最新更新日:2025/07/23
本日:count up5
昨日:84
総数:152963
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

夏休み明けの様子 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の様子です。

夏休み明けの様子 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
宿題集めが一苦労のようです。

夏休み明けの様子 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
各学級では、夏休みの宿題や提出物を集めたりと大忙しです。
久々の再会を喜ぶ姿も見られました。

学校再開

画像1 画像1
夏休みが明けて、学校が再開しました。
いつもの光景が戻ってきました。

天満宮 夏祭り 3

画像1 画像1 画像2 画像2
太鼓の披露もありました。
明日でお祭りも終わりです。
今年の夏も終了を迎えようとしています。

天満宮 夏祭り 2

画像1 画像1 画像2 画像2
いろいろな屋台が並んで、賑わっていました。

天満宮 夏祭り 1

画像1 画像1 画像2 画像2
天気が心配されましたが、天満宮の夏祭りが開催されています。

天満町 天神さんの夏祭り2024

画像1 画像1 画像2 画像2
天満小学校の「夏休み終了」を告げる天満町天神さんの夏祭りが、24日(土)・25日(日)に開催されます。
夏休み最後のイベントです。天気が少し心配ですが、しっかり楽しめることを願っています。

天満書道祭

画像1 画像1 画像2 画像2
毎年行われる「天満書道祭」の作品が、今年も体育館に掲示されています。
掲示期間は、明日の23日(金)までです。

学校閉庁日のお知らせ

画像1 画像1
8月9日(金)〜18日(日)は、学校閉庁日です。

8月9日(金)及び8月13日(火)〜16日(金)に、緊急に学校へ連絡する必要が生じた場合は、広島市教育委員会事務局総務部総務課へご連絡ください。
電話番号:082−504−2463

平和登校日 4

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が平和学習の発表をしました。

平和登校日 3

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も観音中学校の放送部さんが、読み聞かせをしてくださりました。
かなり暑い日でしたが、みんなしっかり聞きました。

平和登校日 2

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館では、平和集会が行われました。

平和登校日 1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、8月6日は平和登校日です。
児童はテレビ視聴からです。
8時15分には、黙祷をしました。

第64回広島市小学校児童水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
広島市の児童が会場の「ひろしんビッグウェーブ」に集まり、素晴らしい泳ぎを見せてくれました。
本校代表の3名も、全員自己ベストを更新する泳ぎで、練習の成果をしっかりと発揮していました。

水泳記録会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月3日(土)に行われる第64回広島市小学校児童水泳記録会に、今年は本校を代表して、3名の児童が出場します。
今日は2回目の練習を行いました。
当日は、自分で納得できる泳ぎを目指し、頑張ってほしいと思います。

保育園訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保育園・幼稚園と小学校の滑らかな接続の実現を目指し、今年度も先生方が保育園へ訪問させていただきました。
ふくしま保育園と小河内保育園での参観を通して、園児の皆さんの姿から、たくさんのことを学ぶことができました。

メンタルヘルス研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、SCの中井花織先生を講師にお迎えし、先生方の研修会を行いました。
研修の中で「エゴグラム」という自我状態を分析する手法を用い、自己理解と他者理解について学びました。

夏休み前の朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み前の19日(金)に、朝会を行いました。
朝会では、まず、夏休みに持ち帰るタブレットの約束のお話があり、次に校長先生のお話がありました。
いよいよ長い夏休みが始まります。
次の登校日は8月6日です。元気な天満っ子に会えるのを楽しみにしています。

1年生 音読発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生「おおきな かぶ」の音読発表会です。
登場人物になりきって演じていました!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269