最新更新日:2024/09/20
本日:count up27
昨日:45
総数:102661
笑顔いっぱい 己斐東小学校 「こ」心豊かな子 「い」命を大切にする子 「ひ」表現できる子 「が」かかわり合う子 「し」自分から取り組む子

夏休みが始まりました

画像1画像2
 己斐東小学校のみなさん,夏休みがスタートして3日目ですが,元気に過ごしていますか?
 19日(土)の星空映画会や20日(日)のふじハイツ夏祭りには,たくさんの人が集まって楽しく過ごしていましたね。
 ラジオ体操も始まりました。夏休みでも,交通安全推進委員の皆さんが,ラジオ体操の行き帰りを見守ってくださいます。ありがたいことですね。
 早寝・早起き・朝ごはんで,規則正しい生活を送ってください。

明日から夏季休業

 本日も、己斐東小学校ホームページをご覧くださり、ありがとうございます。
 己斐東小学校は、明日から夏季休業に入ります。
画像1
画像2

夏休み前集会

 今朝、夏休み前集会を行いました。
 今回は地域学校安全指導員の方にご来校いただき、夏休み中の安全な暮らしということで、「危ないと思った時の行動の仕方」や「公園でのマナーやルール」、「川遊びの危険性」などについて、お話しいただきました。
 子ども達は、自分のことを振り返りながら聞いていました。
 明日から子ども達が待ちに待った夏休みが始まります。
 交通安全や地域での過ごし方、熱中症予防などにも気を付けて過ごし、8月27日(火)に元気に登校してくれるのを待っています。
画像1
画像2

外国語活動、楽しいね!〜3年生

 今日は7月最後の外国語活動です。
 先生や友だちの好きな色は何か聞いて指差しするゲームや、テキストの課題などに取り組みました。
 色の言い方や、好きかどうかを尋ねたり答えたりする表現を覚え、楽しく活動しました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食は…

 今日の給食は、ごはん、さばの煮つけ、切干し大根の炒め煮、ひろしまっこ汁、牛乳です。夏休み前最後の今日は、食育の日で、ご飯を主食とした一汁二菜の献立です。今日もおいしくいただきましたね。
画像1

どれくらい泳げたかな?〜3・4年生

 今日は、今夏最後の水泳の授業を行いました。
 これまでの学習の復習で何度か泳いだ後、学年ごとに泳力を測定しました。
 それぞれ自分の目標に向けて、記録を伸ばせるよう泳ぎました。
画像1
画像2
画像3

1年生 わたしのたからもの

画像1画像2画像3
 平和学習では,自分が大切にしているものや宝物は何かを考えました。家族に買ってもらったものやお気に入りのものもありましたが,「家族」「友だち」「いのち」「ペット」「思い出」「記念日」など,物ではないものや形のないものもたくさん見つかりました。
 平和ノートに絵を描いて,言葉で紹介し合いました。みんな大切にしている宝物があるんだね。

図書の時間〜1年生

 今日は、学校司書の先生が来られ、1年生に読み聞かせをしてくださいました。
 どのお話も大変面白かったようで、子ども達は喜んで聞いていました。
 読み聞かせの後は、図書室での正しい過ごし方や、本の扱い方などを教えていただきました。
 本のページが取れたり、破れたりした時は、セロテープで直すのではなく、本専用のテープで直すことを知り、あちらこちらから、
「へー、そうなんだー。」
「知らなかった。」
「自分で直しちゃだめなんだ。」
という声が聞こえました。
画像1
画像2

久しぶりの水泳

画像1
画像2
画像3
 今夏は,早くから熱中症警戒アラートが発表されたり梅雨入りが遅かったりしたため,予定通りに水泳の時間が取れていませんでしたが,今日は,久しぶりに全学年がプールに入ることができました。
 水温も高く,身体をのびのびと動かしながら,それぞれの学年の目標に合わせて,もぐったり浮いたり,泳いだりする練習をしていました。
 ご家庭では,連日の水泳道具の準備や水泳カードの記入にご協力いただき,ありがとうございます。

ふしぎなたまごができたよ!〜2年生

 ふしぎなたまごの絵が完成したので、鑑賞の学習をしました。
 友だちの作品に近づいて見て、いいなと思ったところや面白いところなどを見つけ、近くにいる友だちと話したり、鑑賞プリントに書いたりしました。
 画用紙の上には、2年生26人の楽しい世界が広がっており、子どもたちは友だちの作品を喜んで見ていました。
画像1
画像2
画像3

