|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:137 総数:404036 | 
| 4年生の総合の様子        長い歴史と伝統が受け継がれているんだね。 2年生 書写        2年生 平和学習        6年生 家庭科「手洗いに挑戦3」
汚れたものをきれいに洗う大変さを学べた学習でした。             1年生 なかよくリズム
音楽の授業で「たん」と「うん」の勉強をしました。 「ぶんぶんぶん」の歌に合わせてお隣さんとなかよく手を叩いている様子です。 手を叩くところ、おやすみするところを上手に使い分けていました。         6年生 水泳指導 5回目
今日は、泳力を伸ばすための水泳学習最後の日でした。 泳力別に練習した後、25m泳げるかチェックをしました。 25m泳ぐことが難しかった児童も、最初より記録が伸びている人が増えていて、それぞれが今年の水泳学習の頑張りを感じられたのではないかと思います。 今週の金曜日は着衣泳の予定です。     5年生 家庭科            5年生 国語            5年生 図書            4年総合「江波の歴史調査隊」漕伝馬体験会に向けて質問を考えよう3            4年総合「江波の歴史調査隊」漕伝馬体験会に向けて質問を考えよう2            4年総合「江波の歴史調査隊」漕伝馬体験会に向けて質問を考えよう            7月の掲示物を作りました!            個性的な柄とひまわりの笑顔に注目です! ひまわりの給食準備!        最近、1年生も運ぶお手伝いをしています! 6年生 家庭科「手洗いに挑戦2」
 もみ洗い,つまみ洗いをして真っ白になりました。         6年生 家庭科「手洗いに挑戦1」            1年生 国語科「おおきなかぶ」
 国語科でおおきなかぶの学習をしています。登場人物の気持ちになって音読をしています。         3年生 図画工作科「切ってかき出してくっつけて」
 粘土をかきべらでかき出したり,切り糸で切ったりしたものをくっつけました。面白い形を見つけることができましたね。         1年生 プールをしました
 今日はプール学習4回目でした。 みんなルールを守って安全に行えるようになりました。 今日は、動物になって歩いたり、浮いたりしました。潜る活動にも慣れてきました。楽しく学習ができました。             2年生 水泳の学習        お忙しい中、水泳の学習サポートをしていただき、ありがとうございました。 | 
広島市立江波小学校 住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53 TEL:082-232-6349 |