最新更新日:2025/01/14 | |
本日:58
昨日:115 総数:390637 |
9月20日の給食あなごめし とうがん汁 なし 牛乳 〇一口メモ〇 郷土「広島県」に伝わる料理 あなごは、廿日市市を中心とした瀬戸内海沿岸でとれます。体長は30センチメートルくらいで身がやわらかく、おいしい魚です。明治34年に宮島口で駅弁として売り出された「あなごめし」は、今では広島県の名産品になっています。 今日は地場産物の日です。あなごめしに使われている卵、とうがん汁に使われているえのきたけ・ねぎ、なしは広島県で多く生産されています。 今日はなしが出ていて子供たちもとても喜んでいました。まだまだ暑く秋が感じることが少ない中、なしが給食ででることで秋の気分が味わえました♪ 代表委員会
9月20日、昼休憩に代表委員会を開きました。
各学級が考えた運動会のスローガンを前に貼って、今年度の運動会のスローガンを決めました。どの学級のスローガンも、運動会に向けた熱い思いが伝わってくる素敵なスローガンでした。 決まったスローガンは、5,6年生が文字に色を付け、運動会当日、大きく貼り出します。どんなスローガンに決まったかは、後日発表されます。 いよいよ、運動会に向けて、学校が動き始めました。みんなで力を合わせて頑張りましょう。 校内全体授業研究会(3年生)
9月19日、比治山大学 現代文化学部 子ども発達教育学科 教授 鹿江 宏明 様をご講師にお迎えして、全体授業研究会を行いました。提案授業は、3年生算数科「あまりのある割り算」です。子供たちは、自分の考えを式、図に表して、写真に撮ってオクリンクに送り、共有することで、友達の考えをヒントにして考えていました。
協議会では、鹿江先生から、タブレットの活用から学力向上への道や問題を図にかいて可視化することは、考えていることを可視化することであり、見て考えを深めることにつながること、自力解決、全体交流の後に、もう一度自分に戻す(往還)が大切であることなどたくさんのことを教えていただきました。 鹿江先生、大変ご多用な中、ご指導くださり、ありがとうございました。先生から教えていただいたことをもとに、今後の授業改善に生かしてまいります。 9月18日の給食ごはん ホキの南部揚げ きんぴら ひろしまっこ汁 牛乳 〇一口メモ〇 今日は食育の日です。 ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁は、食育の日のために考えられた広島市オリジナルのみそ汁です。いつも給食で食べるみそ汁は煮干しでだしをとりますが、ひろしまっこ汁は、ちりめんいりこでだしをとり、そのまま具として食べます。また、その時期においしい旬の野菜も入ります。今日は、なすが入っています。 毎月でるひろしまっこ汁は子供たちに大人気で、とてもよく食べていました。 きんぴらは残食が全くなくからっぽでした! 児童朝会(委員会発表)
9月17日、今朝は、テレビ放送で3つの委員会の発表を行いました。
美化委員会からは、「黙って掃除」の取組について、保健委員会からは、校舎内のケガ防止のための見守りとどんなケガがどこで発生しているかのマップの紹介、図書委員会からは、おみくじ読書の取組についてでした。 どの委員会も、緑井小学校をさらによい学校にするために取組を考えています。 写真は、保健委員会の取組を一生懸命聞いている1年2組の写真です。 9月13日の給食ごはん さばの煮つけ 野菜のおかか炒め 月見汁 牛乳 〇一口メモ〇 行事食「お月見」 旧暦の8月15日の夜を十五夜といいます。十五夜の月は一年で一番美しいことから、昔からお月見をする風習がありました。多くの農作物を無事に収穫できたことに感謝して、畑でとれた野菜や米の粉で作った団子をすすきの穂と一緒に供えてお月見をするようになりました。白玉もちを月に見たてた月見汁を取り入れています。 今年のお月見は、9月17日です。 家庭でも、お団子を作ってみたり、月に見立てたおまんじゅうを食べてみたりとお月見を楽しむのも良いですね♪ 2年生 めざせ!生きものはかせ9月4日水曜日に、「あきの鳴く虫をさがそう」という学習をしました。鳴く虫の特徴や、虫の名前の由来などについて、教えていただきました。知らないことがいっぱいで、子供たちは目を輝かせてお話を聞いていました。 9月12日木曜日には、実際に学校内で、生きものがいそうな場所に行き、生きものを探しました。「クビキリギス」や「クサキリ」などの、秋の鳴く虫を見付けることができました。 これから、生きもの博士を目指して、「お世話を頑張ろう!」と目標をもちました。 学校給食試食会試食をしていただくと、「子供が給食の話をする理由がわかりました」、「毎日おいしかったと言っています」、「薄味なのにおいしいです」など、たくさんの嬉しいお言葉をいただくことができました。試食後は実際に食べている様子もみていただきました。 これからも、安心・安全でおいしい給食を作っていきます。ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。 野外活動2日目 帰校式野外活動2日目 フェリー野外活動 野外炊飯4野外活動2日目 野外炊飯3野外活動2日目 野外炊飯2野外活動2日目 野外炊飯1野外活動2日目 朝食野外活動2日目 朝の清掃野外活動2日目 朝の集い野外活動 キャンプファイヤー5野外活動 キャンプファイヤー4野外活動 キャンプファイヤー3 |
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1 TEL:082-877-0054 |