![]() |
最新更新日:2025/08/19 |
本日: 昨日:97 総数:523151 |
9月18日(水) 授業の様子
6校時 1年3組 音
イントロを聴いて、すぐに歌う。 すぐ歌える人もいれば、 一生懸命教科書を探している人もいますよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月18日(水) 今日の給食
【今日の献立】
ごはん ホキの天ぷら ひじきの炒め煮 広島っ子汁 牛乳 今日は、食育の日です。ご飯を主食とした一汁二菜の献立で、魚料理と広島っ子汁を組み合わせてあります。 広島っ子汁は、食育の日のために考えられた広島市オリジナルの味噌汁です。 いつも給食で食べる味噌汁は煮干しでだしがとってありますが、広島っ子汁は、ちりめんいりこでだしをとり、そのまま具として食べます。 また、この時期に美味しい旬の野菜も入ります。今日はナスが入っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月18日(木) 学校朝会
学校朝会では校長先生から
【行事を通して成長しよう】 というお話がありました。お話の内容は… 1.家庭学習100時間以上がんばったで賞の受賞者が、4月4人、5月5人、6月13人… そして、今回23人。 どんどん伸びています。 高取北中学校の新しい「学び」の文化を創ってくれていることに感謝します。 2.3学年の生徒のみなさんは、職場体験学習でお世話になったみなさんに感謝し、事業所等での貴重な体験をこれからの人生の選択に活かそう! 3.1学年の生徒のみなさんは、平和学習でのフィールドワークで学んだ「平和の大切さ」について、これからも考え続けていきましょう! 4.合唱祭に向けて、みなさんへ まずは「合唱練習」を通して、クラス全員で高めあう気持ち「協調生」と合唱を創り上げる取組で「向上心」を高めよう! そして、「合唱祭」に向けて一致団結。 「感動は、努力の数に比例する」「クラスの100%を披露する」 といったものでした。 応援メッセージを受け、目標が定まったに違いありませんね。 ![]() ![]() 9月18日(水) 学校朝会
部活動の表彰の後は、自主学習100時間表彰がありました。
高取北中学校では、1ヶ月の自主学習時間が 100時間⏲以上を達成したら、 全校朝会で、表彰されます。 8月は夏休みだったこともあり、 100時間自主学習を達成した生徒がたくさん。 3年生21人、1年生3人が表彰されました。 素晴らしい☆彡 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月18日(水) 学校朝会
今朝は、学校朝会です。
朝会の前に、男子ソフトテニス🎾と女子ソフトテニス🎾の 新人戦の表彰がありました。 おめでとうございます㊗ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月17日(火) 給食準備
早く準備して食べたいですね。
もうすぐですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月17日(火) 給食準備
先生も一緒に配膳当番をします
![]() ![]() ![]() ![]() 9月17日(火) 給食準備
運搬の生徒がやってきました。
両手で持たなき!! 食缶にロックがかかっていたので助かりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月17日(火) 今日の給食
【今日の献立】
ビーフカレーライス🍛 フルーツポンチ🍊🍍 牛乳🥛 給食のカレーライスは色々な種類があります。 ポークカレーライス、チキンカレーライス、 ビーンズカレーライス、たまごガレーライス、 夏野菜カレーライス、ドライカレーライス、 そして今日のビーフカレーライスです。 次にどんなカレーライスが出るか楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月17日(火) 授業の様子
4校時 3年3組 美術
ルネサンスの美術についてわかる 古代からルネサンスの美術を説明できる ルネサンスの特徴は、写実性 見たままリアルに描く それによってルネサンス期の2つの発見は、 遠近法と解剖学。 美術の学びは深いですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月17日(火) 授業の様子
4校時 3年4組 国語
表現方法を確認しよう 体言止めは?名詞でとめる。 用言って? 先生からの投げかけに、周りと相談しながら 理解を進めています。 テンポよく理解していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月17日(火) 授業の様子
4校時 3年2組 理解
熱の伝わり方について理解できるようになる 熱伝導、放射、対流 いろんなシーンが提示され、 それがどの熱の伝わり方なのかという 実践問題を演習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月17日(火) 授業の様子
4校時 3年1組 社会
新しい人権についてまとめよう 環境権 環境基本法、環境アセスメントに 自己決定権 インフォームドコンセント、尊厳死、安楽死 こんな言葉を整理しながらまとめています。 難しいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月17日の週の時間割![]() ![]() こちらからご覧ください。→<swa:ContentLink type="doc" item="107607">今週の時間割</swa:ContentLink> 9月13日(金) フィールドワークの様子
メモリアルホールで被爆体験講話を聴講しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日(金) 今日の給食
【今日の献立】
ごはん 鯖の照り焼き 野菜炒め 月見汁 牛乳 お月見の行事食 十五夜の月は一年で一番美しいことから昔からお月見をする風習がありました。多くの農作物を無事に収穫できたことに感謝して、畑で取れた野菜や米の粉でつくった団子をススキの穂と一緒に備えてお月見をするようになりました。今日は、白玉餅を月に見立てた月見汁です。 今年のお月見は9月17日です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日(金) 授業の様子
4校時 3年2組 数学
時間と距離の関係を表やグラフを使って考えることができる 昨日までの職場体験の表情とはまた違う顔つきです。 とても真剣に授業を受けています。 さすが三年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日(金) フィールドワークの様子
昼食の後は、メモリアルホールで
被爆体験講話を聴講します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日(金) フィールドワークの様子
持参したお弁当を美味しくいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日(金) フィールドワークの様子
外はとっても暑いので、館内で食事を食べています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1 TEL:082-872-2071 |