最新更新日:2024/09/22
本日:count up2
昨日:141
総数:435266
【校訓】克己 自律 敬愛 【学校教育目標】優しい心でお互い認め合い、自ら学び考え判断し、未来へたくましく生きる生徒の育成

6月28日(金) 今日の給食

【今日の献立】
ごはん
生揚げの中華煮
中華サラダ
牛乳

にんじんは一年中お店で見かける野菜です。にんじんは英語で「キャロット」と言いますが、ドイツ語では「カロッテ」、イタリア語では「カロータ」など、国によって呼び方が違います。にんじんに含まれるカロテンは、体内でビタミンAに変わり、目の働きを良くしたり、細菌に対する抵抗力をつけたりします。今日は生揚げの中華煮と中華サラダに入っています。今日は地場産物の日です。青梗菜やキュウリは広島県で多く作られています。
画像1 画像1

6月28日(金) 授業の様子

2校時 2年3組 数学
タブレットを使って連立方程式の問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(金) 授業の様子

2校時 1年1組 社会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(金) 授業の様子

2校時 1年3組 英語
「ペアですらすら音読できる」
I can snowboord.
-Oh,you can snowboord?
I like Detective Conan.
-Who is your favorite character?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(金) 授業の様子

2校時 3年3組 理科
「斜面上での物体の様子を記録し、説明できる」
斜面上での台車の運動を記録する実験に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(金) 授業の様子

2校時 3年4組 英語
ロニロン先生との面接に英語でのぞんでいます。緊張しますが頑張っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日(金) 教室の様子

2校時 3年3組
理科室での授業ですが、教室はとてもきれいに整頓されています。一人一人の心がけが現れていますね。とても素敵な光景です。
画像1 画像1

6月27日(木) 今日の給食

魚や肉、野菜などの食材を、
酢油、香辛料で混ぜたつけ汁に
浸した料理をマリネと言います。

今日の給食は、鮭のマリネです。
揚げた鮭をタマネギ、人参、黄ピーマンを
合わせてマリネにしてあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日(木) 第1回定期テスト

定期テスト二日目です。
1年生は、社会・数学
2年生は、英語・理科
3年生は、数学・英語に取り組んでいます。
今日で第1回定期テストは終わりです。二日間よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水) 今日の給食

【今日の献立】郷土(広島県)に伝わる料理
たこめし
豚汁
みかんゼリー
牛乳

たこめしは、釣り船の上で「たこの炊き込みごはん」として作られ、親しまれてきました。瀬戸内海に面している広島県では、たこ漁が盛んに行われています。給食のたこめしは、たこが軟らかくなるまで煮た後、油揚げ・ごぼう・にんじんと一緒に甘辛く煮ています。ごはんの上に具をのせて食べましょう。
画像1 画像1

6月26日(水) 1学年「いのちの授業」

4校時
広島市で活動されている助産師のグループ「マザーリング・くらぶ」の筆本先生をお招きして助産師としての体験や模擬体験などを通して命の大切さについてお話を伺いました。みんな、とても真剣に聞いていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水) 第1回定期テスト

今日から今年度第1回定期テストが始まりました。各教室では、真剣に問題に取り組む生徒達の姿が見られます。
1年生は、英語・理科・国語
2年生は、数学・国語・社会
3年生は、社会・理科・国語
各学年とも3教科に取り組んでいます。これまでの学習の成果を最後まで諦めずに発揮しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水) 授業の様子

定期試験1日目 
1校時 3年 社会
テスト開始同時に最初から解く人。
途中から解く人。
なんと最後の大問から取りかかる人。
得意分野からなんでしょうか。
定期テスト3年目にもなると、それぞれの解き方があるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水) 授業の様子

定期試験1日目 
1校時 2年 数学

テスト2年目の2年生の教室の黒板には、
それぞれの担任の先生からのメッセージがありました。
応援を受けて、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水) 授業の様子

定期試験1日目 
1校時 1年 英語
テスト開始と同時に名前を書いて、
問題用紙や解答用紙に記名したら、
まもなく、リスニングテストが始まりました。
しっかり聞いて頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火) 授業の様子

5校時 3年3組 音楽
「器楽 アルトリコーダー「ふるさと」」
各パートの新しい運指を覚え、アンサンブル力を高めるためにグループで合奏の練習に取り組んでいます。どのグループも楽しそうに練習に取り組んで、最後は発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火) 今日の給食

【今日の献立】
ごはん
焼き鳥
もずくスープ
牛乳

もずくは、ヌルヌルとした焦げ茶の海藻です。海藻の多くは、岩について育ちますが、もずくは他の海藻の先について育ちます。この海藻のことを「藻」ともいいます。そのため、「藻に着く」から「もずく」と呼ばれるようになりました。日本でとれるもずくのほとんどは沖縄県産で、酢の物や天ぷらなどの料理に使います。今日は、もずくスープに入っています。
画像1 画像1

6月25日(火) 授業の様子

3校時 1年3組 英語
明日からの定期テストに向けて音読の練習に取り組んでいます。明日のテストも頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火) 授業の様子

3校時 2年2組 家庭科
「ブックカバーの製作」
全員完成に近づいています。完成するのが楽しみですね。最後までていねいに作業しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月) 今日の給食

【今日の献立】
ごはん
じゃがいものそぼろ煮
和風サラダ
チーズ
牛乳

日本でごまの栽培が始まったのは、奈良時代と言われています。当時ははごまを絞って、ごま油を作り、明かりを灯す油として使ったり、調理に使ったりしていました。現在でも日本で栽培されていますが、多くは外国から輸入されています。煎ってすりつぶしたごまは、香りが良いだけでなく、さまざまな種類の栄養素を含む栄養価の高い食品です。給食では、今日の和風サラダをはじめ、いろいろな料理に使っています。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
1週間の予定
9/22 秋分の日
9/23 振替休日
9/26 小中合同研究会(安北小学校)

配付文書

進路通信

学校通信

いじめ防止等のための基本方針

3学年通信

2学年通信

1学年通信

非常災害時の対応

行事予定

1年シラバス

2年シラバス

3年シラバス

広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1
TEL:082-872-2071