お礼の手紙〜3年生

 社会科見学でお世話になったスーパーマーケットの方に、見学のお礼の手紙を書きました。
 みんなで感謝の気持ちを込めて、お礼の言葉とともに、初めて知ったことや驚いたことなども書き添えました。
画像1
画像2

夏になると?(その1)〜4年生

 今日の理科の学習は、夏の生き物の様子の観察です。
 クラスのみんなで、学年園へ行きました。
 春に行った時には、キャベツの所に青虫がいたり、蝶が飛んでいたりしましたが、今はいません。
 まだ残っているキャベツの辺りや、雑草が生えているところなどをみんなでよーく見てみると・・・・・。
 「あ!バッタ!」
 「茶色いバッタも、見つけた!」
 「ショウリョウバッタがたくさんいる!」
など言って、バッタをたくさん見つけて喜んでいました。
 バッタの他には、テントウムシやガの仲間、つばめ、ミニトマトやピーマンの実、ホウセンカなども見つけていました。
画像1
画像2
画像3

夏になると?(その2)〜4年生

 ショウリョウバッタを見つけました。
 友だちと見せ合ったり、体長を測ったりしました。
画像1
画像2
画像3

手洗いに挑戦!(その1)〜6年生

 家庭科の学習で、自分の靴下を手洗いしました。
 たらいの中に水と液体せっけんを入れ、汚れに応じて、もみ洗いやつまみ洗い、ブラシ洗いなどをしました。
 手洗いは初めての子が多かったのですが、使う水の量に合わせて液体せっけんを量り、水をこぼすことなく、たらいの中で上手に靴下を洗うことができました。
 手洗いをしたのが初めての子に聞いたところ、
 「洗濯機でしか洗ったことがなかったから、手洗いで汚れが落ちて、気持ちよかった。」
 「洗濯機で洗うより、大変だったけど、思ったよりきれいに汚れが落ちて、意外だった。」
という声がありました。
 自分の手で洗ってきれいにすることができると、いい気持ちになりますね。
画像1
画像2
画像3

手洗いに挑戦!(その2)〜6年生

 使った物の片付けや拭き掃除、自分の靴下を干すのもテキパキやりました。
 さすが6年生!
画像1
画像2
画像3

どんなクイズにしようかな?〜3年生

 国語の学習で、本を読んで、はじめて知ったことをクイズにする活動をしました。
 子どもたちは自分が選んだ図鑑や科学読み物などの中から、驚いたことや、友だちが知らないと思うことなどからクイズを考えていました。
 どんなクイズができるか、楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科「しゃぼんだまあそび」

画像1
画像2
画像3
安全に気を付けて楽しくしゃぼんだま遊びをしました。
「どうやったら 大きいしゃぼんだまができるかな。」
「しゃぼんだま わろう!」
「友達のと くっつけよう!」
子どもたちは大喜びです。

教室に帰ってさっそく思い出を絵に描きます。
クレパスで描いた線をテッシュでこすると…

夏休みまであと少し!

やっぱり6年生はすごいね!〜1年生

 音楽の学習の時間に、7月11日(木)に音楽室で行った、1年生と6年生の音楽交流会の感想を書きました。
 どんなことを書いているのか見ると、給食や掃除の補助の他、縦割り班活動で優しく声をかけてくれたり、リードしてくれたりする6年生が、歌を歌ったり、リコーダーをふいたりするのが上手かったことに感心したと書く子や、どうしてあのように上手なのか驚いたと書く子、自分も6年生みたいにきれいな声で歌いたいと書く子などがいました。
 1年生にとって、6年生は優しいお兄さんお姉さんというだけでなく、憧れの存在ということが伺えました。

画像1
画像2
画像3

4年生 部分の組み立て方

画像1
画像2
画像3
 毛筆の学習では、「土地」という文字を書きました。特に「地」の左右の部分では、幅や高さのとり方に気をつけて、字形を整えながら書きました。
 はねやはらい、折れなど、今までに学習したことを生かすところがたくさんあります。手本をよく見ながら、集中して堂々とした文字を書いていました。

夏休み前大掃除(その1)

 夏休みが近づいて来たので、お休みに入る前に大掃除をしました。
 教室から机や椅子、棚などを出して、床を磨いたり、埃まみれになっていた棚を拭いたりしました。
 みんなで声を掛け合い、自分たちの教室がきれいになるまで、掃除を頑張りました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

校長室だより

いじめ防止等のための基本方針

月中行事予定

年間指導計画

広島市立己斐東小学校
住所:広島県広島市西区己斐中三丁目127
TEL:082-272-8611