最新更新日:2024/09/20
本日:count up27
昨日:45
総数:102661
笑顔いっぱい 己斐東小学校 「こ」心豊かな子 「い」命を大切にする子 「ひ」表現できる子 「が」かかわり合う子 「し」自分から取り組む子

4年生 立ち上がれ粘土

画像1
画像2
画像3
 粘土を板にしたり棒にしたり、紐にしたりするなど、いろいろな方法で高さのある作品に仕上げていました。
 子どもたちは、先生が紹介した技法以外にも、折り曲げたり球を重ねたり、板と棒を組み合わせたりするなど、豊かな発想でどんどん高さを出していました。ただ高いだけではなく、自然と作りたいものの形に仕上がっていました。友達の作品の鑑賞会では、自分にないアイデアに驚いたり感心したりしていました。

1・2年生 三つ数えるよ

画像1画像2
3回目の水泳です。1年生も水着の着替えや並び方などが上手になってきました。
 前回は、カニさん歩きやワニさん歩きで水の中を移動しましたが、今日は、水に顔をつけたり頭までもぐったりしました。
 初めは、「できない。」「こわい。」と言っていた1年生も、2年生が楽しそうにやっているのを手本にしてチャレンジです。いち・に・さん、水の中で三つ数えることができました。「できた。できたよ。」お風呂でもやってみるといいね。
 次回は、足をバタバタしながら水の中を進む遊びです。

スマイル学級 ポーリング

画像1画像2画像3
 自立活動では、ボーリングをしました。ボールを渡す人,ピンを並べる人、得点をつける人、司会進行をする人など、自分で選んだ係に責任をもって取り組みながらゲームを楽しみました。「○○くん並んでおくといいよ。」「おしかったね。」「すごいね。」友達を思いやるポカポカ言葉をかけあって心も温かくなりました。

1年生 交通安全教室

画像1
画像2
画像3
 1・2時間目のプールのあとに広島市道路交通局 道路管理課 安全対策係の皆様にお越しいただきました。
 大切な命を守るための歩道での歩き方や,横断歩道の歩き方を教わりました。
 最初ははずかしそうだった1年生も
「とーまーる!てをあげる!」
「右見て 左見て 右を見る!」
 交通安全に気を付けて,楽しい夏休みを過ごしましょうね。

3年 見守りの方のお話を聞く会

画像1
3年生では,総合的な学習の時間で「自分の住む町 己斐東」について学習しています。
今日はいつも登下校で見守ってくださる安全推進委員,学校安全ガードボランティアの方々をお招きし,お話を聞きました。
「どうして見守り隊をしているのですか?」と言う質問に対して,「みんなの笑顔が見たい。」「みんなの安全を守りたい。」と言ってくださったのが印象的でした。
皆さんの笑顔と元気でこの町を明るくしてほしいなと思います。そして,自分たちが地域のためにできることはないかな。それをこれから考えていきたいと思います。

たまごを完成させよう(1)〜2年生

 「ふしぎなたまご」の2回目の学習です。
 先週クレヨンで描いたたまごを、水彩絵の具でも塗りました。
 どの子のたまごもとてもカラフルで、今から何が中から生まれてくるのか、考えるとワクワクしてきました。
画像1
画像2
画像3

たまごを完成させよう(2)〜2年生

 気持ちを集中させて、塗りました。
画像1
画像2
画像3

協力しながら〜2年生

 掃除の時間になりました。
 子ども達は、同じ掃除場所になったもの同士で声を掛け合って、仲良く協力しながら掃いたり、拭いたり、磨いたり・・・。
 どの場所も、時間内にきれいにすることができました。
画像1
画像2
画像3

どれくらい進めたかな?〜3・4年生

 今日は、蹴伸びの練習をしました。
 できるだけ遠くまで進めるよう、プールの壁を強めに蹴ってみたり、一直線に体を伸ばしてみたりして、進みました。
 どれくらい、進めたかな?
画像1
画像2

7月になりました。

 本日も、己斐東小学校ホームページをご覧くださり、ありがとうございます。
 2階の解放廊下に置かれている、1年生のアサガオと、3年生のホウセンカの鉢を見ると、可愛らしい花が咲いていました。
 夏の訪れを感じさせられます。
画像1
画像2
画像3

先生たちも待っています!!

