最新更新日:2024/11/22 | |
本日:2
昨日:23 総数:141325 |
【3年生】校外学習に行きました(7)容器にシールを貼り、ソースを詰めて、中ぶたとキャップをして袋に入れるます。さらに点検をして、箱に詰めてトラックに積むところまで、ほぼ全部機械が行っていました。1分間に、150本くらいのソースができあがるそうです。 機械に指令を出すのは人間ですが、作業を速く長く、繰り返して行い、場合によっては状況を判断して動くことができる機械のすごさを、見ることができました。 【3年生】校外学習に行きました(6)屋外の銀色の大きな入れ物には、ソースの原料が入っています。トマトやりんごなどが1個ずつ入っているのではなく、ペースト状にしたものが入っているそうです。早いときには、1本が2日間でなくな理ます。 出来上がった製品は、大きなトラックに積まれて、日本全国に出荷されていきます。 【おおぞら】「ありがとう」の気持ちを込めて普段,お世話になっている人への感謝の気持ちについて考える学習をしていました。授業後半には,身の回りの人たちの顔を思い浮かべ,感謝の気持ちを伝える手紙を書く活動があり,中にはその手紙の内容を学級で紹介する様子もみられました。 【1年生】授業参観 国語科「やくそく」
今日は、授業参観日でした。1年生は、国語科「やくそく」で登場人物の気持ちを考えながら、お話の大体を捉える学習をしました。
1場面のあおむしが葉っぱを食べるところの気持ちを考えました。 【3年生】校外学習に行きました(5)自由時間もありましたが、見どころ満載の施設だったので、お時間が許しましたら、家族で行くのにも良いところだなと思いました。 【3年生】校外学習に行きました(4)何となく見たことはあったけれど、このようにして使うのか、というものや、想像していたよりも大変だなと感じたものなど、見て触れて、こちらも貴重な体験となりました。 【3年生】校外学習に行きました(3)炒った大豆を、石臼を使って、粉にする体験をしました。石臼の構造やどちらに回すのかも説明してもらい、一人一人全員が、石臼をひく体験をすることができました。 電気がない時代に、人々の知恵で作った道具の素晴らしさと、大変な手作業だということの、両面を実感することができ、貴重な体験でした。ひきたてのきな粉は、とても良い香りでした。 【1年生】図画工作科「せんのぼうけん」
図画工作科で、丁寧な線をかき、そこにできた模様に色をぬる活動をしました。
同じ活動でも、もちろん出来上がる作品は、個性が光るものとなりました。 【おおぞら】ソースのひみつを調査!【おおぞら】昔の道具ってすごい!郷土資料館では,昔の道具の一つである石臼体験をしました。大豆をくぼみに入れて何回か回すと・・・あら不思議。大好きなきな粉に変身しました!思ったより力が必要だということが分かり,機械ではなく人の手で行う作業の大変さを実感しました。 【3年生】校外学習に行きました(2)400年前までに、太田川の水の働きでできた小さな三角州を、人の力で大きくして、今の広島があるということや、郷土資料館は軍の缶詰などの食料を作っていて、広島は軍都と呼ばれていたということなどを、分かりやすく教えていただきました。 【3年生】校外学習に行きました(1)貸切バス(小型マイクロ)に乗って効率的に移動して、充実した活動をすることができました。 バスの中では、シートベルトをして、安全に過ごすことができました。 【4年生】図画工作科「ギコギコ トントン」
4年生では「ギコギコ トントン」の学習に入りました。木材をノコギリやかなづちを使って形を変え,思い思いの作品を作っています。初めはうまく扱うことができなかった道具も今ではすっかり使いこなしています。どんな作品ができるかな?
3年生 校外学習へ出発!【3年】外国語学習head shoulders knees toes の単語と動作化で、音楽に合わせて楽しく学習している様子です。久しぶりでしたが、よく覚えていました。 【2年生】暑い日の休憩時間【3年】暑い日の休憩時間折り紙をしたり、カードゲームをしたりして遊ぶ子どもが多いのですが、ふと見ると、地図帳を開いている集団が! 社会科の時間に、地図帳を使って世界の国々や日本の都道府県の名前に親しんでしますが、自分たちで問題を出し合って学んでいました。すばらしい子どもたちです。 【3年】「おれ」の方向に注意して書く始筆・送筆・終筆の基本に気をつけながら、気持ちを込めて、「日」を書きました。 来週の授業参観で見ていただけるように、掲示する予定です。 【6年生】体育科「マット運動」
体育科「マット運動」では、これまで学習した技を盛り込み、曲に合わせて演技をするための練習をしています。
上の写真:曲にあわせて・・・ 中の写真:後転の動きを確かめながら 下の写真:動きの流れを確認中 【4年生】算数科「わり算」
4年生は、わり算の商の見当をつける学習をしています。その中で、商は正しく立てられても、続きのかけ算やひき算を間違える場合もあると、担任からの指摘。「あ、本当だ・・・。そういうことよくあるな。」みんなで間違えやすいポイントを確認できました。
|
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1 TEL:082-273-8541 |