![]() |
最新更新日:2025/08/19 |
本日: 昨日:97 総数:523153 |
7月12日(金) 授業の様子
2校時 2年3組 数学
「一次関数のまとめ」 ともなって変わる2つの変数x,yがあって、xの値を決めると、それに対応するyの値がただ1つ決まるとき、yはxの関数になります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日(金) 授業の様子
2校時 2年1組 英語
Ms.KingとKentaがUniversal Designについて話しています。この会話を聞いて、分かったことを書きましょう。 A.Ms.Kingが紹介したUniversal Designはどんなものですか? A.Universal Designの特徴は何ですか? うまく聞き取れましたか? ![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日(金) 授業の様子
2校時 1年3組 英語
"New Word" 新しく習った英単語の発音練習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日(金) 授業の様子
2校時 3年4組 英語
「間違い探しゲーム」 (誤)I have □ pen make in China. ⇒(正)I have a pen made in China. このように間違えているところを班対抗で正しく直すゲームに取り組んでいます。みんなとても楽しそうですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日(木) 授業の様子
1校時 1年3組 家庭科
「食事の役割について理解し、毎日の食生活に関心を持とう」 私たちは、なぜ毎日食事をするのか?みんなで考えてみましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日(木) 授業の様子
【今日の献立】
パン 鮭の香草焼き クリームスープ ミニトマト 牛乳 ミニトマトとは、実の重さが10グラムから30グラム程度の小さなトマトのことで、チェリートマトとも呼ばれます。ミニトマトの赤い色は「リコピン」という成分で、がんなどの病気を予防してくれる働きがあります。ヨーロッパでは、「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるほど、健康に良い野菜です。また、今日は地場産物の日です。ぶなしめじ・牛乳・ミニトマトは広島県で多く生産されています。 ![]() ![]() 7月11日(木) 授業の様子
1校時 2年3組 国語
「短歌を味わう」 六つの短歌からお気に入りを一つ決めて、班で交流しています。 白鳥はかなしからずや空の青 海のあをにも染まずただよふ 不来方のお城の草に寝ころびて 空に吸われし十五の心 ぽぽぽぽと秋の雲浮き子供らは どこか遠くへ遊びに行けり ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日(木) 授業の様子
1校時 2年4組 音楽
「アルトリコーダーの合奏」 「虹の彼方に」をアルトリコーダーで演奏練習をしています。高い音を出すときには、サミングで作るサムホールの隙間が広くなりすぎないように気をつけましょう。そして、「tyu」や「ti」といったタンギングを使い、スピードのある息で吹くと良いでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日(木) 授業の様子
1校時 1年2組 美術
「文字絵を10個考え、作品にする文字絵を検討する」 四季に関する文字絵を10個考え、その中から2個以上の文字絵をレタリングして色を塗っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日(木) 授業の様子
1校時 3年3・4組男子 保健体育
「感染症と体の抵抗力」 病原体が体内に侵入してきたとしても、発病する人と発病しない人がいます。また、発病しても、その症状が軽い人と重い人がいます。それはなぜでしょうか?考えてみましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日(木) 授業の様子
1校時 3年2組 社会
「社会集団の中で生きる私たち」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日(木) 授業の様子
3校時 3年3組 理科
仕事の量は小さくできるか 動滑車を使って物体を引き上げると力は半分、 距離は2倍を実際に体験しています。 体験して、「おーぉ」と声が上がっています。 理解できていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日(木) 授業の様子
3校時 3年2組 英語
ロン先生かモニターで英文クイズを提示し、 わかったら、ロン先生のところに囁きにいきます。 グループ対抗で、正解が出るたびにクラス全体が 大盛り上がりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1 TEL:082-872-2071 |