画像1画像2
 子どもたちの声が聞こえない寂しい2日間,先生たちは授業の準備や研修をしていました。
 明日の天気予報は晴れ!!久しぶりに先生や友達と会ったり,外で元気に遊んだり,水泳もできそうです。みなさんに会えるのを待っています。
 

明日は晴れ!!

画像1画像2画像3
 大雨警報と土砂災害警戒情報が発表されたため,2日間も臨時休業になってしまいました。
 みなさんは,どんな風に過ごしていましたか?担任の先生たちから家族に届いたメールに書いてあった課題に取り組んだり,家の手伝いをしたりしながら安全に過ごせたでしょうか?

 みなさんが登校しない間に咲いた1年生のアサガオや3年生のホウセンカは,きれいな花を見てほしそうに待っています。2年生が植えたピーマンやプチトマトも,「早くちぎって食べて。」と待っていますよ。

3年生 本当の友達って?

画像1画像2
 道徳科「友だち屋」は,友達になることを商売にしているキツネのお話です。 
 お金を要求されたオオカミが,どんな気持ちで「それが本当の友達か。」と言ったのかをインタビューしながら,友達とのかかわりについて話し合いました。
 相手の気持ちを大切にしてくれる友達,相談にのってくれる友達,困ったときに助けてくれる友達,いいことも嫌なことも言える友達
 子どもたちは,たくさんの考えを交流していました。

6年生 デジタル機器との付き合い方

画像1
画像2
 国語科では,構成を考えて,グループで提案する文章を書いていきます。今回は,自分たちのデジタル機器との付き合い方を振り返りながら,使い方をクラスのみんなに提案します。
 スマートフォンやタブレット端末など,とても身近な題材だけに,困ったことや心配になることなどの考えがたくさん出ました。グループで提案するテーマを話し合い,情報を集めながら学習を進めていきます。

相合い傘

画像1
画像2
画像3
 下校指導の前に,パラパラと雨が降ってきました。朝は降っていなかったので,傘を持ってきていない子がたくさんいました。
 「一緒に帰ろう。」「入れてあげるよ。」
 子どもたちの後ろ姿から,優しい声がたくさん聞こえてきました。

2年生 オクリンクに挑戦

画像1
 ミライシードの「オクリンク」という機能を使ってみました。タブレット端末で描いた動物の絵を提出ボックスに入れると,友達の作品がタイムリーに見れることに,子どもたちは大興奮!!
 「○○ちゃんの見てみよう。」「わたしのもちゃんと届いてる。」
 これから,学習の中でたくさん使っていきましょう。

3年生 風やゴムのはたらき

画像1
画像2
「風やゴムのはたらき」の学習では,実際に車を組み立てて実験をしています。
風の強さを強くすると,走る距離が長くなることを学習した後は,ゴムの力について調べています。
今日は,ゴムをのばす長さを変えたり,輪ゴムの数を変えたりしながら車を走らせてみました。来週は気付いたことを基に,くわしく実験していきましょう。

今日の給食は…

 今日の給食の献立は、ごはん・チンジャオロースー・はるさめスープ・牛乳です。
 チンジャオロースーは中華料理の一つで、細く切ったピーマン・たけのこと牛肉を炒め、しょうゆ・さとう・酒・オイスターソースで味をつけています。夏が旬のピーマンと牛肉の味がごはんによく合いますね。
給食20240628

3年生 立ち上がった絵のせかい

画像1画像2
 今日は描いた絵の世界を丸めたり,折ったりして立たせ,立体的な世界を作りました。
 子ども達が立ち上げたビルや海の中,空の中をのぞいてみると…。素敵な世界が広がっていました。
 4時間目には鑑賞をして、お互いの作品を見合い、自分とは違う発想の世界に、驚いたり感心したりしました。
 自分にはない発想に出会える,認めてくれる友達がいる。鑑賞の時間は楽しいですね。
 

自分だけのかたつむり〜1年生

 図画工作科の時間に、かたつむりの絵を描きました。
 どの子のかたつむりも、ニコニコ笑顔だったり、からがカラフルに描かれていたりして、あまりの可愛らしさに、見ているこちらまで、笑顔になってしましました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

校長室だより

いじめ防止等のための基本方針

月中行事予定

年間指導計画

広島市立己斐東小学校
住所:広島県広島市西区己斐中三丁目127
TEL:082-272-8611