひと時![]() ![]() ![]() 使用する衣装や小物を おうちの方と一緒に 相談しながら一生懸命に製作しました✨ 素敵な素敵な衣装や小物の出来上がりです✨ うれしくてうれしくて… 何度も眺めている子供たちです! そして… おまけの親子絵本タイムでも 衣装や小物をつけたまま楽しむ ばら組さんの姿 かわいらしくて 目も心も釘付けになります✨ お家の方の愛情たっぷりの微笑みやお支えが あるからこそ 子供たちの運動会への期待感も 一層高まっていきます✨ おうちの方と一緒に体操![]() ![]() ![]() 上緑井幼稚園 第50回目の運動会 みんなでお祝いの気持ちをもっての お楽しみ運動会です! おうちの方と一緒に “にこにこわくわく体操” 親子でいろいろな動物に変身しながら 体を思い切り動かしての準備体操です! 最後は“親子でコアラ”ギューッと抱っこ 子供たちも大満足です! まほうのポケットの皆さんとの出会い![]() ![]() ![]() 来園してくださいました! 子供たちと一緒に手遊び 大盛り上がりです🎵 2学期の行事やこの季節にピッタリの絵本 たくさん選んでくださっていました✨ 読み聞かせの後も… 何度も見たくなる絵本✨ 子供たちも友達と一緒に 夢中になって見ています! 幼稚園の絵本コーナーも毎回 リニューアルしてくださいます! まほうのポケットの皆さんとの出会い 不思議な魔法がかかっているようです✨ 地域の方へ行事のお知らせ
地域の方へ行事のお知らせです!
☆第50回運動会 ☆佐東公民館への作品展示 ☆幼稚園へ行こう週間 上記のお知らせの書面 『かみみどりいっこ通信〜地域版〜』 ↓↓↓ 地域版 ぜひ予定に入れていただき お気軽に ご来園くださればと願っております✨ よろしくお願いいたします! ![]() きもちいいね〜![]() ![]() ![]() 水遊びやシャワー遊びを今週続けて 楽しむことができました✨ 子供たちも先生たちも ひんやりモードに 夢中になりました✨ 朝夕の涼しさに秋の気配ですが… 日中の暑さをしのぐには 心地よさを感じる水遊びやシャワー遊び そして 泥遊び…でした✨ 2学期始めに子供たちも先生たちも 元気いっぱい!!! 何よりのスタートとなっております✨ こっこランドへようこそ♪![]() ![]() ばら組さんのお部屋で 一緒におはようタイム🌞 ばら組さんのまねっこをして 「こっこランドさーん」 「はーい!!」 と元気なあいさつと元気な返事ができました✨ おはようタイムが終わったら 遊戯室でローラーを使って絵の具遊び ローラーに絵の具をつけて 大きな模造紙に色を塗ります🎵 「ころころころ」と言いながら塗ったり 手に絵の具をつけてぺたぺたしたり 「たのしいね!!」と笑顔がいっぱい✨ 絵の具でたくさん遊んだ後は 園庭で水遊びもしました 園庭開放毎日開催中です 是非来てくださいね🎵 次回は9月18日(水)ひよこランド 「保健師さん来園・万国旗製作」です 楽しみにしていてくださいね |
広島市立上緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井八丁目3-29 TEL:082-879-6311 |